エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

ソユーズ計画

2015年01月15日 | 宇宙日誌


平成11年まで
1月15日は国民の祝日
「成人の日」
でした。

古くは
小正月といわれ
正月飾りを納める日や
小豆粥を食べて健康を祈る日
でもありました。


ところで
検索エンジンで

“今日は何の日??”

というサイトを閲覧してみました。

すると少し気になる一行がありました。


1969年1月15日に
ソ連の有人宇宙船
“ソユーズ5号”が打ち上げ

というもの。。。。


ソユーズ計画とは
ソビエト連邦によって
1960年代初期から開始された宇宙計画です。

当初の目的は
有人による月面着陸を目的としていましたが
1969年7月20日
アメリカ合衆国が
アポロ11号で月に人類を着陸させ
宇宙開発競争を制したため
そもそもの計画を見直さざるをえませんでした。



さて
「今日は何の日?」の
わずか一行に少し肉付けをして
ソユーズ計画の内容を
以下にご紹介しましょう。


☆1969年1月14日~18日
ソユーズ4号・5号
宇宙へ


ソユーズの目的は
軌道上でソユーズ4号とドッキングし
5号に乗り込んだ3名中2名が船外に出て
手すりを伝って4号に乗り移り
地球に帰還するというもの。
画像●ラグビー選手のようですね。。。



手すりだけで乗り移るんですよ!

オーマイガー!

ですね。


つまり
帰還の際は
4号に3人・5号に1人
というわけです。

14日に4号が
15日には5号が
3人を乗せて打ち上げられ
16日
4号は地球を34周、5号は18周してのち
ドッキングしました。



両機を行き来するトンネルは
機構的・サイズ的に無理があったため
設置されていません。


つまり
宇宙服を着用し
一度船外へ出て、
レール伝いに乗り移るという

曲芸のようなミッション

を行う必要がありました。
●画像はイメージ



当時まだ
宇宙服の信頼性が低い時代にもかかわらず
見事に乗り換えを達成。

4時間33分のドッキングの後
両機は切り離され
帰還の途につきました。

3人を乗せた4号が17日
5号は18日に帰還しました。

14日に打ち上げ、18日に帰還

“4泊5日宇宙の旅”

でした。

◎完



さて
昨年10月
米国のアンタレスロケット(無人)が
打ち上げに失敗しました。


この時代でも失敗は珍しくないのに
今から46年も前にソユーズは
有人飛行でドッキングや
宇宙遊泳をしていたなんて
あらためて凄いなあ~と
感心させられてしまいます。

しかし
アンタレスに搭載したエンジンが
40年以上も前に製造された

ソ連製

だったなんて
なんて皮肉なことでしょう。

●アンタレス爆発 YouTube↓



◎感謝

龍が奔る杜/りゅうがはしるもり◎その5

2015年01月14日 | スピリチュアル日誌

龍が奔る杜シリーズも5話になりました。

このシリーズは昨年
宮島の奥の院で観た龍雲をきっかけに
いろいろな場所で感じる不思議な雰囲気を
“画像で残してみよう!”
という想いで始めました。


なかでも
神社仏閣など「杜」と呼ばれる場所では
きまって御日様の光が
“奔っている”
ことが多く、このタイトルになりました。


さて
今回ご紹介したいのは
「吉島稲生神社」
(よしじまいなりじんじゃ)
のクスノキの杜です。


クスノキは昭和48年
「広島市の木」
に制定されました。
戦前は巨樹老木が市内随所に見られ
なかでも国泰寺の大クスノキは有名でした。

●被爆後の大クスノキ(奥の建物は日本銀行)↓


原爆でそのほとんどを失いましたが
生き残ったクスノキは
いち早く生命をよみがえらせ、
市民に生きる希望と復興への力を与えた
新生広島を象徴となっています。

ちなみに
市の花はキョウチクトウです。

原爆投下後
75年間草木も生えないといわれた焦土に
いち早く咲いた花で、
当時復興に懸命の努力をしていた市民に
希望と力を与えてくれました。
開花は夏で
特に8月6日の平和記念日の頃に
花の盛りを迎えます。


