近鉄瓢箪山駅から歩いて5分以内
ひょうたん屋さんにお邪魔してきました
前回購入して良かった銘柄をリピート
馴染みのお店に紹介です(^_-)
ひょうたん屋さんに初めてお邪魔したのは9年前くらいでしょうか
焼酎ブームの時 六代目百合を分けてもらうのにお邪魔したと思います
今回で3回目かな~( ^_^)
先にホームページを貼り付けておきます
前回も今回も車坂 オールド タイム狙いです
撮影の許可をもらい少しだけ
1階のリーチイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/b95bd5dc65776b6718df73bca8b8fb4f.jpg)
ノスタリジーも気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/1ae9c55b01a90572d700f3946b35d387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/9fb120b5de82377ba4a2607ff94d0f7e.jpg)
風の森 笊 籬 採 り (いかきとり)はいつも気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/c1a0d86de85825cfeed5df7b00d1aeae.jpg)
地下も見てくださいということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/171f74e3f66cf135ba7d7b906cdefbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/91c40ee3692135245a63d57425567c0a.jpg)
冷やしていないと買われない人がおられるそうで
1階のリーチインに冷えたオールドタイム
地下は常温のオールドタイム
私は常温チョイスです( ^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/5ad773e15df4797d7777413daf1bc1cd.jpg)
緑川を扱われているお店は間違いないと言われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/de24728326d5148730d0f9c40ba96271.jpg)
地下のリーチイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/779cdde32f1ee5ee76c615e5b53819d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/1e133cbe80c1d4b440f8116e063e17f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/1c18a9bbce9c03e08d49568eb60852ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/4586bebcd0f8833d52070f67ab01676f.jpg)
酒販店さんによっては蔵元さんと深い付き合いをされていて
限定銘柄を扱われたり
ええとこどりがあったりしますので
酒販店さん巡りはやめられません(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/a03d08bb34534b2e952b90897c0fe9b4.jpg)
ひょうたん屋さんにお邪魔してきました
前回購入して良かった銘柄をリピート
馴染みのお店に紹介です(^_-)
ひょうたん屋さんに初めてお邪魔したのは9年前くらいでしょうか
焼酎ブームの時 六代目百合を分けてもらうのにお邪魔したと思います
今回で3回目かな~( ^_^)
先にホームページを貼り付けておきます
前回も今回も車坂 オールド タイム狙いです
撮影の許可をもらい少しだけ
1階のリーチイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/b95bd5dc65776b6718df73bca8b8fb4f.jpg)
ノスタリジーも気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/1ae9c55b01a90572d700f3946b35d387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/9fb120b5de82377ba4a2607ff94d0f7e.jpg)
風の森 笊 籬 採 り (いかきとり)はいつも気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/c1a0d86de85825cfeed5df7b00d1aeae.jpg)
地下も見てくださいということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/171f74e3f66cf135ba7d7b906cdefbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/91c40ee3692135245a63d57425567c0a.jpg)
冷やしていないと買われない人がおられるそうで
1階のリーチインに冷えたオールドタイム
地下は常温のオールドタイム
私は常温チョイスです( ^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/5ad773e15df4797d7777413daf1bc1cd.jpg)
緑川を扱われているお店は間違いないと言われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/de24728326d5148730d0f9c40ba96271.jpg)
地下のリーチイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/779cdde32f1ee5ee76c615e5b53819d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/1e133cbe80c1d4b440f8116e063e17f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/1c18a9bbce9c03e08d49568eb60852ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/4586bebcd0f8833d52070f67ab01676f.jpg)
酒販店さんによっては蔵元さんと深い付き合いをされていて
限定銘柄を扱われたり
ええとこどりがあったりしますので
酒販店さん巡りはやめられません(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/a03d08bb34534b2e952b90897c0fe9b4.jpg)