その名前の神秘的なのと、「日々彩々」のemirinさんを始め、いろいろな方の
ブログにも登場して、その景色に魅了されて、ぜひ行ってみたいと思っていた龍王ヶ淵。
昨日、近くの戒長寺へ行く前に寄ってみた。
今まで戒長寺には何度も行っているのに、その近くにこんな
素敵な場所があるとは!
途中で見かけた山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/eaccdbd9d0d308d6f87db8b2fdc8db4c.jpg)
細い道を辿って到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/d3418d93bf971d57734dedfcca6e1454.jpg)
車はこの横に停められる。
そして目の前に現れたこの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/d10d8cb1f7c81c759a075d67d45ef668.jpg)
まるで東山魁夷の絵をみているよう…
淵の回りは一部泥がたまり、そこには葦が生い茂っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/47a808d9909eac61a4ca201a4268cbc4.jpg)
ちょっと残念なことに、釣り竿を垂らしているかたが一人、二人…
何が釣れるのか聞いてみると、ブラックバスとか。
こんな山の中にまで、ブラックバスは持ち込まれているのかとびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/389967a9983428285872ae56fe477374.jpg)
本来の目的は水中動植物の観察のために整備されたと聞く。
emirinさんによると、夏にはいろいろな種類のとんぼも見られるとか…
生態が崩れないといいのだが…
ブログにも登場して、その景色に魅了されて、ぜひ行ってみたいと思っていた龍王ヶ淵。
昨日、近くの戒長寺へ行く前に寄ってみた。
今まで戒長寺には何度も行っているのに、その近くにこんな
素敵な場所があるとは!
途中で見かけた山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/eaccdbd9d0d308d6f87db8b2fdc8db4c.jpg)
細い道を辿って到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/d3418d93bf971d57734dedfcca6e1454.jpg)
車はこの横に停められる。
そして目の前に現れたこの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/d10d8cb1f7c81c759a075d67d45ef668.jpg)
まるで東山魁夷の絵をみているよう…
淵の回りは一部泥がたまり、そこには葦が生い茂っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/47a808d9909eac61a4ca201a4268cbc4.jpg)
ちょっと残念なことに、釣り竿を垂らしているかたが一人、二人…
何が釣れるのか聞いてみると、ブラックバスとか。
こんな山の中にまで、ブラックバスは持ち込まれているのかとびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/389967a9983428285872ae56fe477374.jpg)
本来の目的は水中動植物の観察のために整備されたと聞く。
emirinさんによると、夏にはいろいろな種類のとんぼも見られるとか…
生態が崩れないといいのだが…