四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

大台ケ原へ シオカラ谷

2012-10-15 19:10:34 | お出かけ
日曜、月曜にかけて大台ケ原へ行ってきた。
また?と言われそうだが、夫は先週も、火、水と行っている。
この調子だと来週も行くと言いかねない

日曜日、朝5時過ぎに家を出発。
7時過ぎに駐車場に着いた時はもう駐車場は満杯状態。


なんとか停めることが出来たが、空は曇り状態…
今夜星は見れるだろうか…

さあ、出発。
多くの方は時計回りに回られるのだが、我が家はいつも反時計回り。
最初にアップダウンの激しいところを回ってしまおうという訳だ。


全体的にまだ紅葉には少し早い。
でもところどころに色づいた木を見ることが出来る。

水音がしてきて、シオカラ谷が見えてきた。


橋の上からも紅葉が見れる。


先週夫が出掛けた時、これが目的だったのだが、
日本の滝100選に選ばれている「中の滝」を見てきた。
ここへ行くにはシオカラ谷を流れる東ノ川を下って行かなければならない。
今回、途中まででも行ってみようと言うことになり、挑戦してきた。
シオカラ谷から下る道には通行止めの看板が掲げられ、ロープが張られている。


道も笹に覆われている。


「中の滝」へ行くには尾根道を通り、かなり危険なようだ。
私には到底無理とこの看板から10分ほど下ったところまで。
でも素晴らしい景色を見させてもらった。


上流を見れば小さな滝が流れ、滝壺はコバルトブルー。


通行止めのロープがあるため、誰も来ない。
だが、「中の滝」へ行く人はいるため、道は続いている。
この地点までなら私でも行けたのだから、大丈夫かな??
いやいや、やっぱり、イケナイことだったかな?なんて思いながら…