hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

能登半島地震6

2007年03月31日 | 遭遇

ラジオの情報で、能登有料道路が決壊していると言ってた
観光バスが立ち往生しているとも言っていた

TVではヘリからだろう、上空からの画像が出てきた
有料道路のセンターラインまでが無くなっている所や
道路前面が決壊している所が流れた

これはヒドイ!
車が通れないぞ
でも、輪島からのTV中継をしているって事は、どこかに通じている道があるって事だ
こんな事もマスコミでは伝えてくれない

最初に、電話して通じない人が
次に、悲惨な状況をTVで見て
親や親族を助けに現場に向かおうとするだろう

すると渋滞してしまい、行かねばならない救急隊員や応援物資の運搬に
支障をきたしてしまうのではないか

能登半島地震5

2007年03月30日 | 遭遇

断水や停電のニュースが流れる
地面がズレたんだから、水道管は破裂するし
電柱が倒れるくらいだから、停電もあるだろう
でも、NET情報では停電は割りと早く復旧したようだ
北電さん他、ご苦労様です

能登のほうでは、ガスは都市ガスじゃなく、プロパンガスである
各戸にボンベを設置して、キッチンまでホースを引き、火力として利用している
今回の地震では火事が少なかった
地震が来たら、火の元を閉めるというのが浸透していたようだ

地震があった時間では、まだ気温が10℃以下だったと思うから
暖房などで火を使っていただろうが、皆さんの処置が良かったのだろう
わたしも自室の石油ストーブを心配したが、揺れて自動消化になっていた

火事が起きていれば、もっと悲惨な状況になっていたと思う
不幸中の幸いである

能登半島地震4

2007年03月29日 | 遭遇

TVでの最初は輪島在住の人との電話での情報だった
TV局によって、伝わって来る情報に違いがある
そりゃそうだ、伝える人は、自分の身の回りの情報しか無いのだ
言葉での伝え方でも、人によって違いがあるからなぁ

その内、地元TV局が輪島からの中継を始めた
悲惨な場所ばかりを映すようだ
全壊の所も、大丈夫な所もあれば映して欲しいぞ
全ての家が全壊じゃないのだから・・

マスコミは自分の都合で情報を流しているな
TVを見ている人は、心配もするが、安心もしたいのだ

能登半島地震3

2007年03月28日 | 遭遇

県内に電話が殺到しているようだ
全国ニュースになってから、県外からの安否確認が多いのだ
自分の家で自分の携帯電話にさえ、繋がらない

わたしは、NETに書き込みした
電話が通じない人は、不安でどんな情報でも欲しいと思ったら
インターネットの掲示板を見るだろうと思ったのだ
TVで見たり、ラジオで聞いた情報を知らせる
少しでも役立てばよかったのだ

阪神大震災の時、被災地現場からNiftyに書き込みをした人が居たそうだ
こちらは被災中心ではないが、安心を伝えたかったのだ

でも、2chでは相変わらずの反応だった

能登半島地震2

2007年03月27日 | 遭遇

すぐにTVを点けて、地震情報を求めた
当地は、震度5弱であった
震源地は能登半島の西側、TV局によっては、震源地の×マークが
能登半島にくっついているようで、不気味である

自分の住む地域からは出火も無いようで、消防車や救急車の音はしなかった
震度5の割りに被害はあまり無いようだ
しかし、TVでは輪島市の状況が映り
鳥居や石柱が倒れていて、死者が出たと言っている

全壊の家屋も映っていた
雪国の屋根瓦は雪に耐えられるように、頑丈であるが、重い
太平洋側の瓦と違い、釉薬で表面がツルツルしているのが多い
空手での試し割りの時に、遠慮される事が多いと聞く

雪国の家は1mくらい雪が積もっても柱は大丈夫だと思う
家屋のてっぺんが瓦で重い、その状態で横揺れがあると
古い柱は持たなかったのだろうと思う

能登半島地震

2007年03月26日 | 遭遇
3/25午前9時42分、PCでNETしていると大きく揺れた
今までに経験した事のない揺れ方である
部屋には自分しか居なかったので、妻はキッチンかな?と
揺れている途中だったが、椅子から立ち上がって、流し台の方に向かった
妻は見当たらなかったが、ガスの元栓を閉めた

他の部屋を見て回るが、風邪で寝込んでいる子供の所に妻が居た
もう一人の子供は外出中だ
人的被害は無し、棚からモノが落ちた程度である
TVに上に天板を設置し、いろんな飾りやグッズを乗せている
その板の淵が1~2mm高くなっているせいで、グッズは落ちなかったようだ

ただ運が良いのか、家だけなのか?