ところで
吉島稲生神社ですが
住宅街の真ん中にひっそりと
静かに佇んでいます。

境内は思いのほか広くなく
「武運長久」の石碑もありますが
鳥居から拝殿までは10m足らず。
拝殿も画像の通りコンパクトなつくりです。




ところが
ここの境内のエネルギーが高い!!
拝殿に立つと
ビ・ビ・ビ・ビッ~
ときました。

注ぎ込む御日様に向けて
シャッターを切ります。

すると気持ちの良い
ステキな光が映りこみました↓

☆☆ピカ~ッ!!!☆☆


御日様と樹木のエネルギーが
シンクロしています。

クスノキは
平成18年に広島市の保存樹に指定されました。
高さ20.5m、幹周3mの被爆クスノキです。
境内には
被爆エノキもあります。



ちいさな境内に
大きなエネルギー

とても癒されるステキな場所

天に伸びていくクスノキが
まるで龍のようにも見えます。


ぜひ
クスノキに会いに行ってみてください。


*********************************
吉島稲生神社
住所●広島市中区吉島西1丁目8-6
交通●JR広島駅前より広島バスで
  「吉島営業所」行き「吉島1丁目」
  下車徒歩1分
*********************************

◎感謝


BLUE LIVE 3

2015年01月13日 | 音楽日誌


1月16日(金)
ブルーライブのステージに
高橋全(たかはし あきら)さんが
登場します。

高橋全さんのことは
映画「祈り」
のサウンドトラックが
きっかけとなり


朝崎郁恵さんのアルバム
「うたばうたゆん」
の共演で
すっかりファンになってしまいました。


ところで
冒頭のYouTubeですが
 
「晴れたら空に豆まいて」
という会場で開催された
2011年3月24日の映像です。

高橋全さんのメッセージを紹介します
↓↓↓
震災の後、都内も多少の混乱がありました。
いつ停電になるか分からないという
不安定­な状況の中
代官山のライブハウス『晴れたら空に豆まいて』 様の
ご好意により「節電」「生音」でチャリティライブを
3月21日、24日、27日と­やらせていただけることになりました。
本当に突然の企画にも 関わらず

ウォンウィンツァン、ウォン美音志、金原 小花、田中正敏、田中優衣、松本千菜、高橋候輔、大森香里、HAL&PANDA、Mi­_ho、えぐさゆうこ、江草啓太、みやたよしたけ、外山安樹子、関口 宗之、山下Topo洋平、渡辺かづき、癒楽、横川 サラ、真砂秀朗、遠藤晶美、立岩潤三、吉俣 良、真部 裕(順不同、敬称略)

という沢山の素晴らしいミュージシャンに
参加していただけました­。
この音と参加して下さったミュージシャン
お客様の気持ちが少しでも
被災された方々の元に届ならば嬉し­く思います。

高橋 全


ブルーライブのステージが
とても楽しみです。

◎感謝

BLUE LIVE 2

2015年01月12日 | 音楽日誌

鈴木重子さん

1月16日(金)
ブルーライブでの
ステージが楽しみです。

鈴木重子さんというと
「東大出身のジャズシンガー」
のキャッチフレーズが浮かびます。

高校時代は
フュージョンバンドでベースをしながらも
学校の予習とか復習もきちんとしていたらしく
東大法学部を受けようと思ったのは

「勉強ができすぎてしまったのが原因」

ということらしいです。

東大で司法試験の勉強をしながら
アルバイトのジャズクラブで
歌を歌える時間だけが

「暗闇に開いた青空のような感じ」

だったといいます。

アルバイト帰りのある夜、ふと
「今こんなに幸せだったら
同じことを毎日続けていけば
何十年後も幸せなんじゃないかな」

それが
これから歌で生きていこうかな
と思った瞬間だという。

「とにかくやりたくないことはやめて
自分が今やっていて生き生きと感じられること
本当に楽しいと思えることを
毎日やっていこうと決めたのです」

●鈴木重子オフィシャルウェブサイト ↓



●アメイジンググレース/YouTube ↓




◎感謝

BLUE LIVE

2015年01月11日 | 音楽日誌

広島湾が見渡せるベイサイドに

“BLUE LIVE”

