hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

iPhoneホルダーを自作しました

2012年06月30日 | 趣味

車中でiPhoneを見るのが不便だった
助手席に置いていて走行中に床へ転げ落ちた事がある
信号待ちの度にポケットから出して操作するのが面倒なのだ
車のコンソールに設置する為にサイズを計って自作しました
---
画像は、iPhoneホルダー

木を加工します

2012年06月29日 | 趣味

幅と高さを計測し、丁度良いサイズの板が道具箱にあった
電動丸のこを使い斜めにカットする
同じ形の板ができる
2枚の板の間にこれも道具箱にあった木片を挟んで木ネジで固定する
微調節でカンナを掛けねばならないか?と思ったが丁度良かった
---
画像は、便利に使う為に工夫したモノ

水槽の上に置く枠を作った

2012年06月28日 | 趣味

屋外に水槽を置くとボウフラの心配をせねばならない
窓の網戸を補修した残りの網があるので、網の蓋を作る事にした
長さ1800mm、幅40mm、厚さ16mmの木は用意してある
最初はスムーズに作業が進んだが、水槽に合わせてみると
長さが10cm短かった・・・やり直しだ
ホッチキスで網を止めて出来上がりです
---
画像は、網の蓋

iPhoneを持ちました

2012年06月28日 | 趣味

入院中にインターネットへの通信環境が無い事にストレスを感じた
他の患者さんの話しによると、WiFiが無いのは金大病院くらいで、
他は(と、3~4病院名を並べた)ネットが出来たそうだ
使っていた携帯電話が複数個所傷んでいた事もあって
退院2日後にはiPhoneを契約しました
キーホルダーは子供のiPhone用に与えたのに使われていなかったので取り返して使っています
---
画像は、iPhone

初めての入院は日記のネタになりそうだ6

2012年06月27日 | 遭遇

>あ、来週も抜糸に来るんだった
と言うことで、6/18に予約が入っています
「10時までに来てください」とさらに
「患者さんが多いので終わるのはお昼を過ぎるでしょう」とアドバイスを戴いた

朝の電車は混むので、ゆっくり目の電車で金沢へ、そしてバスで病院へ行く
病院に到着したのは10時過ぎでした
IFの受付では『受付は10時で終了しました』の札が出ていて冷たい態度だったが
予約があるとの事で、3Fの眼科受付へ行く
受付の人に予約してある旨を伝えると
すぐ隣にある受付の機械を紹介された
こちらでは10時で受付終了って事は無いらしい

機械にカードを入れると、カードと印刷された用紙が出てきた
側にあるクリアファイルに用紙を挟み、カードポケットにカードを入れる
クリアファイルを受付の人に見せると「あちらの検査室のほうへどうぞ」と案内される

すでに数十人の患者さんが待っている
検査の部屋で看護婦さんに名乗ってクリアファイルを見せようとすると
検査の人がタイミング良く私の名前を呼んで探しに来た
10時の予約よりも遅れたのが丁度良かったのかもしれない(笑)

2種類の検査をして、待つ
この待ち時間は長かった
次にまた検査、そして待つ
次に呼ばれた時に瞳孔を開く目薬を注される
こんどは別の場所で待たされる
そして検査(目の中の画像を撮ったようだ)

次は診察室の前で待つ
診察室のドア上にはディスプレイがあり、アルファベットと数字が表示される
そのアルファベットと数字はクリアファイルのなかの紙に印刷された数字でした
10室くらい並んだ診察室の前に該当の患者が座って待つ
診察中、次の人、さらに3~4人まで候補が表示される

私は電車の中や待ち時間に数独の問題を解いていました

やっと自分の番が来た
診察の結果、異常は無し
手術後は痛くは無いが痒いと言うと傷が治る途中と同じなので仕方が無いとの事
今日は抜糸をして終了です、次は近くの眼科へ行くようにと、紹介状を書いてくれた

また診察室の外で待つ
呼ばれてベドの部屋に案内されて抜糸だ
麻酔後に目に金具を装着され、右を見て、下、左などと指示をされていく
抜糸を終えてから、先生に「どこを縫ってあったんですか?」と聞くと
「白目の部分です」との事。知らないで居てよかったよ(笑)

3F眼科の計算受付でクリアファイルを渡すとカードと番号の紙を受け取る
1Fの計算窓口で支払いをする
生命保険などの医療保険用に証明書を書いて貰いたいので所定の用紙に記入し
郵送してもらうべく自分宛の封筒に切手を貼り、用紙と一緒に申し込みをする
そのような保険の証明書は1通につき¥4200である

私の保険は5日以上の入院からが該当するので、保険は1日分しかあてはまらないが
¥4200より高いはずなので申し込んだ
もうココへは来ないつもりなので、証明書の料金も先払いしておく
封書の切手代が不足ならば郵便局に払えば済むのだ

