昨日の寒さと打って変わり、今日は穏やかな小春日和。
俳句教室の仲間と奈良県の紅葉の名所、竜田川へ吟行に出掛ける。
ちはやふる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは
百人一首にある在原業平の歌
大いに期待して行ったのだが…
今年は色づきが早いと思っていた紅葉。
この公園は色づいているのはまだ2,3分。
まだまだ緑のもみじが多かった。
ああ、きれいと思うのはまだ数えるほどで
23日に予定されている紅葉まつりはちょっと寂しいかな~
竜田川にかかるもみじ橋
句作に励む仲間の指さす方は~
これも百人一首にある能因法師の歌
あらしふく三室の山のもみぢ葉は竜田の川の錦なりけり
に歌われている三室山
春は山全体が桜に覆われる。今は桜紅葉が散りしきる。
竜田川から龍田神社へ向かう大和街道には
奈良格子という格子戸のはまった造り酒屋。風情ある~~
龍田神社
鳥居の向こうに見えるのは楠の大木
古き代の紅葉忍びぬ竜田川
三室山桜落葉のしとねかな
小春日や楠に占領されし空
この後、みなさんは句会をされたのだが、
午後から仕事のある私は句だけを提出して早退。
さてさてどんな評価を頂いているのやら…
俳句教室の仲間と奈良県の紅葉の名所、竜田川へ吟行に出掛ける。
ちはやふる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは
百人一首にある在原業平の歌
大いに期待して行ったのだが…
今年は色づきが早いと思っていた紅葉。
この公園は色づいているのはまだ2,3分。
まだまだ緑のもみじが多かった。
ああ、きれいと思うのはまだ数えるほどで
23日に予定されている紅葉まつりはちょっと寂しいかな~
竜田川にかかるもみじ橋
句作に励む仲間の指さす方は~
これも百人一首にある能因法師の歌
あらしふく三室の山のもみぢ葉は竜田の川の錦なりけり
に歌われている三室山
春は山全体が桜に覆われる。今は桜紅葉が散りしきる。
竜田川から龍田神社へ向かう大和街道には
奈良格子という格子戸のはまった造り酒屋。風情ある~~
龍田神社
鳥居の向こうに見えるのは楠の大木
古き代の紅葉忍びぬ竜田川
三室山桜落葉のしとねかな
小春日や楠に占領されし空
この後、みなさんは句会をされたのだが、
午後から仕事のある私は句だけを提出して早退。
さてさてどんな評価を頂いているのやら…
やはり「継続は力」ですね。
この日は大先輩方と一緒の吟行だったので
肩に力が入っちゃって(こんな力はつくんです…)
もうひとつでした…