というライブレストランがあります。

結婚式もできるみたいです。


詳しくはホームページから。
●ブルーライブHP ↓


ベイサイドエリアは

広島市内中心部からだと

車で約30分くらいでしょうか?


遠方の方は

広島高速道の宇品ICで降りると

便利です。

駐車場も広くとってありますよ。


また

時間に余裕をもって

のんびりと路面電車での移動もオススメです。



ところで

ライブレストランというくらいですから

◎食べながら
◎飲みながら
◎音を愉しむ


というコンセプトの店内になっています。


もちろん

コンサート形式にもなります。
●ステージからみた客席


有名どころのステージも

頻繁に開催されていますね。
●ブルーライブニュースから


さてここで

今週末の1月16日(金)に

ステキなライブが開催されます。

こちらがフライヤーです ↓↓


お席の予約受付中のこと。

美味しい料理とステキな音楽で

週末の夜を彩りましょう。

*********************************************
BLUE LIVE HIROSHIMA
ブルーライブ広島
〒734-0011広島市南区宇品海岸3丁目12-69
Tel.082-250-5522
[お問合せ・受付]12:00~19:00(水曜定休)
*********************************************

羊たちの沈黙(4)

2015年01月10日 | 環境日誌

お正月も早いもので10日が経過しました。

明日11日は鏡開きですね。


さて3回に渡った

スターリングエンジンの話題も

ボチボチお開きにしようと思います。


昨年11月

電気事業法が改正となり

太陽光発電・風力発電・燃料電池に続いて

10kW未満のスターリングエンジン発電が

規制緩和され一般用電気工作物

となった件は前回お伝えしました。



ところが

遡ること約10年前

すでに

海上自衛隊の潜水艦の

補助動力と発電

に正式採用されています。


上記画像の

そうりゅう型潜水艦の

スペックには以下のように

記載されています。

●ウィキペディアより


つまり

軍事利用にはいち早く

民間にはその後で

というスタンスなんですね。


しかも

その潜水艦を

輸出

しようとしています。

●ブログ/気になる話題↓



いずれにせよ

スターリングエンジンが

身近になる日が来てほしい。



あわせて

地球上から

兵器と国境がなくなり

愛にあふれた

平和な地球になることを

心から祈念します。


◎感謝

羊たちの沈黙(3)

2015年01月09日 | 環境日誌
映画「羊たちの沈黙」の
クラリス・スターリングから始まった
“スターリングエンジン”
の話題を続けます。

さて
スターリングエンジンは
簡単に言うと気体の
“膨張と収縮”のエネルギーを
回転動力に利用した
極めてシンプルな構造です。


上図のように
容器の一端を熱し続け
反対側は冷やし続けることにします。
容器の中には
「ディスプレーサピストン」
というものを置きます。
ピストンといっても
容器とピストン壁の間には隙間があります。
このピストンを右や左に動かすと
ピストンとケースとの隙間を通って気体は
左や右に移動します。

上図ではディスプレーサを
フライホィールに取り付けたクランクで
動かすようにします。
そうするとエンジンは自力で動き続けます。
ディスプレーサと出力ピストンの動きには
タイミングのズレ(位相差)があります。