これで今日の病院の手続きは終わった。もう14時だ
1Fのレストランへ行ってみた・・・空いている
「お1人ですか?」と聞かれ、テーブルに案内される
古い病院の地下にあったレストランでカレーを食べてから10年くらい経っている
食べたくなったのでカツカレー¥630を注文した

今は洒落た店になっているが、あの懐かしいカレーの味そのままであった
カツにはテーブルにあるソースを掛ける
充分にカレーを堪能し、支払いをしてレストランを出る

電話の着信履歴があったので古い建物内で連絡をする
どちらかというと吉報の話題だった
外に出ると太陽が眩しい・・・まだ瞳孔が開いているんだった
目を細めて歩く、バス停へ。

牛丼並は30年ぶりに食べた

2012年06月26日 | 趣味

30年くらい前に、金沢の吉野家 8号線福久町店に入った事がある
もう2度と食べないだろうという感想の元、30年間食べてなかった(笑)
最近、「すき家」に入るようになり、その壁を乗り越えたようだ(笑)

入院する日、13時半までに来てくださいと前日に連絡があったので
金沢駅の食べ物屋さんで何か食べようと思っていた
カレー屋があるだろうと思っていたのだ
しかし、カレー屋は見つからなかったので吉野家に入ったのであった
---
画像は、吉牛並

町内対抗GG大会がありました

2012年06月25日 | 遭遇

市になる前から町内会対抗のGG大会があったそうだ
今回は町内の世話役として参加する事になった
1チームは女子を含む5人編成で、32ホールのコースで競う

事前に町内全戸へ参加希望者を募り、チーム編成をして、申し込み(¥3000/チーム)をする
募っている時に出さないで「声が掛からなかった」と言う者が居たりする(笑)

前半戦は優勝を狙える好成績だったのに
弁当を食べた後はペースダウンしたようで入賞に1打足らない
---
画像は、400人の選手が集まる開会式

ホールと言っても穴は無く、ポールの下の枠にボールを転がり入れる競技です

鍋の蓋を修理した

2012年06月24日 | 趣味

以前も鍋の蓋が壊れた事があった
その時は取っ手以外の部分が壊れたのであったが
取っ手の部分だけを「とって置いた」(笑)
取っ手はネジ止めなので交換して出来上がり
---
画像は、修理済みの鍋の蓋

鍋の蓋が壊れた

2012年06月23日 | 趣味

先日、洗った鍋をキッチンの上の棚に置いていたら床に落ちたそうだ
その時に蓋のプラスチック部分が欠けたようだ
その後、ポロッと(音はしなかったが)折れた
この持ち手の部分は工夫されていて便利だったのだが・・・
---
画像は、壊れた鍋蓋の取っ手

白海老塩辛はもう買わないだろう

2012年06月22日 | 趣味

妻と富山県へ行った帰路で、今夜のつまみを買いたいなと思ってた
海産土産などを売っている場所があったので駐車場に車を停め
妻を車内に残したまま、慌しく買い物した
2種類を購入、白海老とホタルイカだ
子供がホタルイカを選び、一度に全部をペロリと食べたようだ
私のつまみの白海老は・・・失敗した
いや、今日の酒との相性が悪いのかもしれない
しかし、残りも別のアルコールとも相性が悪かった
---
画像は、白海老塩辛

昼食は好きな物を食べたい

2012年06月21日 | 趣味

眼科の紹介状を書いてもらい、予約センターで予約をして金大付属病院へ行った
すごい待ち人が居る
診察の結果、入院が決定する
昼食の前に採血などの検査を3つ済ますように指示された

入院の経験は無いが、見舞いに来た時に地下の食堂で食べたカレーライスが好きだったなぁ
今は新しい建物に食堂が移転している
食堂は人がいっぱいなので、売店で笹寿司とお茶で間に合わせた
---
画像は、昼食は笹寿司

電車とバスで行ったので、帰りは一杯飲んでと企んでいたのだが
疲れてしまい飲まずに帰りました

車のバンパーに鳥の糞がある

2012年06月20日 | 遭遇

ワゴン車の後部バンパーが汚れているのに気付いた
よく見ると鳥の糞だ
リアワイパーに鳥が止まり、そこで糞をしているのだ
今回は水洗いして済ますが、今度被害にあったら何か対策するぞ
---
画像は、バンパーの糞

尾山神社パワフルビアガ-デンに行ってきた

2012年06月19日 | 趣味

Facebook友人の酒の井なみ屋さんがビアガーデンとの事で行ってきました
金沢駅前みはすごい人、当然、駅からの市内バスは運休なのでパレードに沿って歩いて行きました。
駅から武蔵ヶ辻までは車線が広いので歩くスペースがありましたが、武蔵から香林坊へは歩道にも人がいっぱいのようです。1本東側の道を行く事にしました。近江町市場を通り、近江町コロッケを4ケ購入します。
尾山神社前には露店が並び人がいっぱいです。そして境内へ、尾山神社の境内へは初めてです。

