講演会の講師は関西の落語家で林家花丸という名前だった
初めて聞く名前だ
最初は、高座での落語だった
その後、立ってマイクを持ち講演をする
看護大という場所を踏まえてなかなかの内容だった
これから応援する事にしよう
---
画像は、林家花丸氏
初めて聞く名前だ
最初は、高座での落語だった
その後、立ってマイクを持ち講演をする
看護大という場所を踏まえてなかなかの内容だった
これから応援する事にしよう
---
画像は、林家花丸氏
10/31にかほく市にある看護大学の学際に出かけた
何のイベントがあるのかを知らなかった(広報が足りないと思う)が
献血車がきているという案内ハガキが届いていたから出かけたのだ
そして、そこで講演会があるのを知った
---
画像は、講演会のチラシ
何のイベントがあるのかを知らなかった(広報が足りないと思う)が
献血車がきているという案内ハガキが届いていたから出かけたのだ
そして、そこで講演会があるのを知った
---
画像は、講演会のチラシ
金沢・近江町市場の市安商店へ寄った時に、このチラシがあった
生の果物をその場で搾ってジュースにしてくれるのだ
オレンジジュースを戴いた
ジュースの画像が見当たらないので
---
画像は、ジュースのちらし
生の果物をその場で搾ってジュースにしてくれるのだ
オレンジジュースを戴いた
ジュースの画像が見当たらないので
---
画像は、ジュースのちらし
アルミ鍋修理4
脱脂綿の先は通っても太くなっているところで止まる
あまり強く引っ張るとこよりが千切れてしまうので注意が必要だ
そよりが止まったところで、ライターなどでこよりを焼く
(確実に塞ぎたい時は鍋の内側からも焼く)
---
画像は、こよりを焼いたところ
脱脂綿の先は通っても太くなっているところで止まる
あまり強く引っ張るとこよりが千切れてしまうので注意が必要だ
そよりが止まったところで、ライターなどでこよりを焼く
(確実に塞ぎたい時は鍋の内側からも焼く)
---
画像は、こよりを焼いたところ
アルミ鍋修理の3
鍋の底側から、穴にこよりを差込む
この作業が一番時間が掛かる
こよりの先端がなかなか穴に入らないのだ
針に通した糸の先にこよりを繋げれば早い
---
画像は、鍋に通した脱脂綿のこより
鍋の底側から、穴にこよりを差込む
この作業が一番時間が掛かる
こよりの先端がなかなか穴に入らないのだ
針に通した糸の先にこよりを繋げれば早い
---
画像は、鍋に通した脱脂綿のこより
アルミの鍋が水漏れするようになった
少年の頃に補修した事があったのでやってみた
穴の位置を光で確認し針を通してみる
穴の周囲のアルミが薄くなったところをシッカリさせるのだろう
----
画像は、穴に針を刺したところ
少年の頃に補修した事があったのでやってみた
穴の位置を光で確認し針を通してみる
穴の周囲のアルミが薄くなったところをシッカリさせるのだろう
----
画像は、穴に針を刺したところ
妻の希望で平原綾香コンサートのチケットを探した
歌声が聞こえればどの席でも構わないと言う
ローソンの端末で見ると完売、サークルKでも完売だった
そこで県立音楽堂のチケット売り場へ行くとB席が数枚残っていた
すぐに2枚購入した
---
画像は、やっと手に入れたチケット2枚
歌声が聞こえればどの席でも構わないと言う
ローソンの端末で見ると完売、サークルKでも完売だった
そこで県立音楽堂のチケット売り場へ行くとB席が数枚残っていた
すぐに2枚購入した
---
画像は、やっと手に入れたチケット2枚
すき家で牛+カレーの並を注文した@480
レシートを見ると注文した時間と支払いの時間が記してあり
所要時間は11分だった
カレーの味が好みなので、また食べてみたいな
---
画像は、正式名称を忘れた牛+カレー
レシートを見ると注文した時間と支払いの時間が記してあり
所要時間は11分だった
カレーの味が好みなので、また食べてみたいな
---
画像は、正式名称を忘れた牛+カレー
10/6、かほく市高松の福祉センター付近の畑に熊の足跡があったそうで
実際に行って携帯画像を撮った人から貰った画像である
翌日に別の場所で目撃されたのは熊の成獣だったそうで
民家の密集している街中に出現したとの事で驚いている
---
画像は、熊の足跡
実際に行って携帯画像を撮った人から貰った画像である
翌日に別の場所で目撃されたのは熊の成獣だったそうで
民家の密集している街中に出現したとの事で驚いている
---
画像は、熊の足跡