ナガシマスパーランド 2006年11月30日 | 遭遇 子供の行事でナガシマスパーランドへ行く案内が届いた わたしは最近、体調が優れないので、妻が付き添いでと思ったが 結局わたしが行く事になった 事前にHPを見て、いろいろ調べた 分からない事はネットで質問して教えて貰ったりした いやぁ、NETって本当に便利だなぁ
蟹 2006年11月29日 | 遭遇 かほく市の「かにかに祭」にて、妻が蟹をゲットしてきた 夕食に食べた 美味い! 蟹味噌は世の中で一番美味いのではないだろうか・・(笑) 我が家では、蟹の足は縦に二つに切る 足が半円筒形になり、箸で簡単に足の身を取り出す事が出来るのだ で、酢醤油で食す ズワイも香箱も美味しかった ありがとう → 妻
朝食 2006年11月28日 | 遭遇 二日酔いじゃない限り、朝食はいただく 朝食からビールを飲む仲間が居るが わたしは飲まない 飲まないから運転手なのかもしれないが・・(笑) 海苔、卵、味噌汁、サラダで御飯を一杯 漬物、焼き魚、佃煮、酢の物なので御飯をもう一杯 今回はオマケの梅干も美味しかったなぁ 普段から御飯派なのだが、普通は御飯一杯である こんな時には2~3杯食べてしまう やっぱり和食はいいなぁ
お土産 2006年11月27日 | 遭遇 温泉に泊まると売店があるが、民宿にはほとんどお土産を売って無い 和倉・能登島方面に行ったら、お土産は「竹内のみそ饅頭」と決めている http://misoman.com/index.html 家族等へは、化粧箱入りじゃなくて、バラ売りのを買います
早朝出発 2006年11月26日 | 遭遇 各人いろんな予定が入っており、6~7人が早めにチェックアウトした 前夜、普通の朝食は7:30だが、6時や6:30に朝食を頼んでいた でも、5時にはすでに1人が旅立っていた 最後まで飲んでいたから、飲酒運転は大丈夫なのか? 他の早朝メンバーも家族からの電話などで起こされ(笑) 出掛けた 日曜だが仕事の人も居る ご苦労様です。
目覚まし 2006年11月25日 | 遭遇 早朝、衣装棚から携帯の音がする 誰かの服のポケットの携帯が鳴っているようだ 誰の携帯かが判らないし、電話に出るわけにもいかないので 放置しておいたら、そのうちに音が止んだ この音で他にも一人反応したようだが 全然気付かずに寝ている者が多いのに驚く(笑) 目が覚めてしまったので、早朝の風呂に入るってきた 部屋に戻り、音声を小さくしてTVを見ていたら また衣装棚から携帯の音がする わたしの隣に寝ていた奴が、自分の携帯の音だと言う なんと、アラームだったのだ いつもは仕事に行く為の目覚ましの時間に鳴っていたのだ 最近は県外に出掛けているので、朝が早いのだそうだ ご苦労様です
コンパニオン 2006年11月24日 | 遭遇 大体、コンパニオンを3名ほどお願いする 幹事の値が試される時だ(笑) 今回は、「昔は若かった」嬢が3名だった(笑) 若い娘だと、見た目は良いが、年代のギャップに苦しむ事がある それなりの年の娘だと、自分が酔えば、我慢できる(笑) 今回の年になると、昔話に相槌を打って・・ってオイ メンバーに心臓の悪いのが居て、ショックを与えないように 若い娘を避けたのだ。という、ネタがウケた
刺身 2006年11月23日 | 遭遇 宴会の料理のメインは刺身だった 舟盛りが3艘並べられた それぞれの舟のメインは鯛、スズキ、ブリで 他に、ウニ、サザエ、イカ、鱈などの刺身が彩られていた わたしは刺身が大好きなので 5回くらいはお代わりしたかな・・ 刺身の他は、イカ塩辛、煮物、もずく酢、焼き魚、個人用鱈鍋 まだ何かの皿があったような気がする 携帯で映すのを忘れてたのが残念!
