hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

スピーカー

2009年02月28日 | 趣味
パソコンのスピーカーからの音が途切れるようになった
スピーカーケースを分解しても不調の原因が判らない
イヤホンジャックから別の外部スピーカーに繋ぐと音が出る

部品箱にジャックに鰐口クリップが付いたケーブルがあったので
スピーカーに繋いでみた
---
画像は、応急配線したPC用スピーカー

牡蛎を食べた8

2009年02月27日 | 遭遇
全員、二日酔いも無く朝食を食べる
美味しくて御飯をお代わりする

自宅はパン食なので朝に御飯(米)を食べるのが一年振りだと
言うメンバーが居たので驚きだ
わたしは99%以上、御飯である
食べないのは、二日酔いの時だけかな・・(笑)
---
画像は、食べていない席の朝食を撮った

牡蛎を食べた7

2009年02月26日 | 遭遇
早く寝ると早く目覚める、起きたのは4時だった
以前、他で早朝に風呂に入ったが、まだボイラーが点いてなく
悲惨だった経験があるので、風呂には行かない

持って来た小型PCにて、保存してあったyoutubeの動画を見て
時間を潰した
この場所でもPCが使えるようになればいいのになぁ
---
画像は、前日の牡蛎飯、お吸い物、漬物
(温泉旅館だと、最後に御飯は食べないのだが、牡蛎は食べたくなる)

牡蛎を食べた6

2009年02月25日 | 遭遇
今回のメンバーは飲み食いが充分だったのか、外に飲みに出る事もなく
部屋に帰っても楽しく歓談していた
3人が風呂に入り、戻ってもまだ話していた

わたしは睡眠不足気味だったので、22時頃、先に小部屋のほうで寝る事にした
すると、わたしの布団にだけ毛布が用意してなかった(笑)
周囲もblogネタに協力してくれるのかな
---
画像は、手前の布団に毛布が無い、襖の向こうはピンクの毛布がある

牡蛎を食べた5

2009年02月24日 | 遭遇
メニューは前回と似たようなものだ
>焼きがき
>カキフライ
>酢の物(モズク又はナマコ)
>かき御飯
>吸物
>漬物
>以上、3,990円(統一メニュー、統一料金)

今回は、この他に、鱈の子付き刺身が出て、熱燗や冷酒も注文した
さらに、牡蛎と炭も追加してまた焼いて食べた
---
画像は、鱈子をまぶした刺身

牡蛎を食べた4

2009年02月23日 | 遭遇
バケツに入った牡蛎を網に並べていく
すでに炭は赤くなっており、焼く時間は短くて済みそうだ

ビールで乾杯し、順に焼き牡蛎を頬張っていく
焼き加減が不足かな?と思ったら、形の良い殻に入れてさらに加熱する
今回は腹の調子が悪くなった人が居なかったようだ
---
画像は、最初に牡蛎を炭火の上の網に並べる

牡蛎を食べた3

2009年02月22日 | 遭遇
時間が来て、牡蛎焼き場へ行く
わたしは、牡蛎の時は古いブルゾンに着替えるようにしている
焼いた牡蛎の破片が飛ぶのでエプロンを着用する

いつも、最年長の方の牡蛎を世話する為に隣に座るのだが
今回は、離れた席位置になった
例年より飲み食い出来そうだ(笑)
---
画像は、友人のエプロン姿、軍手を片方着用(左手に軍手が便利)

牡蛎を食べた2

2009年02月21日 | 遭遇
牡蛎を食べる会の開催場所へ向かう
半年ぶりくらいの友人に会う
彼が前に牡蛎を食べに来てから10年以上経っているようだ

彼と話して居る内に、徐々にメンバーが集まってきた
いつも遅刻する方向音痴のM氏が遅刻せずに着いたが、
今回も道を間違ったそうだ(笑)
---
画像は、バケツに入った殻付き牡蛎
(バケツは複数あり、半分くらい食べてから撮った)

牡蛎を食べた1

2009年02月20日 | 遭遇
牡蛎を食べる会が今年も実施された
事前に今年の開催日を知ったので、早々に参加表明をしていたが
他に何人集まるのかを知らずに当日になった

今年は天候に問題は無く、能登への道路にも雪は無かった
ちょっと早目に現地へ行き友人宅へ、予め予約してあった剥き牡蛎を
クーラーボックスに入れた
美味しいと思う物は、他の人にも分けてあげたくなるのである
---
画像は、穴水町の「うまいもんまつり」ポスター

本人証明

2009年02月19日 | 遭遇
ある保険で、満期では無く途中で一時金を受け取る事が出来ると
案内が届いた
名義がわたしで、受取人が子供となっていた
その手続きに、「生年月日と性別が記入してあるモノ」が必要だそうだ

車の免許証には性別が無い、わたしの保険証を見たが性別は記入して無い
そこで相談したら、「子供の保険証を持って来て」だった
子供の保険証には、性別が記入してあった

PC教室

2009年02月18日 | 遭遇
小学校へ行った時に、PC教室があったので、OKを貰いPCの電源を入れてみた
電源がONになりLANも繋がっているのが判った

OSはvistaで、IEを立ち上げると、キッズyahooがホームになっていた
しかし、表示が遅い
メモリが少ないのが原因だが、それならOSをXPにすればよかったのだ

でも、今の小学生は恵まれているなぁ
---
画像は、PC教室の一台

ゴツン

2009年02月17日 | 遭遇
某所へ行き、駐車しようとした
わたしの前の高級車が、入り口に一番近い場所(柱があるので軽四用)に
無理矢理入ろうとしていた
他に空いている場所はあるんだがなぁと、
わたしの車は空いた所に止めて見ていたら
「ゴツン」と音がした
---
画像は、車止めにぶつかっている高級車

キャベツ2

2009年02月16日 | 遭遇
車が家に戻ると、キャベツの上に鳥が乗り
キャベツを啄ばむのが見えた
犯人が判って良かった

すぐにキャベツを庭から撤収し、まだ食べられる所を切り取り
焼きそばに入れて食べた

ネギは食べられていないんだな…
---
画像は、中央のキャベツの左上に鳥が

キャベツ

2009年02月15日 | 遭遇
車で出掛けた時の会話だ
妻が、庭に植えてあるキャベツが大変だと言う
誰かにキャベツの天辺を食べられてしまったのだそうだ

詳しく状況説明をしてくれないが、犯人探しをして
「○○じゃないか?」と言うと、少し状況を提示して
「○○だとは考えにくい」と反論する

雪に遭ったキャベツは甘くなるのが原因なのだそうだ
---
画像は、何者かに上部を食べられたキャベツ

ペットボトル

2009年02月14日 | 遭遇
外が凍みていた朝、ペットボトルにお湯を入れ、
車のドアや窓に掛けて凍結を解かした

空になったペットボトルに蓋をして
玄関に放置していたら、このように凹んでしまった
---
画像は、気温の差だけで凹んだ焼酎のペットボトル