タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

3銘柄目 福井県永平寺の地酒 白龍 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 吉田酒造さんの醸す銘柄をテースティング

2019-01-16 20:15:41 | コンクール・テースティング
吉田酒造さんの白龍はお気に入り

純米吟醸 直汲み無濾過生原酒が気になり試飲







いい感じです

ということで

代理購入即決(^^ゞ

酒販店さんの商品説明

爽やかなメロン系の香りがほのかに鼻腔をくすぐり、

フレッシュさの中に透明感のある

瑞々しい甘旨味と艶やかな口当たりがあり、

すっきりと感じる綺麗な後味と

ボリューミーな味わいは一瞬あるも、

気が付いたらスルスルと飲み進んでしまうような、

軽やかで繊細な余韻がとても心地よく、

ゆったりとフェードアウトしていきます。



2銘柄目 京都福知山の地酒 六歓(ろっかん) はな 特別純米 無濾過生貯蔵酒 東和酒造さんの醸す銘柄をテースティング

2019-01-16 20:04:18 | コンクール・テースティング
六歓(ろっかん) はな 特別純米

無濾過生貯蔵酒が気になり試飲







あっさり系の無濾過生原酒

表現しにくい味わいの感じが良かったので

代理購入決定です(笑)

酒販店さんの商品説明

六歓シリーズは

「六人部の人が歓ぶ様な日本酒を造ろう」

というコンセプトの元、

蔵元がある福知山市上六人部(かみむとべ)地区の農家さんと

一緒に米作りをし、収穫された米を使用しております。

山田錦特有の柔らかい旨味がありながら、

スッキリとした淡麗な後味が、

さっぱりとした味わいに感じさせます。

ラベルは地元福知山で

活躍している型染作家のデザインです。

1銘柄目 天覧山 純米吟醸無濾過生原酒 五十嵐酒造さんの醸す銘柄をテースティング

2019-01-16 19:21:19 | コンクール・テースティング
純米吟醸無濾過生原酒があったので気になり試飲







あっさり系の無濾過生原酒

酒販店さんの商品説明は

新酒のフレッシュ感と

吟醸香の爽やかで甘い香りがふんわり華開き、

ほんのり滓も絡むしぼりたて新酒です。

軽やかな口当たりかと思いきや、

ジューシーでボリューム感のある味わいが

後から押し寄せます

ですが

今回はパスしました