実験用のミニチュアで
ディスプレーサとメインピストンの
関係が分かりますね。


ところで
1816年スコットランドで
開発されたこのエンジンは
未来のエンジン
とも言われています。

それは
以下のような特長があるからです。

●音が静か
車やバイクのエンジンは爆発音のため
消音マフラーや遮音材などが必要ですが
スターリングエンジンは爆発音が
発生しないのできわめて静かです。

●高効率
爆発を行わずスムーズに気体を変化させるので
原理的に非常に熱効率の高いエンジンです。
熱効率はディーゼルエンジン並み
とも言われています。

●クリーン
スターリングエンジンは
燃料を使う場合でも爆発によって発生する
有害成分は発生しません。

●自由な熱源
スターリングエンジンは
温度差を作り出せば動くので
バイオマスなどのあらゆる可燃物
たとえば地熱や太陽熱など
色々な熱源の利用が可能です。


2008年に放送されたニュース映像を
YouTubeからご紹介します。
YouTube◎NHKおはよう日本(10:23)↓



スターリングエンジンについて
長々と紹介させてもらいましたが
何を言いたいのかは
つまりこういうことなんです。
↓↓↓
電気事業法が改正となり
“10kW未満のスターリングエンジン発電” が
太陽光発電・風力発電・燃料電池に続いて
規制緩和され一般用電気工作物となりました。
(平成26年11月5日 公布・施行 )。
いよいよ家庭でも
スターリングエンジン発電の期待が高まります。


●リンク/経産省HP↓↓↓



スターリングエンジンで発電を!

まもなく始まります。

◎感謝




気になるニュース

2015年01月08日 | 平和日誌

昨年11月のニュースから
ちょっと気になる話題を紹介します。

武器輸出に資金援助、
防衛省が新制度創設を検討へ=関係者


防衛省は
軍事装備品の輸出を後押しする
新しい資金援助制度の創設に向けた検討に入る。
武器を日本から調達する国や
他国との共同開発に乗り出す日本企業などを
金融面で支援。
政府開発援助(ODA)では扱えない
相手国の軍事力向上に協力できる体制を整える。
日本との安全保障関係を強化することが狙いだが
世論の反発など実現には紆余曲折が予想される。
(ロイター 2014年11月17日)

さらに
1月5日付のWEBニュースに
以下のような記事がありました。

<日豪>潜水艦を共同生産…
船体、分業で 防衛省が提案

防衛省が
新型潜水艦の導入を目指すオーストラリアに
潜水艦の船体の共同生産を
提案していることが分かった。
日本側は
潜水艦に使用する
特殊な鋼材や音波を吸収する
素材技術を両国で共同開発し
船体の主な組み上げを請け負う方式での
生産体制を想定している。
豪側も前向きな姿勢を示しており
合意すれば初の他国との潜水艦生産となる。
2015年中にも
正式に合意する可能性が高まっている。
(毎日新聞 2015年01月05日)

集団的自衛権に関する報道など
このところ軍備の話題が
多方面でクローズアップされているように
感じます。

万が一への備えは大切なことですが
軍備の輸出や共同開発という方向性は
喜ばしいことではありません。


ところで
人の話を聴く場合
ニュース等を含め
考える

というよりも

感じる

というスタンスを大切にしたいと
思っています。

さて
みなさんは
上記のニュースを
どのように感じたでしょうか。。。。。


●うれしい
●悲しい
●誇らしい
●辛い
●よくわからない
●何も感じない
etc



愛にあふれた
平和な地球になりますように


◎感謝

羊たちの沈黙(2)

2015年01月07日 | 環境日誌

今日は七草の日

寒い季節を元気に乗り切りたい。
そんな願いを込めながら
七草粥で温まりましょうね!


