hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

梅を干しています

2012年07月31日 | 趣味

我が家では祖母から母、そして今は妻が梅干を漬けています
晴れの日は瓶から取り出し、並べて干します
お昼頃には梅だけを裏返して干します
晴れの日だけ3日くらいの行事です
昼頃に「梅をひっくり返して」と妻からメールが届く
パソコンの前に座っているのがバレたのかな?(笑)
---
画像は、干してある梅と紫蘇

朝活に参加しました4

2012年07月30日 | 趣味

朝活の現場にはカメラと記者が時間差で居ましたが
記者に「Facebookやってますか?」と聞くと
やっていないとの事で、どれだけ理解されているのかが不明です
まだ朝活の事を知らない人に周知してもらう事も重要だし
妖しい新興宗教よりはマトモな集会だと理解してもらえればいい
以前はオフ会を説明するのが面倒だったなぁ
---
画像は、カメラマン

朝活に参加しました3

2012年07月29日 | 趣味

北陸では富山県が最初に朝活が広まったそうです
石川県では金沢から、そして今回初めて能登で開かれるとの事です
「朝活@のと プレイベント朝カフェ」とFacebookだけでの案内で18人が集まりました
今回は日曜日でしたが、2日後の火曜日から定期的に開かれるそうです

私はコーヒーがダメなので紅茶に変更してもらいました
---
画像は、紅茶

朝活に参加しました2

2012年07月28日 | 趣味

朝活とは、朝の活動。軽食を食べながら誰かの話を聞いたり
話し合いなどをします
今回は、羽咋市にあるトラットリア アリエッタというイタリア料理店でした
参加費は¥500で、軽食と飲み物が付きます
これで¥500だと充分ですね
---
画像は、出された料理

私は早起きしていたので家で軽く朝食を食べてから参加しました

朝活に参加しました1

2012年07月27日 | 趣味

Facebook上では友人達が、金沢での朝活に参加している投稿があった
私も参加したかったが、平日のその時間は少し無理があった
朝には毎日やる作業があるのだ
今回は羽咋市との事、開始が8時なので参加できそうだ
---
画像は、朝活風景

朝顔が咲きました

2012年07月26日 | 趣味

7月22日、庭のプランターの朝顔が咲きました
皿に朝顔の種と水を入れ、芽が出たものを優先して植えたのだが
水やりはそんなに熱心にはやっていなかった
ツルが出てきたのでネットを買ってきて設置したところだった
---
画像は、朝顔の花

貰ったコロッケが美味しかった

2012年07月25日 | 趣味

ある日の夕方、親戚から電話がある
コロッケを揚げたから「取りに来て」と言う
すぐに取りに行く
大皿にコロッケ、丼茶碗に揚げた茄子、プラ容器に味付けの肉がある
さらにプランターで育ったミニトマトを1袋戴いた
車で5分も掛からないのだが、車内はコロッケの香ばしい匂いが充満し
おかげで夕食にコロッケをお代わりしてしまった
---
画像は、戴いたコロッケなど

虫さされにはキンカンです

2012年07月24日 | 趣味

私は蚊に刺されやすい体質のようだ
刺されたらキンカンを塗る
毒を中和してくれるような気がする

ニキビが出来そうな時もキンカンを塗ると治まっていく
---
画像は、キンカン

p.s.個人の感想です

霜がびっしりと張りついていた

2012年07月23日 | 趣味

外出のついでに2Lアイスを買って戻った
仕事場の冷蔵庫にいれようとしたら、霜がいっぱいでやっと入るくらいだった
アイスを食べ終えてから、霜を取った
室温が30℃あるので1時間も待たずに周囲から軟らかくなってくる
ポリバケツに塊を入れていく
最後にシャーベット状になったのを雑巾で拭って終了
今度は2Lアイスが2個入るかな
---
画像は、霜がびっしりの冷凍庫

りんご塾に参加してきた

2012年07月22日 | 趣味

Facebookのイベントで小松市にてiPhone交流会がある事を知った
行く機会は無いと思っていたが・・・

白山市へ行く用事がこのタイミングで入った
先方に確認したら、夕方以降のほうが都合がよいとなる
準備万端で、17時の用事を済ませて出掛けた
2件の用事を済ませて、小松の会場には時間丁度に到着したのだった
また新たな友人が増えました
---
画像は、小松での様子

冷凍ジュースは美味い

2012年07月21日 | 趣味

果実ジュースをプラスチックのコップに入れて凍らしておく
仕事場でアイスが欲しくなった時にこれを口にする
食べ終えると、次のジュースを注いで冷凍庫に入れて用意しておく
お中元は飲み物がいいなぁ
---
画像は、アップルジュースを凍らせたもの

ホームベースは手作りです

2012年07月20日 | 趣味

余った段ボールでホームベースを作ってある
サイズはネットで調べて、きちんと長さを測った
バットを構えてベースの横に立つと
外角が遠く感じる時がある
毎日の体調によって身体の感覚に違いがあるようだ
---
画像は、段ボールのホームベース

4~5時間楽しんで¥2000は安いと思う

2012年07月19日 | 趣味
以前、人数分の豚足を買ってきて大ブーイングだった事があり
それ以後は少なくなってホッとしています
食べるモノは足らないくらいが丁度良いのです
今回も魚が2種類並んでいました
豚足は2個だけです
会費は@2000でした
途中から参加した2人は@1000です
---
画像は、BBQの様子

家でもBBQでも調理をやった事の無い人がいるのです

2012年07月18日 | 趣味

キャベツや玉葱を切るのは私の係だが
いつも焼きそばを調理してくれるFくんが今回は欠席だ
私がやるといつもやらなくてはならなくなるので
やった事の無いKくんにやってもらう
Gさんが手伝って無事に完成。皆が美味いと食べた
これで調理人が増えた
---
画像は、、切った野菜

仲間とのBBQはおじさんばかりです

2012年07月17日 | 趣味

私は用事があり少し遅れて到着
都合で酒が飲めないので車で行った
すでに買出し係は買い物に出掛けている
今回もあまり家では買い物なんかしない人が行っている
(だから買い物に時間がかかる)
G氏には買い物リストを渡しておいたのだが
買出し組には渡されなかったようだ
---
画像は、買出し品