神戸・元町の焼酎ダイニング柚子屋さんで打ち上げ 持ち込みは 神結酒造さんの純米ひやおろし 2010-12-31 20:51:12 | 飲んだお酒 倭小槌を購入して持ち込もうかと思ったのですが、三宮・そごうさんを覗くと 知らない蔵元さんの銘柄が有り迷わず購入 丁度 月と来年の干支のウサギのイラストがラベルにあったのでいいめぐり合わせです 味見するといい感じです 温度変化で味わいが変わるのがはっきりわかります こういうのを私はいい感じと思うのです 知らないいい銘柄がたくさんあるので新規銘柄購入やめられん!!です。 今年のUPはここまで 今年も多くの皆さんにお越しいただきました 来年も宜しくお願いいたします
大阪・立売堀の 島田商店さんで 心酔わせるお酒を有料試飲 三千盛 八代文左衛門 七右衛門 一年寝太郎 2010-12-31 19:55:13 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西 蕎麦屋さん→うつわやさん→ワイン屋さん→島田商店さんと一キロに満たない範囲で ブログネタ4つ 効率がいいです 本当はもう一つネタを見つけたんですがそれは後日(笑) 島田商店さんの有料試飲は有名ですが、初めてお邪魔しました 試飲は無料でたくさんさせてもらえる環境にあるのでお金を払ってまでという考えが最近まで あったんです 島田商店さんの品揃えはいい感じですので購入しにお邪魔したことは何回も有ります 試飲したのは4銘柄 全ていい感じですが、その中で気になったのは2銘柄 というのは他の2銘柄は味見したことがあるから 九州・大分県より来られたお客さん この試飲を楽しむために長距離バスで来られたらしい いろいろな銘柄を味見されていました 看板が眼を引きます
大阪・本町で ワインとチーズを買える店 ワイン&チーズ FunVinoさん 2010-12-31 16:30:39 | ワインを買える店 有料試飲コーナもあります 的確なアドバイスをしてもらえると思われますのでワイン好きな人はぜひどうぞ
焼酎蕎麦や はやさきさん 2010-12-31 16:02:47 | 蕎麦・うどん屋さんでチョイ呑み 焼酎という文字にまず目をとられ、蕎麦やという組み合わせで興味あり(笑) 昼食タイムなのでお邪魔しました 蕎麦と焼酎とくると 蕎麦焼酎の蕎麦湯割を短絡的に思い浮かべるので 蕎麦焼酎の品揃えがいいお店かなと思ったらそうではありませんでした 蕎麦の味わいはいい感じでしたのでまたお邪魔しようと思います 蕎麦屋さんでの昼呑みに興味を持ち始めたところなので 「蕎麦屋さんでお酒」というカテゴリーを作ってみるのもおもしろいかもしれません 当然、懐に優しく呑めるお店を探してUPしていきます
大阪・本町にある 器のお店 Meetdishさんに行ってきました 2010-12-31 15:25:49 | 酒器 企画展をされていたのですが高島大樹さんのドミンゴシリーズを買いたくてお邪魔しました 企画展の場合、違う作家さんの作品は販売されないようなのですが分けてもらいました 前の店より店舗スペースは大分広くなって作品を多く展示できるようになっています。 手作りなので同じ物は有りません手に取り眺めて一番気に入ったものを 気になり昼食を取った焼酎蕎麦やさんの看板が目印(笑)