稲渕を後にして、稲渕への曲がり角、祝田に車を停めて、
上居(じょうご)地区を回って石舞台へと向う。
ここから見下ろす阪田地区の彼岸花もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/cf6324f80c1709a1179e62a4b7be0d76.jpg)
石の蔭からちょこっと顔を出す彼岸花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/83cbc4324aceef236e90dd0103816b3f.jpg)
こちらの斜面には柿の木がいっぱい。
そろそろ色づいてきた柿と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/489f22444b76084271753c83c9973413.jpg)
そして石舞台のある歴史公園。
萩が真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/61d8d93f67edf2d21d1d1c86e50ae014.jpg)
またまた這い回って探してきた南蛮煙管の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/b8723e0081c7da1aaed14396eab1921e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/78b34b67286e3650e99bab37103ec678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/0202aecaecf7ad2b8815598ed2c61303.jpg)
次は大淀町にある世尊寺へ…
上居(じょうご)地区を回って石舞台へと向う。
ここから見下ろす阪田地区の彼岸花もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/cf6324f80c1709a1179e62a4b7be0d76.jpg)
石の蔭からちょこっと顔を出す彼岸花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/83cbc4324aceef236e90dd0103816b3f.jpg)
こちらの斜面には柿の木がいっぱい。
そろそろ色づいてきた柿と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/489f22444b76084271753c83c9973413.jpg)
そして石舞台のある歴史公園。
萩が真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/61d8d93f67edf2d21d1d1c86e50ae014.jpg)
またまた這い回って探してきた南蛮煙管の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/b8723e0081c7da1aaed14396eab1921e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/78b34b67286e3650e99bab37103ec678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/0202aecaecf7ad2b8815598ed2c61303.jpg)
次は大淀町にある世尊寺へ…