さて
未年にちなみ
映画「羊たちの沈黙」から
どういうわけか
スターリングエンジンの話題に
展開してしまいました。


ちなみに
先日購入したという
スターリングエンジンのミニチュアは
コレ です ↓↓↓
ミニチュアとはいえ
なかなか精巧なつくりなんです。


動画もアップします。

●スターリングエンジン(ミニチュア)
YouTube↓01:45


このエンジンの構造は
至って簡単です。

シリンダー内のガスまたは空気等を
外部から加熱・冷却し
その体積の変化により
仕事を得るエンジンです。
“外燃機関”
と呼ばれています。

現在
自動車のエンジンは
“内燃機関”
と言い、シリンダー内でのガソリン等の
爆発力を動力にしています。


外燃機関は
音が静かで高効率
排気ガスがクリーンで熱源を選ばないなど
優れた性能を持ち合わせています。


なお
スターリングエンジンの
特長と課題など
さらなる詳細は次号以降にご案内します。

◎感謝

羊たちの沈黙(1)

2015年01月06日 | 環境日誌

今日は小寒です。
寒さが本格化する季節。
風邪ひきさんが増えるこの時期。
みなさん
おカラダ大切に。。。

さて今日は
今年の干支「羊」にちなんだ
映画の話題からの一考

映画
「羊たちの沈黙」
1991年公開のアメリカ映画で
第64回アカデミー賞の
主要5部門を受賞しています。



FBIアカデミーの実習生
クラリス・スターリング
(ジョディ・フォスター)は元精神科医の囚人
ハンニバル・レクター
(アンソニー・ホプキンズ)に
事件に関する助言を求めるため
レクターの収監されている
ボルティモア州立精神病院に向かうところから
ストーリーが展開していきます。


映画の中で
とても印象に残っているのは
ジョディ・フォスターが演じた
“クラリス・スターリング”
という名前です。
(いや~ジョディ様、お美しい~!!)


ところで
“クラリス”というと
1979年公開の宮崎駿の映画初監督作品
アニメ
「ルパン三世 カリオストロの城」
のヒロイン
クラリス・ド・カリオストロ
を思い出してしまいます。

何度観ても
いつ観ても
ステキな作品ですね。

ちなみに
リスをモチーフにした
ディズニーアニメのキャラクターで
チップとデールのガールフレンドも
クラリスといいます。
(いわゆるセクシー系ですね)

だけど
世代的にはやっぱり
清純派代表
“ルパンのクラリス”でしょう。


さて
ここで話題にしたいのは
クラリスではなく
“スターリング”
のほうなんです。

いきなりですが
みなさんは
“スターリングエンジン”
なるものを
ご存知でしょうか?


いつの頃からか
とても
とても
興味がありまして
先日
ネットショップで
ミニチュアを購入しました。

その昔
東急ハンズでも実験用キットとして
売っていたように記憶しています。
(今でも売っているかも??)
(画像は実験用)

この
スターリングエンジンは
夢のエンジンと言われていて
スコットランドの牧師
ロバート・スターリングが
1816年に発明したのが
その名称の由来です。
発明家の牧師さんなんですね。


「環境日誌」のカテゴリーで
映画から
エンジンの話題になるのは
ナゼなのか??

引き続き
次号でご案内をさせていただきます。

◎感謝


偉大なる存在

2015年01月05日 | いろいろ日誌


1月5日は満月です。

冬至からもう半月になるんですね。

まだまだ寒いですが
春の足音が聞こえてくるようです。


ところで
月も地球も
大宇宙の中で規則的に回転していますね。

だれが
何のために回転させているのか
考えたことはありますか???

考えても答えは出ないのですが
少なくとも
何らかの存在の意志が
働いていることは確かなようだ
と思います。
いわゆる
「偉大なる存在」
ですね。


人間には常に
「偉大なる存在」
の意志がはたらいていると
最近つくづく感じます。


たとえば
毎日の食事では
栄養を吸収し排泄する作業は
ワタシが行っているのではありませんね。

ワタシの中の
「偉大なる存在」が
或る意味
“勝手に”
行ってくれています。

間違った食生活や
生活習慣を続けると
病気になるのは
この
「偉大なる存在」からの
メッセージだと考えて良いでしょう。


ここで
マタイによる福音書
第6章25節から引用します。

いきなり
“聖書かい!?”
という感じでしょうが
聖書の解釈は様々ですので
あくまでもこのブログ上の
主観として
お読みいただきたいと思います。


『それだから、
あなたがたに言っておく。
何を食べようか、何を飲もうかと
自分の命のことで思いわずらい
何を着ようかと自分のからだのことで
思いわずらうな。
命は食物にまさり、
カラダは着物にまさるではないか。』