生ビール(¥400)のカップを受け取りパラソルの席に座る。
このパラソルには椅子が3つだったので、残りの席は2つ。
他のパラソルにも人が居て、そのうちに「相席いいですか?」と人が座り、知らない人との交流が始まる。
最初は若い女の子達、2人共箸巻き¥300を食べている。
玉子を抜くと¥250だと言い、「オジサンも食べる?」と誘われる(笑)が丁寧にお断りした。ゴミを片付けて挨拶をして去って行った。
次は、富山県射水市から来たという夫婦でした。私も5月に射水市に行ったなどと会話をし、百万石まつりの人の多さに驚いてました。その人の多さに疲れたようでした。
途中でルパンさんのマジックを見ました

一度尾山神社から出て香林坊のほうに向かいましたが、露天の前の人ごみがすごくて思うように流れが進みません。

またビアガーデンに戻って生ビール。
今度は60過ぎのオジサンが1人。
カメラを持っているのでその話題になり、会社の連中が踊り流しに参加するのでその人達を撮るのだと言う。
写真を撮ってと頼まれたわけでは無いと言うが、会社の子は、オジサンに集合場所や踊るコースなどの資料をコピーして渡しており、見え見えでした(笑)。

まだ飲みたいが、寒くなったので尾山神社を後にしました。
---
画像は、ビアガーデン風景

初めての入院は日記のネタになりそうだ5

2012年06月17日 | 遭遇
初めての入院は日記のネタになりそうだ5
6/10
夜中に2~3度、目が開くが冷蔵庫のタイマー(朝8時までの24時間刻み)の数字を
見て夜中だと理解してすぐに寝たのでぐっすり感がある
5時に目覚めたが6時まで横になって、6:15に洗顔、歯磨き

朝刊購入\130
おくやみ欄に目を通して、Sさんに渡す
昨日はあまり動かず死にそうだったSさんは朝からベッドに腰掛けている
生きているのは看護婦さんのお陰だな

7日から頭のシャンプーをしていないので頭が痒くなってきた
今日から入浴可なのでシャンプーできるぞ

6:54に7時の点眼が始まる
3種は自分で注した

さて朝食だ
ディルームから部屋に持ち帰り食べた
主菜は「サワラの照り焼き」となっているが、金沢弁でのサワラ=カジキマグロ、ではなく
ヤナギサワラの照り焼きのようだ、でも大変美味しく戴きました
まだ物足りないので売店で何か買ってこようかな

冷蔵庫とTVのチャージが切れた
先にカードで買い物をしてこよう
今日は日曜日で、開店は9時からですと言われた
診察に呼ばれる可能性があるので、30分以上も待つわけにはいかないので部屋に戻る

しばらくしてナースコールの器具から「診察に行ってください」と案内が入る
9Fで診察をする
左眼だけで見ると直線の一部が歪んで見える事を伝えると
「前にも言ったように2ヶ月くらは様子をみてください」との事
治るとも言えないしこのままかもしれないそうだ
目が赤いのはまだ糸が残っているからで、抜糸しないと治らないようです
今日の退院は間違いないようですが、まだ時間は未定です

診察を終えたのが8:59だったので、そのまま売店に行く
お茶\98と稲荷寿司\210をカードで購入し、部屋に戻る

とりあえず稲荷寿司を2個食べとこうと思い食べ始めたら
美味しくって4個全部食べてしまった
退院が前提にあるとつい前向きな行動になってしまうようだ(笑)

今朝2回目の検診に呼ばれた
今度は西村先生だ
今は手術後で内部が腫れている状態なのでより見難い状態で徐々に収まっていくでしょうとの事
しかし、右目くらいほどには良くならないとの事だ

諸々の都合があるので、妻に電話して13時に玄関前の迎えを頼んだ

11時の点眼は、看護婦さんじゃなく、すでに退院用に持ち帰る点眼液を渡されているので自分でする
ところが、1つ注して内容を見たら2番のほうから注してしまった
今まで看護婦さんは律儀に順番通りにやっていたので、順番を変えると問題があるのかと思い
看護婦さんに尋ねると、問題は無いとの事だ

西村先生は退院は昼食後にでも…と言ってくれてたが昼食は未定となっており
昼食後に退院したいと言ったら、減塩ではない食事が割り当てられるようだ。ありがとう。

本格的な退院用意は昼食後にする予定で、ベッド周辺のゴミなどを片付けておこう

昼食はポークステーキだ
画像を撮り、早々に食べ終える
着替えて、持ち物をバッグに詰める
妻に13時にと言った時に、「じゃぁ**分頃に出発すればOKね」と言ったが
案の定計算ミスがあり、早く着く事が予想されるのだ

持ち物をチェックし、同室の方達に挨拶をして部屋を出る
ナースステーションには1人しか居なかったが、退院の挨拶をした
退院センターは日曜なので休み。請求書は郵送で届くそうだ
サイビカードを現金化して玄関に行く
やはり、5分くらいで妻の車が来た(笑)
さようなら病院。あ、来週も抜糸に来るんだった
---
画像は、眼帯を外したところを看護婦さんに撮っていただきました