タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

奈良県酒造組合の酒蔵ささやさんで 気になる蔵元さんの銘柄 西内酒造さんの大名庄屋酒

2010-11-22 22:13:18 | 飲んだお酒






試飲をすすめられたこの銘柄

大変いい感じです

なぜこういう造りが出来るかわからないとショップの方が言われていましたが、

アル添で糖も加えた特殊なお酒

私は純米党ですが、この銘柄は飲めました

素直に旨い~!!


西内酒造さんの銘柄は酒販店さんにあまり卸していないらしく

酒蔵ささやさんで初めてみました

この銘柄は買いです



西内酒造さんの3銘柄を置かれていました




奈良の地酒でこれから来る銘柄  奈良県酒造組合さんの酒蔵ささやさんで 

2010-11-21 10:31:40 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
奈良酒造組合さんの酒蔵ささやさんにまた行ってきました

酒造組合に入られていない一蔵以外の銘柄を味わい買うことが出来るので今回で4回目(笑)

大阪か東京に全ての組合さんのアンテナシュップがあったらな~と思う今日この頃で御座います

ささやさんでは丁度ある蔵元さんを講師にお酒の勉強会をされていたのでゆっくり有料の試飲は

出来ませんでしたが、ショップの方とはゆっくりお話することは出来ました

それに新酒の出回る季節ですので新酒などを5銘柄味見させてもらいました


最近東京の料飲店さんにお邪魔すると有名銘柄の比率が高いのは仕方がないにしても

関西の地酒を置かれているお店が少なくて残念に思うのです

地元で充分売れているのであれば問題ないのですが、そういう蔵ばかりでありませんから

最大の市場である東京で売れるにこしたことはありません

関西の地酒 ガンバ!!ということでいい感じの蔵元さんを偏見で紹介していきます


奈良県酒造組合アンテナショップ酒蔵ささやさん経由 新規開店 酒商のよりさん三条店

2010-11-20 20:11:35 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
伏見の別の趣味の前にワンパターン化している酒粕ラーメンを食べて藤岡酒造さんのえんさんで蒼空を

味見するでも良かったのですが近鉄奈良駅の近くに用事があったので本日は違うパターン


奈良県酒造組合さんのアンテナショップ酒蔵ささやさんで奈良の清酒を味見

その後、酒商のよりさんが三条に支店を出されて本日オープンということでお邪魔してきました


山和 純米吟醸 美和錦50  宮城の山和酒造店さんの醸す銘柄

2010-11-19 22:46:24 | 飲んだお酒
昨日お酒の本で興味が湧いた銘柄があったのでオーダーしようとしたら

ご店主曰く「この銘柄は超甘口で一杯目には向きません。もう少しあっさり系から」と

「私は、何を呑んでも味がわからないので・・・」

ここまで前回と同じような会話

今回は「そんなことはないでしょう」と大将の突っ込みが」ありました(笑)


素直に大将が薦めてくれた「山和」を100ml






その前にアンカービールを



この銘柄は濃い呑み口で山和の味わいに強い影響があったなと思う

大将はビールから清酒へのオーダーの流れについては指摘されなかった

次にお邪魔した時に突っ込んでみよう(笑)


アテ2品、ビール、清酒2銘柄、大量の水、自慢話聴いてもらい料 込みで2900円也










ワンパターン 利き酒屋さんで 一人呑み 

2010-11-19 21:57:37 | お酒関係その他
今日は久しぶりの一人飲み

本町で靴を(リーガルが2割引きのお店)購入するのと東急ハンズで桶谷石鹸を購入するという

大事なミッションがあったので心斎橋あたりで飲むことに

いろいろお店は思いついたのですが結局唎き酒屋さんに落ち着く

最近財布の中身が軽めなので安くて満足できる店と条件をつけました

明日も別の趣味で益々軽くなるのもありますし・・・


清酒は100mlの純米酒で300円からありますし、

人気銘柄の「而今」「十四代」なども押さえられ、

あまり知られていないこれから来るかも的な銘柄もあり選択肢の幅がありいい感じ




十四代の価格ベースこれくらいかな~

私は貧乏なのではなから400円以下の銘柄狙いです(笑)









高沢酒造さんの醸す 米川、豊賀を買える店

2010-11-14 14:27:49 | 日本酒 清酒を買える店
こちらの銘柄も未飲です

買える店&飲める店が紹介されています

飲める店の東京・つくしのこさんは住所をだされていませんが、

有名店でこれ以上客がおしかけると常連さんに迷惑がかかると情報をしぼられて

いるのです

情報を出したい側と出したくない側の攻防?(笑)

買える店&飲める店








リンク・リンクしています

2010-11-14 08:35:47 | お酒関係その他
どこかに全ての蔵元さんのブログを一覧にしているサイトがないか

探しているのですがないのかな~

未だに見つかりません(笑)

探しながらボチボチリンクしています

新価格という記事が気になる

ゆるブルさん

ホームページ&ブログ 蔵元&杜氏さんのカテゴリーにリンクしていきます

料飲店さんも少しづつリンクしています




東京・中目黒の驀仙坊 (ばくざんぼう)さんで昼呑み 鰻もいいけど蕎麦もね

2010-11-13 19:04:10 | 蕎麦・うどん屋さんでチョイ呑み
昼の時間の一時間だけの為に渋谷に行ってきました

折角ですので情報を得た中目黒の蕎麦屋さんで昼呑み

気合いが入っていたので渋谷から中目黒まで歩いてしまいました(笑)


昨日蕎麦の専門誌をみていたら紹介されていたお店

紹介者の記事には初孫魔斬がお気に入りと出ていましたが、食べ歩きのブログをみると

天寶一派が多いようです

ブログを見ていると本当に大人の昼呑みにぴったりの店ではないですか~

ということで少し遅い昼食をとろうとお邪魔してきました


オーダーは、予備知識でたのもうと思っていた「蕎麦豆腐」と「あさりの佃煮」

お酒は、清酒天寶一純米大吟醸









グラスは変わっていて少し呑みにくいがいい感じ

たまにはこういうのもありです





修行されたお店の名前を掲げられています











蕎麦で昼呑みもやはりいいです

一杯だけ呑んでいい気分になれるので昼呑みは経済的ですし(笑)

〆はせいろを江戸流で食しました~(おしまい)


月の付く銘柄 西岡河村酒造さんの醸す 純米月丸

2010-11-13 08:17:31 | 買った日本酒 清酒
月の付く銘柄を楽しもうの第3銘柄目

月丸

この銘柄は初めての味見なので楽しみですし、銘柄自体初めてみました

う、うれしい

お邪魔したことがある酒販店さんで購入したので

見かけたけど記憶にないというのが本当のところかも


元々東京・八王子で造られていたらしいのですが、都市化で水の問題

などが出てきて福井に移転されたとのこと