タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

グラス2種で味覚の確認 臭覚の確認 山間開封2日目

2011-09-18 22:55:44 | 飲んだお酒
話題の山間ですから今日も味見しました

うすはり大吟醸グラスと花山グラスを使い交互に何回も確認

昨日は、花山グラスだけで味見でしたのでグラス追加で評価の精度もあがります

グラスを変えるだけで相当飲み口が変わるので私の感覚もまんざらでもありません(笑)

先日の日本酒はなおかさんでは7種のグラスを用意されていましたが

次回は、7種のグラスに同じ銘柄を同時に注いでもらい味見したいと

思っているタンタンさんであった

ただ、それだけ飲んだらダウン必至かも





評価

私の最強アテのカマンベールチーズと大吟醸グラスで初日より評価は高まった(笑)


メトロクスさんが気になっていたらセラミックジャパンさんが気になって小松誠さんもますます気になった

2011-09-18 16:06:58 | 酒器
小松誠さんの遊器 酒器は気になっていたのですが、

ある情報でメトロクスさんを

ホームページ検索していると

セラミックジャパンさんホームページ

が気になり、小松誠さんのグラスも気になる

気になることばかりなので見かけたら購入することに

見かけることが出来るように近々行動予定(笑)

記録ということで

稲花さんの銘柄を完飲 山間にとりかかっています

2011-09-18 13:13:36 | 飲んだお酒
稲花さんの銘柄をいい感じで完飲

昨日から山間に取りかかっています

人気銘柄は評価が厳しくなるのであまり家飲み、外飲みともしないのです

たまに飲むのはブログネタ用(笑)


山間を飲む前に 常陸野ネストビールを

賞味期限が切れているのですがお店の人は大丈夫ですと

ホントかなと思って飲むと熟成しすぎと感じてしまう

嗜好品なんてこんなもんですよね

評価の基準があいまいですから

ペールエールは初飲みだから木内酒造さんの味の基準がわからない

木内さんの基準もあいまいかもしれませんが(笑)

再度賞味期限内のものを購入して味見してみます





山間は、初購入、初家呑みなので少し期待して開封



花山グラスは、黒龍マークの下のラインで90cc、上で120cc

使い勝手のいいグラス

300円なので飲食店さんでも安心して使えます

家でも試飲用に使っているので料飲店さんも置いて欲しいな~


何、山間の評価は

予想通りでした(笑)