夏を思わせるようなお天気から一転、先週末は肌寒い日となり
皆さまお風邪などひかれていませんか~
日曜日は好天に恵まれて、「どこ行く?」「滝でしょ!」
というわけで、前から気になっていた、青葉の滝へ~
まずは国道165号線沿いの道の駅 宇陀路室生へ。
青葉の滝近くまで車でも行けるようだが、私たちはここに車をおいて歩いて行くことに。
途中に看板
25分ほどで青葉寺に到着。
10数台停められそうな駐車場だ。
本堂横から滝への道。
ここからちょうど5分で滝に。
落差7メートル。苔むした岩肌は階段状になって水の変化を楽しめる。
滝の横の祠がいい雰囲気。
頭の上の苔が可愛い巳さま。
横から見れば…
シャッタースピードを上げて
いつも165号線を走っていると見える看板に、滝があるよ~と言いながら
なかなか行くことができなかったのだが、気になること、ひとつ解消。
神々しさも感じる滝だった。
皆さまお風邪などひかれていませんか~
日曜日は好天に恵まれて、「どこ行く?」「滝でしょ!」
というわけで、前から気になっていた、青葉の滝へ~
まずは国道165号線沿いの道の駅 宇陀路室生へ。
青葉の滝近くまで車でも行けるようだが、私たちはここに車をおいて歩いて行くことに。
途中に看板
25分ほどで青葉寺に到着。
10数台停められそうな駐車場だ。
本堂横から滝への道。
ここからちょうど5分で滝に。
落差7メートル。苔むした岩肌は階段状になって水の変化を楽しめる。
滝の横の祠がいい雰囲気。
頭の上の苔が可愛い巳さま。
横から見れば…
シャッタースピードを上げて
いつも165号線を走っていると見える看板に、滝があるよ~と言いながら
なかなか行くことができなかったのだが、気になること、ひとつ解消。
神々しさも感じる滝だった。