神戸の蔵元さんで「○○○な蔵元」さんと問われると
名前があがるのが神戸酒心館さん
よくお邪魔する酒販店さんである六甲道・小網中本店さんも
取扱されているのでよく味見されてもらっています。
近くはよく通るのですブログネタにしたことはなく
「地元の蔵元さんも紹介しなくては」という天の声により
少しづつお邪魔しています(笑)
造りに影響のない場所にショップ、食事処、イベントホールなどがあります
お邪魔したのは蔵直の味見をしたかったから

純米生酒をオーダー

神戸の良心という味わい
チョット過大評価(笑)

アテもオーダー
これで500円
これも神戸の良心
福寿が並んでいて気になる
2銘柄目は、ノーベル賞授賞式に供出とあり気になり純米吟醸をオーダー
今までにこの木桶に注いでどの位の量のお酒を飲んだのだろうか
一升瓶で3200本ですから計算すると・・・・
自分が怖い(笑)
食事処のさかばやし
先日UPしたワイングラスでおいしい日本酒アワード
ショップの店内
店内に酒庫があります

蔵直採り生酒を販売しています

奥のカウンターで利き酒が出来る

学生時代からウロウロしているエリアの極近にある施設
今までお邪魔しなかったのが不思議なくらいです
ネタはいくらでもあるということかな(笑)