自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

今日はまずまず…

2014-08-26 15:50:01 | 日記
です
昨晩24時30分頃に寝付いて朝8時頃に目覚めました
7時間30分眠って、少し眠気はあるものの、そこそこいい感じで起きることが出来ました
やはり、24時前に寝付くと良いですね
このペースで行ければ、調子をつかめるかもしれません

で、午前中は色々と回って買い物をして
昼ごはんは子供の分と3人前、焼きそばを作りました
ピザでもいいかなと思ったのですが、家内が焼きそばを買ってあるからと強く言っていたので…

午後は、娘を送って行って、さっき帰って来たのですが
今度はかないを迎えに行かねばならず、それまでの時間が中途半端で
ノンアルコールビールを飲みながらネットを眺めて、時間を潰しています
以前は、この時間でも眠気が襲ってきたのですが、
薬を減らしたおかげか、眠気がありませんのでこれもまたいい兆候です

眠い…

2014-08-25 07:25:17 | 日記
昨晩は25時に寝付き、今朝は6時30分に目が覚めました
就寝時間5時間30分
朝、寝覚たのは良いのですが、なんといっても眠い!
起きてから1時間ぐらいは朦朧として、今も眠気がします
今晩はもう少し、早く寝付ければよいのですが
夜になると少しやる気が出て、ゴソゴソとはじめてしまいます
そのやる気がもっと早く出るようにするにはどうするべきか
もう少し早く眠って、朝の眠気(薬がきいているのもあるのですが)をもっと弱くできればなんとかなるかもしれません
ということで、こんばんはやる気を抑えて、早く眠りたいと思います

NHKのヒトラードキュメントを見て…

2014-08-24 22:59:47 | 日記
昨日、NHK BSでやっていた海外ドキュメンタリー「ヒトラー 権力掌握への道」を見ました
その中で、ー民衆を誘導するのは簡単だ「憎しみ」を与えればいいーと言うのを聞いてどきりとしました
私の周りで今、「憎しみ」を拡大させている人が散見されるからです
それは、中国や韓国、ロシアに対する憎しみです
ネトウヨなどと言われる人たちも、そういった憎しみを拡大しているように思えます

その人達からは、TVで、そういった国々の動静が流れた途端、「あの国は」と憎しみの言葉が口から飛び出します
自国を愛することは、良いことだと思います
しかし、それが度を越して自国に対してネガティブな行動を取る国への憎しみとなってしまってはいけないと思うのです
「憎しみ」は感情の産物です
感情に支配されると、人は論理的な冷静さ、リアリズムに根ざした考えができなくなってしまいます
それが拡大し、個々人のもつ憎しみがつながって、集団としての方向性を持ってしまったがゆえに第二次世界大戦を始めるという無様な行動を我が国は取ってしまったのだと思います

そういった人「憎しみ」を拡大させているたちは、第二次世界大戦を日本が始めた理由を「相手国からいじめられたから」と言います
まるで、いじめっ子が日本を目の敵にしたかのように
そもそも、各国が自国の利益のために動くのは当たり前で、日本がその標的にされたのは、その国の利益を犯すことをしたからです
それで、日本にその国と対等に渡り合えるだけの国力があれば、他の国もちょっとした嫌がらせぐらいしか出来なかったでしょうが、
日本にはそんな国力がなかったとそれらの国には認識されており、事実そのとおりだから、日本に強行的に当たれば引き下がらざるをえないと判断したのでしょうし
事実、禁輸その他の対応を取られたのだと思います
そもそもそんなハナから勝てもしないケンカを挑むこと自体が、馬鹿げた行動であり、異常なのだと思います

そしてそう言う行動につながる他国に対する「憎しみ」という感情をふくらませている人が今の日本人の中に増えている
これはとても憂慮すべきことだと思います

広島の土砂災害…

2014-08-23 09:17:26 | 日記
犠牲になった方々のご冥福を心からお祈り申し上げます
被害に合われた方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます

今回の災害の報道を見ていると、「避難勧告を出せていれば」という声が多いようなのですが
今回のように、夜中豪雨になってからでは危険なので結局避難は難しかったのではないでしょうか
また、それより前の雨がそれ程降っていなかった時点で避難勧告を出してどれだけの人が避難したのでしょうか
今、これだけの災害が起こっても園周辺お危険地域で避難していない人がかなりいることを考えると難しいのではないでしょうか

大多数の人間は、自分だけは大丈夫という考えのバイアスがかかるといいます
なので、誰かが率先してうまく誘導しなくては、勧告をせっかく出しても、
自分のところは大丈夫と考えてしまう人が多いわけですから多くの人は避難しないということになってしまうようです
そう言ったところまで配慮して、避難対応はしなければいけないのでしょうね
日頃から訓練をして、数人のキーパーソンが皆に避難を呼びかけ、皆がそれに従うという体制づくりが必要かとも思います

また、やはり、個々人の意識が大切ですね
自分の住んでいるところの危険度をしらべて、真摯に受け入れ、危険に対するアンテナを張って
普段から準備をしておく、そして、危険だと思ったらすぐに避難する

自分でも先ほど、市が作った防災ガイドマップを見直しました
もともと、災害に合いにくい場所を選んで済みましたので土砂災害については問題なし
予測される地震の最大揺れは震度6弱
建物自体の耐震等級は倒壊/損傷とも3ですので震度7まで建物が潰れることはないでしょう、大丈夫
家の中の家具はすべて突っ張り棒などで倒れ防止済み
一応3日分の乾パンや飲料水は準備してあります
あとは、液状化ですがハウスメーカーの人もこればかりは揺れてみないとわからないと仰っていたので
これだけが気がかりです
もう一つ、防災無線が聞こえにくい場所なので、これも対策を考えなければいけませんね
市が、防災無線の内容をメールなどで流してくれればよいのですが
それを期待して待っていても仕方がありませんので、なにか考えたいと思います

二度寝してしまいました…

2014-08-23 09:11:18 | 日記
今朝も6時に一度起きたのですが、意識が朦朧とする中二度寝してしまいました
で、結局起きたのは8時30分頃
昨夜は少し寝付きが悪く、24時頃寝付いたと思いますので8時間30分ほど寝てしまったことになります
あすは、もう少し早く起きたいと思います

さて、これから昼食と夕食の買い出しです
昼は多分ピザか焼きそば、夜はカレーです
ここの所、いろいろなカレールウを買って作っていたのですが、
家内から買い置きのルウを使ってと釘を差されましたので、
今日は家にあるこくまろカレーで作ります
(いろいろな味、作り方のカレーを作るのが楽しかったのですが仕方がありません)