風呂 2006年11月22日 | 遭遇 今回の風呂はまあまあだった 着いたすぐに、一番風呂に入った 湯温も丁度良く、ゆっくりできた 宿によっては、時間制限のある時もあるが 翌朝、5時にも入れたので合格である 以前、隣県の民宿で悲惨な風呂があった その風呂は、2人しか入れない狭さなのだ 2人で30分だとすると・・ 計算しただけで、宴会前に全員が入るのが無理だと分かる(笑) 事前に言ってくれれば、まだ良かったのだろうが 隣県の民宿!あそこへはもう行かないぞ
部屋割り 2006年11月21日 | 遭遇 以前なら、「イビキ大」「イビキ中」「禁煙室」で部屋割りしていたが 今では「喫煙」「禁煙」で分けられる 嫌煙者が喫煙者より多くなってしまい 禁煙室のほうが大きい部屋になった イビキはほぼ全員が該当者になってしまい(笑) 先に寝た者勝ちという状態だ ただ、今回は同室に寝相の悪いヤツが居て そいつが壁際で、壁にドーンとぶつかる音がうるさかった(笑)
民宿 2006年11月20日 | 遭遇 今回利用した民宿は・・ 幹事から、事前に行き先を知らされていたので NETで調べてみた HPがありました 場所、設備などを知る事ができたのでよかった でも、無線LANとまではいかなくても 有線LANができればよかったかな HPを見て、在るはずのモノが見当たらなく 不満に思っていたが、帰ってからHPを見て 自分の勘違い(笑)だった事があった 事前にチェックしましょう
人数 2006年11月18日 | 遭遇 仲間の人数は20人くらいであるが 全員が揃ったのは…記憶に無い(笑) 事前に日時が決まっているから、各自で都合を付けるのだが いつも数名の欠席がある 土日に仕事がある人や、深夜勤務の人も居るのだ 欠席者には幹事が、温泉饅頭などの土産を配るだけだ 今年は14人だった 事前に幹事から電話があり、時間と場所を告げられると その場所に集合する まだ行き先を知らない人も居る(笑) ワゴン車などに分乗し、目的地へ。 翌日の都合で自分の車で行く人も居る 約一年ぶりで会う人も居るので、車中は近況報告に花が咲く 最近は内容に華は無いが・・(笑)
忘年会費用 2006年11月17日 | 遭遇 費用は、毎月払っている会費から支払われるので 極端に高い料金で無い限り、忘年会はタダで行ける 不足分は割り勘になる お土産代だけは自分持ちである(笑) 温泉へ行った時は、@3~4万だったが、民宿にしてからは @2万以下がほとんどである
忘年会 2006年11月16日 | 遭遇 毎年、定期的に仲間との忘年会が開かれる 12月は予定が混み合うので、11月に決まっている 忘年会の幹事は、毎年交替制で、2名が担当する 若い頃は、あちこちの温泉を巡っていたが どの温泉宿も一長一短という評価で 同じ所になる事は無かった ある年の幹事が、民宿にしたところ、なかなか評判が良く 温泉の時は不足金の持ち出しがあったが、 民宿では持ち出しが無く、こんなに安いの?という驚きもあった 以後、民宿の利用が多くなり定番の場所も出来た
デートの作戦 2006年11月15日 | 趣味 こんなタイトルは参照数が増えそうだな(笑) 「待ち合わせの場所」と「日・時間」を決める 後は交互に行きたい場所へ案内するのだ 事前に費用の上限を決めておいたほうが無難である この方法だと、双方がいくつかのスポットを事前に選んでおき 相手の場所に応じて、次の場所に進める事になる 人によっては事前にシュミレーションしたりして・・ 相手の服装によっては、格式の高い所へは行けなくなったり 逆に、焼肉へ行けなくなったり・・ 映画の上映時間など、事前のチェックも忘れずに!