鉄板焼きもあります 2012年03月31日 | 遭遇 最初に炭に点火したガスコンロが再登場した 鉄板を置いて焼きそばなどを作るのだ 調理の上手いFくんは欠席しているので、近くにいたSさんを指名した あまり調理をやった事が無いそうだが、なんとかやってもらった サラダ油をひいて牛肉を焼く、焼け具合は食べる人が決めるのだ --- 画像は、鉄板焼き
網焼きがあります 2012年03月30日 | 遭遇 牡蛎BBQがメインだが、買出し係は肉や魚も買って来た 網で魚を焼く 私の口には入らなかったが、秋刀魚とししゃもを見た 他にもなにか干物があったのかもしれない --- 画像は、網焼き
雨が降ってきた 2012年03月29日 | 遭遇 天気予報では午後から雨だった なので多くは車庫内にて用意していた 雨になってからU字溝を押して車庫内へ移動する 買出しの品も退避した 直後にテーブル(ケーブルを巻いていた木製ボビン)が濡れている --- 画像は、雨に濡れたテーブル
野菜を切るのは私の役目だ 2012年03月28日 | 趣味 この牡蛎BBQの出席メンバーはオジサンばかりであり ほとんど調理経験が無いのである なので、焼きそばの野菜を切るのは私の役目になっている ちなみに、買出しもあまり経験した事が無い人が行くので食材が偏っている事が多い 今回は、玉葱とキャベツを切ります --- 画像は、野菜切り
焼き牡蛎は美味い 2012年03月27日 | 趣味 殻の平らなほうを上に、膨らんだほうを下にする 膨らんだほうが容器になり、潮味の汁で牡蛎を加熱する 生牡蛎だとノロウイルスの心配があるが、「85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失う」ので 充分に加熱すればウィルスの心配は無くなる --- 画像は、焼けて美味しそうな牡蛎
炭に点火すると網の上には牡蛎が並んだ 2012年03月26日 | 趣味 U字溝の炭が燃え始めると大きな網を敷く そして殻付き牡蛎を並べる 缶の中の数は数えなかったが、だいたい80個くらいの牡蛎が入っていた --- 画像は、並んだ牡蛎
扇風機は送風機だ 2012年03月25日 | 趣味 ガスコンロの網の上で炭に点火する 燃え始めた炭をU字溝の中に並べ、さらに他の炭に点火する その時に効果があるのが扇風機だ 2列に並んだU字溝で2人が点火具合を争っていた --- 画像は、U字溝への送風は扇風機を使った
牡蛎バーベキューは楽しいぞ 2012年03月24日 | 趣味 今年は2月に穴水町へ行く計画だったが、都合が悪くなり行けなかった その為に、町内会の仲間達との牡蛎まつりも中止の予定だった しかし、穴水の友人が運んでやるというので、3月に牡蛎BBQの運びとなった --- 画像は、一斗缶の殻付き牡蛎が3缶
iPhoneの充電で困った 2012年03月23日 | 趣味 車にiPhoneを置き、信号待ちでチェックインをしていると 電池の減りが早い 車のシガーライターからコンセントとUSBの供給ができる器具を持っていたので 車中で充電できるように配線した iPhoneからのUSBケーブルは百均で購入しました --- 画像は、車内で充電中 p.s.iPhoneのios5.1にVerUPすると電池の減りは緩和された
にしでさんの昼食を完食しました 2012年03月22日 | 遭遇 女将さんに御飯のお代わりをお願いした 丸い御盆で御飯茶碗を受け取ってくれ 仲居さんが御飯を運んでくれた 少し気になっていた件が、良いほうに解消された たいへん美味しく完食いたしました。この店はお薦めです --- 画像は、昼食を食べ終えた
にしでさんは嫌いな物を好物にしてくれた 2012年03月21日 | 趣味 昼食の中に「鶏の唐揚げ」があったのだが 注文する際に鶏が苦手なのを告げると、サワラに替えられて届いた 苦手なモノが好物に替わったのだ さらに、御飯のお代わりもOKとの事である --- 画像は、サワラの揚げ物
にしでさんで昼食を頼んだ 2012年03月20日 | 趣味 twitterの知り合いでにしでさんが居る なかなか会う機会のないまま店舗が移転してしまった ある機会に新店舗へ寄ったのだが数分違いで会えず 今回は昼食を食べに店へ行きました --- 画像は、にしでさんの昼食
香りん寿司でドキドキした 2012年03月19日 | 趣味 子供の用事を終えたら12時を過ぎていた そうだ、香りん寿司へ行こう http://www.kourin1.com/ そして、てんこもり海鮮丼を注文した 子供がウニが苦手だと言い、イクラに替えてもらった(イクラは大好物) --- 画像は、海鮮丼
ひかりやで初めてカレーを食べた 2012年03月18日 | 趣味 午後に白山市にて会合が予定されていたので、 午前中から出掛けいくつもの寄り道をした 昼近いのでいちば館駐車場に車を停め 近江町市場地下の「ひかりや」さんにて昼食にしよう 海鮮丼を食べるつもりで行ったのに カレーのチラシが目に入ると「カレー」と注文してしまった(笑) --- 画像は、カレーとサラダと半熟玉子で¥650、後でコーヒーorお茶が付きます p.s.ひかりやさんは串揚げ屋さん、昼に入ったのは初めてでした
弁当には当たり外れがある 2012年03月17日 | 遭遇 私は食べ物に好き嫌いがある だから嫌いなモノを買っては食べない しかし、今回の講習会は事前に妻が弁当の申し込みを済ませてあり 近くにコンビニなどの店が無いのでこれしかなかった 開くと、苦手なモノが入っていたのである --- 画像は、弁当の中身 p.s.翌日の弁当はまるで同じ中身だった