イエスは
人間のカラダの中に
「偉大なる存在」を認めよ
と伝えているように感じます。


さらに
第5章34節には
以下のようにあります。

『しかし
わたしはあなたがたにいう
いっさい誓ってはならない
天をさして誓うな
そこは神の御座であるから
また
地をさして誓うな
そこは神の足台であるから
また
エルサレムをさして誓うな
それは大王の都であるから』



人間は
ともすれば
偉大なものを崇めることで
こころの拠り所を求めてしまいますね。

求める必要はない。
すでに内側に
「偉大なる存在」
の意志がはたらいている
とイエスは言っています。


また
この地球上に存在する
動物、植物、無機物ほか
すべての物質にも
同じ意志がはたらいています。

宇宙に存在するすべて物質は
核を中心に
電子が回転するという
“原子”
という
同じしくみでできています。

そのしくみを
考え、発動している意志が
確かに存在していると
感じずにはおれません。


『空の鳥を見るがよい。
まくことも、刈ることもせず
倉に取りいれることもしない。
それだのに
あなたがたの天の父は
彼らを養っていて下さる。
あなたがたは彼らよりも
はるかにすぐれた者ではないか。』

第6章26節


「偉大なる存在」
とともにあるということ。
当たり前に思える
日々に中にもきちんと
その意志がはたらいている。


満月を頂きながら
少しの時間
聖書を開いてみました。
キリストの教えが
独善的な分離に繋がらず
「偉大なる存在」の
意志を伝えるものとして
自由に等しく
すべての
人間の指針になる日が来ることを
願ってやみません。



◎感謝







SETI

2015年01月04日 | 映画日誌

SETI(セティ)とは

地球外知的生命または
地球外文明(ET:Extra‐Terrestrial)探査計画。

1960年にアメリカのフランク・ドレイク氏らが
ETが発信する電波を
電波望遠鏡で受信する試みを初めて行った。
(オズマ計画=Ozma project)
その後も
様々な試みが行われている。


電波望遠鏡が捕らえた信号を、
インターネットにつながった世界中の
協力者のパソコンを使って解析する
SETI@home(セティ・アット・ホーム)
という実験的計画が進行中。

まだ
ETからの信号として確認されたものはない。
(コトバンクより引用)

●SETI@home↓



フランク・ドレイク氏は
1995年公開の映画
龍村仁監督作品
「ガイアシンフォニー2番」に
出演しています。

●YouTube(3:59)↓



現在
ガイアシンフォニー8番の制作が進行中。
編集が最終段階のようです。
7番から約5年が経過しました。
公開が楽しみです。



さて
SETIを取り上げた
1997年公開の映画
「コンタクト」
に秀逸なシーンがあります。
いわゆるタイムマシーンに乗って
琴座のベガまで旅をしたと言い張るジョディに
錯覚や幻影ではないかと詰め寄る
審判でのヒトコマです。


