友が島は全長2キロほどの島。
最初の計画では全島見られるだろうと軽く見ていたのだけれど
そう、島は山なのだ~~灯台を見た後は登りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
小展望台から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/80633907a40f92c26d674e13df97059c.jpg)
釣り船同士、ぶつからないかと思うほど…
その前に見てきた灯台が眼下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/16f541346c1c59ee74e8341d2e17a13e.jpg)
さらに上のタカノス山展望台(119,9メートル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/b1a49304fb97210fcada8a6f252ecc5e.jpg)
ここからは「天空の城ラピュタ」の世界と言われる第3砲台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/d03efee3187db012e5fdfcc190a6d2d9.jpg)
草木が生い茂り廃墟感たっぷり。
通路は真っ暗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/fe35d594c6ee64e936898093dfb9d450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/71db8203ab1b3703e25576f1055cecc9.jpg)
こちらは弾薬庫跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/d4e3ad5f1cd36c5a0319653266d6e703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/ebb3660f0439387a1cf3a6c7e34b0738.jpg)
残念ながらラピュタは見たことないけど、この廃墟はすごい。
これで島の半分。
帰りの船の時間もあるので、今回はここまで。
また機会があれば、残り半分も楽しみたい。
野奈浦桟橋へ帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/6c605678abcb16294bffc6452b4d4bb7.jpg)
戦争に使われなかったとは言え、このような準備も成されていたわけだ。
この平和をかみ締めながら帰路につく…
最初の計画では全島見られるだろうと軽く見ていたのだけれど
そう、島は山なのだ~~灯台を見た後は登りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
小展望台から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/80633907a40f92c26d674e13df97059c.jpg)
釣り船同士、ぶつからないかと思うほど…
その前に見てきた灯台が眼下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/16f541346c1c59ee74e8341d2e17a13e.jpg)
さらに上のタカノス山展望台(119,9メートル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/b1a49304fb97210fcada8a6f252ecc5e.jpg)
ここからは「天空の城ラピュタ」の世界と言われる第3砲台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/d03efee3187db012e5fdfcc190a6d2d9.jpg)
草木が生い茂り廃墟感たっぷり。
通路は真っ暗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/fe35d594c6ee64e936898093dfb9d450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/71db8203ab1b3703e25576f1055cecc9.jpg)
こちらは弾薬庫跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/d4e3ad5f1cd36c5a0319653266d6e703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/ebb3660f0439387a1cf3a6c7e34b0738.jpg)
残念ながらラピュタは見たことないけど、この廃墟はすごい。
これで島の半分。
帰りの船の時間もあるので、今回はここまで。
また機会があれば、残り半分も楽しみたい。
野奈浦桟橋へ帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/6c605678abcb16294bffc6452b4d4bb7.jpg)
戦争に使われなかったとは言え、このような準備も成されていたわけだ。
この平和をかみ締めながら帰路につく…
しっかりした石の基礎の上に、アーチ状にした入口や窓・・・日本人の美的感覚の凄さを感じます。
美しい姿を残しています。
若い人たちはやはり天空の城ラピュタのイメージなんでしょうか、
みなさん大喜びでしたよ。