hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

カーナビ

2009年05月31日 | 遭遇
最近まで、わたしはカーナビの要らないタイプだった
初めて車で行く場所でも、勘で探し当てる事が出来た
近年はその勘が外れるようになった(笑)

某K氏のミニPCにナビが付いているのを見て便利だと思った
工人舎の http://jp.kohjinsha.com/models/sc/index.html だ
価格comで http://kakaku.com/item/K0000020218/ なら
価格comの http://kakaku.com/search_results/%83J%81%5B%83i%83r/ より
便利だと思う

竪町

2009年05月30日 | 遭遇
竪町はもう何年も歩いた事がない
入り口左側にあった「砂場」にはもう行く事ができないんだな

平日の日中だったので、人は少なかったし閉店している所もあるようだ
---
画像は、竪町の入り口風景(片町側)

日付

2009年05月29日 | Weblog
毎日の日記にしたくて、事前に保存しておいた書き込みを当日朝に
投稿していたのだが、「現在日時をセット」のクリックを忘れたらしく
書き込みの無い日がある事に気付いた

がっかりである・・・

香林坊から

2009年05月27日 | 遭遇
金沢の片町に行くのだが、時間に余裕があったので香林坊でバスを降りた
アトリオ付近から片町のほうを撮ってみた

ttp://natsukashi.hp.infoseek.co.jp/kanazawa-shinaisen/kanazawa-shiden27.html
この方向さらのほうが良かったかな
---
画像は、香林坊から片町方面を1枚

紅白饅頭

2009年05月27日 | 遭遇
K氏の所にお邪魔して話していたら、お茶菓子が出た
紅白の饅頭でした
1個だけ戴いたのですが、帰りに残りを持たせて戴きました
---
画像は、紅白饅頭
白い饅頭は漉し餡、紅い饅頭は白餡らしく子供も喜んで食べました
妻の帰宅前に無くなったので、この件は知りません

食事前

2009年05月26日 | 遭遇
金沢・片町交差点から東へ信号1つ、旧ワシントンホテルがあり
友人がその2Fの中華料理店を予約した

友人達は紹興酒をたくさん飲んでいたが
わたしは炒飯をたくさん戴いた
---
画像は、食事前のテーブル上、食べ始めたら撮るのを忘れてた

ガムとチョコレート

2009年05月25日 | 遭遇
友人にガムを貰った
「チョコ味のガムだよ」というので食べてみた
以前、ガムを噛んでいてさらにチョコレートを口に入れると
ガムが口の中で溶けてしまうという事があり
チョコの成分がガムを溶かすと誰かに教えてもらった
しかし、このガムは中にチョコレートを包んでいる

リカルデント スマートタイム マイルドチョコレート
http://www.recaldent-gum.com/products/smart-time/mild_chocolate.html
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090316_chocolate_gum/
---
画像は、友人が持っていたガム

おやすみエクスプレス

2009年05月24日 | 遭遇
JR金沢駅で見た時刻表に「おやすみエクスプレス」とあった
その後にも特急があるのに、このネーミングには何が隠されているのだろう?
---
画像は、時刻表にある「おやすみエクスプレス」

アヤメ

2009年05月23日 | 遭遇
庭に咲くアヤメ
カキツバタ、ショウブとを判別する自信は無い

花言葉は「良き便り」「うれしい便り」「吉報」「愛」「あなたを大切にします」「私は燃えている」「消息」
---
画像は、庭のアヤメ、漢字で書くと菖蒲

ドアノブ1

2009年05月21日 | 遭遇
屋内通路のドアノブが故障した
一方の回転でしかドアが開かなくなったのだ

以前から妻がドアには慣れていなくて「腱鞘炎になる」とボヤいていたが
これを機にドアノブを交換する事にした

---追加しました
画像は、故障したドアノブ

ドアノブ2

2009年05月20日 | 遭遇
ノブの回転が辛いのだからと、レバー式のを購入した(¥2400ほど)
故障したノブを+ドライバーで取り外す
ほぼ同サイズだが、1mmくらい違うのでノミを持ってきたが
ナイフで削って取り付けOKだった
---
画像は、取り替えたドアレバー

すずらん

2009年05月20日 | 遭遇

20年くらい前に県外ですずらんの鉢植えを買った
庭に咲いているのはその花が増えたのだろうと思っているが
妻は以前からあったと言う
庭にある花の鉢植えは買わないと思うんだがなぁ

花言葉は「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」
---
画像は、庭に群生する鈴蘭
よく「りんどう」と名前を間違えるんだなぁ

シラン

2009年05月19日 | 遭遇

紫の蘭と書いて、シランと読む
いつ頃からあるのか忘れてしまうほど以前から庭に咲いている

花言葉は「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」
---
画像は、庭に咲く紫蘭

ピンクの椿

2009年05月17日 | 遭遇
庭にはピンクの椿もある
http://www1.sphere.ne.jp/ando/pink~1.html
でも名前が判らない

---
画像は、庭にあるピンクの椿