英国ボーディングスクール&ティーンエイジャー&お菓子教室

長女の英国ボーディングスクール留学準備に奔走中。自宅で開いている小さなお菓子教室、子供、愛犬のあれこれも綴ります。

テニスコートの風景

2013-03-10 17:09:49 | 日記
昨日、平日の放課後テニスを習っている子供たちのゲーム大会がありました。毎学期1回ほど行われます。同じマンションの敷地内、とはいっても道路を一本わたるのですが、テニスコートに向かいます。テニスコートの周りは豪勢な1戸建てばかりで、ちょっとセレブな雰囲気が漂っています。セレブのお家ではどこでも犬の鳴き声。犬は只今中国ではステイタスシンボルです。大きな、血統書がついているだろうと思われる犬が、リードもつけずによくうろうろしています。放し飼いには寛容です。飼い主はいいかもしれないけど、私たちはちょっとコワい。だからテニスに行くときは犬が離されていないかいつもちょっとドキドキです。クラブハウスの管理人は、いかにもテニスボーイという感じの、お兄さんと言うにはちょっと年上かな、という人。テニスコートの料金は1時間で70元、30分だと35元のはずなのですが、日によって40元という時もあります。言われる値段で管理人さんの機嫌のよしあしがわかります。管理人さんは動物が好きです。猫を何匹か飼っているのですが、以前、放し飼いになっていた犬にかみ殺された、と恨めしそうに言っていました。クラブハウスの裏では家庭菜園。夏にはかぼちゃのツルが伸びていました。出来立てのきゅうりをかじりながらフェンス越しに子供たちの練習を見ていました。いつからか、ひよこがよちよちとテニスコートのまわりを歩いていました。管理人さんの新しいペットです。といっても、ほんとにペットかな?ひょっとして旧正月のごちそう用?はっきりとは聞かなかったのですが、旧正月が終わった今、鶏を見かけないので、う~ん・・・???こんな、プチ田園風景を楽しめるテニスコートは私のお気に入りスポットのひとつです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。