リサイクル2

2007年03月23日 | 遭遇

近年、プラゴミの収集も増えた

先月、わたしが都合でリサイクルゴミを持って行けなかったので
妻に行ってもらった

その後、家ではプラ容器以外に、プラ袋も分別していた
そして、回収日にわたしが持って行ったら‥
「ウチの町内はプラ袋は集めてません」と言われた(笑)

別の所では集めているから、その内に集めるようにはなるだろうが
との事でした

リサイクル

2007年03月22日 | 遭遇

月に一度、リサイクルゴミの回収日がある
家から収集場所へ持って行くのは、いつもわたしの役目であった

持って行くだけでなく、家の中での分別場所もわたしが設定している
アルミ、スチール、ガラス瓶別に上蓋の開いた箱を用意して
中にすっぽり色別の網袋を入れてある

ちなみに、妻は、缶のアルミとスチールを分けているとは
最近まで知らなかった

花粉症の薬

2007年03月21日 | 遭遇

子供を医者に連れて行ったついでに、自分の花粉症の薬も貰った
眠くならないという注文をつけて出されたのが、アレグラという名前だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9

しばらく服用して、ここで報告する予定です

インフルエンザB型

2007年03月20日 | 遭遇

子供が先日の夕方に熱を出した
家にあった薬を飲み、一晩寝たら治ったようだ
以前から、近くの席の子がインフルエンザで休んだと聞いたので
多少は覚悟していたのだった
でも、元気になったので安心だ

でも、調子に乗るのが悪い癖で、数日後にダウンした
わたしが車で医者まで運んだ
待合室で待つ間に、妻へメールで連絡する

インフルエンザB型だと言われた
投薬はタフミルという名前が出たが、それは断った

カレーライス6

2007年03月19日 | 趣味

家族にカレーが好評で、すぐに無くなった
数日後、再度同じ要領で作った

市販のルウは3種類を混ぜた
隠し味は、オイスターソース、牛乳、醤油、ケチャップなどを入れた

また、待切れずに熱いカレーも食べ、冷めてからも食べた(笑)


カレーライス5

2007年03月16日 | 趣味

おでんの具を見ていると、熱せられた時は膨らんでいる
その後、冷めた時の具は小さく元に戻っている

カレーも煮物と同じだと思う
熱せられた具が冷めた時に味が具の中まで染み込むのだ
だから、一度冷ましたカレーの方がうまい

でも、待切れずに熱いカレーも食べ、冷めてからも食べた(笑)

カレーライス4

2007年03月15日 | 趣味

隠し味として、いろんな話しを聞く
醤油、ソース、バター、ジャム、インスタントコーヒーなどだ
コクを出すには、醸造してあるモノがいいのではないだろうか
上記の他に思い当たるのは、味噌だな
味は単純な足し算だけでなく、どこかに時間の掛かったモノをプラスすると
味の掛け算になると思うのだ

美味しいか否かは、賭け算であるが…(笑)

牛乳を隠し味に入れて、しばらくかき回して出来上がりだ
火を消して放置する

カレーライス3

2007年03月14日 | 遭遇

野菜を試食してみる
人参の中まで柔らかくなっていたので、いよいよルウの投入だ
今回は某熟カレー辛口と某こくまろの中辛を6:4の比率で用意した
固形ルウは包丁で薄く1~2mmに切り、溶けやすくした

ルウを入れてからは、鍋の底が焦げないようにひたすらゆっくりと
かき回すのが重要だ
ルウは薄く切ってあるので、あまり塊が残る心配は無い
野菜は熱が通っているので、固いという心配が無い
あとは焦がさないようにすれば失敗は無い

熱している途中で、隠し味の追加である
今回は牛乳を入れた

カレーライス2

2007年03月13日 | 趣味

鍋にサラダ油を引き、過熱し、肉を炒める
肉全体に熱が通ったら野菜を鍋に追加し炒める
木製のヘラがあったのでそれを使った
弱火でゆっくりとかき回すのがよいと思う

野菜にも熱が通ったら鍋に水を入れる
玉葱2じゃが4人参1に対して、水は800ccくらい入れた
中火で煮ていると、上部にアクが浮いてくる

アクをお玉ですくう
アクと一緒にお湯もすくってしまうので、その分の水も足す