hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

雪3

2009年01月31日 | 遭遇
車を所定の位置に停めれるようにするまで、2時間ほど除雪した
ポロシャツとTシャツが汗でびっしょりになり、着替えた
遅い昼食をとり、さらに除雪する
足に異変が…筋肉痛か肉離れか
---
画像は、妻の車、左側面 1/25午後撮影

左側に家があり、屋根雪が落ちると車が凹むので、除雪して移動した

雪2

2009年01月30日 | 遭遇
車の行き先は津幡町だった
ある駐車場に入るが、除雪して無い
いや、除雪の必要が無いくらいの雪なのだ
10:30くらいまでほぼ雪が降っていたのだが、
車の上には2~3cmくらいの雪が載っていた
それでも、地面には10cmも無いくらいの雪だった

家に戻ると、20cmくらいの積雪で車が中に入れない
車を路駐して、スコップで雪かきをしました


雪1

2009年01月29日 | 遭遇
1/25は運転手を頼まれていたので、8:30頃に出掛けた
国道159は、アスファルトが露出していて走行に問題は無い
ただ、トマトの前辺りから内日角南交差点までが圧雪で滑りやすい状態だった
この辺りが緩い坂道なので、ほとんどの車がゆっくりと走っていた
この区間も融雪装置を付けて欲しいなぁ


階層

2009年01月28日 | 趣味
毎日のようにNETを見ていて、ちょっとでも気になったらお気に入りに入れる
そして、月毎のフォルダに溜まっていく

何度か利用すると、普通のフォルダに入れる事もあり
そのままだとフォルダに入ったままになる

いくつかある数種類のフォルダに分類されないままになっていると
月別フォルダが次のフォルダにそのまま入れられるそして階層になる
---
画像は、お気に入りの階層

AOA150-Bw1.9

2009年01月27日 | 趣味
小さいPCは持ち運びに便利である
持っていたバッグに入れると、充分に余裕がある

NET情報を見るとキーボードが打ち辛いというのを見かけた
わたしはそんなに辛くはないが…きっと指の太い人には向かないのであろう
---
画像は、手を広げて大きさを比較

新年会弁当

2009年01月26日 | 遭遇
町内の新年会に出席した
挨拶の後、乾杯があり各自に配られた弁当をつまみに飲む
自分の弁当を半分くらい食べてから画像を撮ってないことに気付き
隣の席の弁当を撮りました(笑)

中身は美味しかった
---
画像は、新年会の弁当

蛍光灯の紐

2009年01月25日 | 遭遇
子供の部屋の蛍光灯スイッチの紐が切れたという
前回の修理で細い針金を使ったのだが、それでも切れたようだ

また分解して修理した
今度は針金を三重くらいにしたのでしばらくは大丈夫だろう

今度切れたら、蛍光灯毎交換しなくては・・・
---
画像は、紐を針金にしたスイッチ部分

週刊TV欄

2009年01月24日 | 趣味
年末までは、金曜日の新聞付録の「週刊TV番組表」は別冊になっていた
ところが、年始からは、新聞の中に4ページを使って表示されるようになった
「折り込むのが面倒になったのでは?」との噂もあるが
以前の様式のほうが好きだなぁ
---
画像は、木曜日の新聞に入っている週刊TV欄

きんつば

2009年01月23日 | 遭遇
「きんつば」はよく見かける和菓子であるが
その中でも、中田屋のものが美味いと思う
http://www.kintuba.co.jp/culture/index.html
---
画像は、中田屋の包装紙ときんつば1個


万歩計

2009年01月22日 | 趣味
万歩計の表示が無くなった
精密ドライバーで分解してみると電池切れである
ボタン電池はサイズがマチマチなので買い置きが無い
手帳に「LR43」と電池の番号をメモしておく

たまたま用事で行った百均でLR43を見かけたので購入しセットした
正常に作動しました
---
画像は、分解して内部を開いた万歩計

結露

2009年01月21日 | 家のさざえさん
寒い朝、窓ガラスには室内の水分が水滴となって一面に広がっている

家には、掃除機の吸い込み口のような形で、一面がヘラ状になっていて
水滴を本体に流し込んでしまう器具がある

妻は、この器具で水滴を取り去るのだが
この器具をそのまま室内に放置しておくので、
夕方までには中に溜まった水分が蒸発している

結局、水分は室内に逃げているので解決にはならないのだ
---
画像は、窓ガラスの涙を拭う器具

除雪機2

2009年01月20日 | 遭遇
この除雪機は「中央通りの両側にある歩道」の除雪をする為にあり
中央通りは複数の町内会に渡っているので、いくつもの町会から出席していた
10人強以外にも居るのだろうが、皆がボランティアで運転する事になっている
多くの人が運転可能ならば、その内の都合がつく数人が集まればよいのだろう

でも、皆さんは自宅が優先するだろうから、すぐに対応できるのかな?
ちなみに、除雪機が出動するのは積雪10cm以上だそうです
---
画像は、除雪機の操作側

除雪機1

2009年01月19日 | 遭遇

市から除雪機の講習会の案内があった
1回目はこちらの都合が悪く欠席したが、すぐに2回目の案内があった

2回目は近くでもあり、当日の用事も無かったので出席した
そこには10人強の参加者が居て、除雪機の運転を習った

方向転換は、右のレバーを引くと右のキャタピラの進行が止まり
左のキャタピラだけが進むので、機は右方向に向くようになっている
まるで農業機械のようなので、田んぼ経験者は運転の習熟度が早いだろう
---
画像は、除雪機の先頭部分

自然薯そば

2009年01月18日 | 遭遇
ある日食べた「そば」が美味かったので、記念にパッケージ画像を撮った
貰ったのか買ってきたのか知らないが・・

どこかで見つけたら買おうと、携帯の画像で保存しておいたのだが
携帯が変わったのでこっちに貼っておきます
---
画像は、自然薯そばのパッケージ

蟹丼

2009年01月17日 | 趣味
わたしが一人で御飯を食べなくてはならない事がある
そんな時は、蟹の缶詰を開ける
椀に蟹を入れ、酢と醤油をかける

丼に御飯を入れ、蟹を乗せる蟹丼である

今回は画像を撮るので海苔もあります
---
画像は、御飯に蟹の身と海苔