「わたしは確かに経験しました。
証明できないし説明もできません。
でも私のすべてが、
全存在がこう告げているのです。

あれは事実だったと。

私は素晴らしいものをもらったんです。
生まれ変わるような。

宇宙のあの姿をみて。
私はあらためて気付いたんです。

我々がいかにちっぽけな存在であるかを。
そして、また
いかに貴重であるかも。
私は知ったのです。

我々はより大きなものの
一部であることを。

我々人類は決して孤独ではありません。

それを伝えたくて。。。」


宇宙人の存在の可否は別にして
偉大なる存在への畏敬の念は
宇宙共通の真理かも知れません。


「コンタクト」
ちょっと疲れたときに観ると
元気になる映画です。

●コンタクト予告編 YouTube↓



◎感謝



平等に。。。平等に。。。

2015年01月03日 | 映画日誌

戦後70年の今年

陛下から
平和への御言葉をいただき
あらためて平和のありがたさを
噛み締めずにおれません。


昨今の
「日本をとりもどす!」
のスローガンの賛否は別にして
戦後70年間の平和と繁栄に対し
先人の方々へ
哀悼と感謝を捧げたいと思います。


人類がみな
平和で平等な環境のもとに
生活を営むことができれば
戦争や貧困は起こらないでしょう。


しかし
マザーテレサの言葉を引用すると

「この世で最大の不幸は、
戦争や貧困などでは
ありません。

人から見放され、
『自分は誰からも必要とされていない』
と感じる事なのです。」


さらに

「平和は、
笑顔からはじまります。」

「帰って家族を
大切にしてあげて下さい。」

と言われます。


愛にあふれた
平和で平等で公正な世界の実現は
身近なものごとからはじめること。

大切な姿勢ですね。



さて
映画の話題をひとつ。

2007年公開の作品「眉山」

出演
松嶋奈々子さん
宮本信子さん
大沢たかおさん



宮本信子さん扮する
お龍さんのヒトコマに
以下のようなセリフがあります。
医師と看護師の振る舞いに
啖呵を切る印象的なシーンです。


「どうかこの世に生きるものどうし
命の重さは同じと思し召しなにとぞ

平等に。。。
平等に。。。

哀れな病人どもを
お見立てくださいますよう。。。」


●眉山(予告編)YouTube↓

複雑な親子関係と
そこで生きる人々の
愛を描いたステキな映画です。

のんびりと映画を観れるありがたさ。

明日あたり
映画館に行ってみようかな。

◎感謝








平和への思い

2015年01月02日 | 平和日誌


宮内庁のホームページに
新年を迎えられた天皇陛下の御言葉が
掲載されています。
御言葉の後半部分に
平和への強い思いが表現されています。


『各戦場で亡くなった人々
広島,長崎の原爆,東京を始めとする
各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は
誠に多いものでした。
この機会に,満州事変に始まる
この戦争の歴史を十分に学び
今後の日本のあり方を考えていくことが
今,極めて大切なことだと思っています。』


◎全文(宮内庁HP)↓
天皇陛下のご感想(新年にあたり)


ホームページには
御製も掲載されています。
人々の苦しみに寄り添う
優しい御気持ちが伝わってきます。


ご高齢の御体に
ご無理なきようにと祈ります。

平和は
ひとりひとりの
日常のヒトコマから始まります。

愛にあふれた
平和な地球になりますように



◎感謝

謹賀新年

2015年01月01日 | いろいろ日誌

平成27年

2015年

あけましておめでとうございます

本年も

どうぞよろしくお願いいたします


広島市内は

雪の夜明けとなりました

寒い朝です


雪の降る中

氏神さんに初詣

ハチくんといっしょです


天候のせいでしょうか

境内は一組の家族のみでひっそり



おかげで

いつもの朝と同じペースで

ゆったりと

お参りをさせていただきました



お参りをすませると

東の空が明るくなり

お日様の光が差し込んできます

初日の出


ありがたく

拝ませていただきました



そんな矢先

散歩中ちょっと目を離した隙に
ハチくんが脱走!!


30分ほど探したでしょうか

何事も無かったかのように

自宅に戻っていました

4車線の大通りを

どうやって渡ったんだろう???

とにかく

ビックリの元日になりました





夕方もいっしょに散歩

澄み渡る空気のおかげで

今日の夕陽はとてもキレイでした






本年もこの場所で

日常のいろいろを

綴りたいと思います


愛にあふれた

平和な地球になりますように


◎感謝