酒の器Toyodaさんは、品揃えがいいので前回訪問直後から気になっていました
何回か伏見には行っていたのですが、お酒を飲む時には酒器は買わない
ことにしていますので久しぶりにお邪魔してきました
飲むと気が大きくなり散財してしまうから
伏見に行くと藤岡酒造さんの蒼空を味見しに必ずお邪魔してしまうのです
今日も蔵の前まで行ったのですがグッと我慢(笑)
お店にお邪魔すると前回(器以外の企画展をされていた)より多く酒器の展示があり
目移りしてしまいます
こちらのお店は、ご店主のセンスが光る品揃え
大変いい感じです
前回気になっていたものと今回並んでいたガラスの器を購入
店内の感じの感じ(画像では現せないという意味)はいつもの画像放置プレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/8c94e680b064fa3293a6237c94ed27e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/399c4740483c5ac59fd65306b837040a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/953d376c395d67059e72d85786a18d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/7b7d0f9bcac315fb722df5d9c80605de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/0afffca1030b902ffa817fad46841285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/c3332f78a3569be2ab44e1ac4e9c9ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/61249add67fb371c580fea3c1ceb7337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/449792f99e253344b9ff292f827c4122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/d10ca36b4eb48ba14422de7ab9f2b0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/b848bde6ab903b61b83f4fe721efabfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/81118f3e866419a10fc899c5be2332ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/571eb1bacaca4df38e7aa60fd68e9240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/5440905ee336661185751a66e7923268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/ba5daa8bfd9f42fa6159f1d721cdfdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/15937ef55da5326adf319040fa3652f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/0a244a662e5dfd60f66a6fb2dcfa5e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/7051ce4483e0d91f18547bf83f27e198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/a355835668ca3fd8525d493a26e548a7.jpg)
器を購入した後に撮影しようと思っていたのですが、お客さんがおられたので
いつもの酒粕ラーメンの玄屋さんで食事を済ませて再訪
気になっていた平杯をおられたお客さんが買われたので撮影できず残念
実は前回訪問時に気になった器があれば購入しょうと思っていたのですが
既に売れてなく欲しいと思ったらその時購入しないといけないと思う
タンタンさんであった
何回か伏見には行っていたのですが、お酒を飲む時には酒器は買わない
ことにしていますので久しぶりにお邪魔してきました
飲むと気が大きくなり散財してしまうから
伏見に行くと藤岡酒造さんの蒼空を味見しに必ずお邪魔してしまうのです
今日も蔵の前まで行ったのですがグッと我慢(笑)
お店にお邪魔すると前回(器以外の企画展をされていた)より多く酒器の展示があり
目移りしてしまいます
こちらのお店は、ご店主のセンスが光る品揃え
大変いい感じです
前回気になっていたものと今回並んでいたガラスの器を購入
店内の感じの感じ(画像では現せないという意味)はいつもの画像放置プレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/8c94e680b064fa3293a6237c94ed27e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/399c4740483c5ac59fd65306b837040a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/953d376c395d67059e72d85786a18d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/7b7d0f9bcac315fb722df5d9c80605de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/0afffca1030b902ffa817fad46841285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/c3332f78a3569be2ab44e1ac4e9c9ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/61249add67fb371c580fea3c1ceb7337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/449792f99e253344b9ff292f827c4122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/d10ca36b4eb48ba14422de7ab9f2b0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/b848bde6ab903b61b83f4fe721efabfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/81118f3e866419a10fc899c5be2332ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/571eb1bacaca4df38e7aa60fd68e9240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/5440905ee336661185751a66e7923268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/ba5daa8bfd9f42fa6159f1d721cdfdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/15937ef55da5326adf319040fa3652f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/0a244a662e5dfd60f66a6fb2dcfa5e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/7051ce4483e0d91f18547bf83f27e198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/a355835668ca3fd8525d493a26e548a7.jpg)
器を購入した後に撮影しようと思っていたのですが、お客さんがおられたので
いつもの酒粕ラーメンの玄屋さんで食事を済ませて再訪
気になっていた平杯をおられたお客さんが買われたので撮影できず残念
実は前回訪問時に気になった器があれば購入しょうと思っていたのですが
既に売れてなく欲しいと思ったらその時購入しないといけないと思う
タンタンさんであった