hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

お茶

2009年12月31日 | 遭遇
夏に500mlのお茶を箱買いしたが余ってしまった
夏まで待てないので焼酎のお茶割りに使っている

飲み終えてリサイクルに分別する際に、ラベルが破れ難いのだ
同メーカーの別のタイプはうまく破れます
---
画像は、破れ難いラベル

除雪機3

2009年12月30日 | 趣味
買ってくるゴムは50cmで、使う長さは31.5cmだ
もうこの長さのゴムの在庫が無い
ここで考え方を変えた
ゴムの残りは長さが足らない時は、2枚一組で修理をしよう
前回苦労したので今回はネジ穴の位置はきちんと測定する
---
画像は、2枚1組で1枚分のゴム

除雪機2

2009年12月29日 | 趣味
前回ムサシで買ったゴムの残りがあったので、プレートを付け替えた
修理後は順調に除雪ができた
調子に乗って、隅々まで除雪しようとしたのだが、寒さでゴムが硬化していて
地面に接触した際にゴムが割れてしまった
---
画像は、割れたゴム

除雪機1

2009年12月28日 | 趣味
12/17に積雪があり、除雪機の出番である

翌日に気付いたが、ゴムのプレートが1枚いつの間にか千切れていた
軽い雪ならOKだが、圧雪や濡れた雪になると弱いようだ
---
画像は、雪の中、ゴムが千切れた後

行って来ました

2009年12月27日 | 遭遇
親戚から土産を貰った
「○○に行って来ました」というのは、「スキーに行って来ました」を
最初に金沢の業者が作ったと記憶している

OLが、週末にスキーに行き事務所の皆さんにお土産を買うというパターンに
はまり、ヒットした…説明しなくても一目瞭然がウケた
売れてくると、さらに菓子が美味しくなったと、何かのセミナーで聞いた
---
画像は、「沖縄に行って来ました」の菓子袋

ちんすこう

2009年12月26日 | 遭遇

親戚から土産を貰った
中国行きが中止になって、沖縄へ行ったそうだ

ちんすこうという名前は聞いた事がったが、食べた事は無かったと思う
期待して袋を開けたが…
---
画像は、詰め合わせの中の一袋

ツリー

2009年12月25日 | 遭遇
某日、イオンかほくの2F飲食広場に数人が集まった
近くの店で飲み物を購入し、ミニ座談会をした

2時間くらいで終了し、解散した時にツリーに気付いた
その近くに居たオバサン3人は2時間以上、無料の水だけで
我々よりも長く座っていた(笑)
---
画像は、イオンかほく2Fのクリスマスツリー

かぶら寿司2

2009年12月24日 | 遭遇
親戚宅では、このかぶら寿司が美味しいと、待っていてくれ
食べた後も、「美味しかった」と感想を言ってくれる

自分が子供の頃は、麹を除けて食べていたのに
今は麹まで美味しく食べている
でも、家で作る大根寿司も美味しいのだ
---
画像は、直径10cmくらいのかぶら寿司1切れ
上の緑は蕪の菜っ葉、オレンジ色は人参

かぶら寿司1

2009年12月23日 | 遭遇
ここ数年、お歳暮に大海地区のかぶら寿司を贈っている
http://asp.nihon-kankou.or.jp/bnr/ctrl?evt=ShowBukken&ID=17362fc2270099033

事前に予約をしておいて、受け取りに行った
---
画像は、洗った蕪を運ぶところに出くわしたので撮った

コンサート3

2009年12月22日 | 遭遇
コンサートでいつも、聞いた事のある曲がいいなと思う
実際、3部4部では馴染みのある曲が続き、客席も盛り上がった

今回は盛況で、いつもの倍くらいの来客数だったそうだ
---
画像は休憩中にサンタさんの演奏

コンサート2

2009年12月21日 | 遭遇
当日は小雨であったが、駐車場には車がたくさん停まっていた
前の方の席に座り、演奏を聞く

稀に幼児の声がする
保護者が「しーっ」と言っているが…
外に連れ出して「静かにしていないと中に入れない」と教えないと
幼児には「しーっ」の意味が理解できていないようだ
---
画像は、演奏の休憩中にサンタさんが出てきた

コンサート1

2009年12月20日 | 遭遇
以前、かほく市楽団のコンサートでアンケートに住所氏名を書いた事がある
すると、コンサートのチケットが送られて来た(無料)

でもチケットの日付にミスがあり、訂正の紙もあった
12/6の午後は空いていたので妻と一緒に出掛ける事にした
---
画像は、送られて来たチケット

ホイールナット

2009年12月19日 | 遭遇
妻の車のタイヤ交換をした
右前のホイールナットが1個無かった

予備のナットがあったので取り付けたが
運転席近くの右前なんだからもっと早く気づけよ
---
画像は、1個だけ予備のナットで取り付けた冬タイヤ

南天に露

2009年12月18日 | 遭遇
秋の朝、庭の南天の実に露が付いていた
勝手に種が落ちて増えてくんだな
花言葉は「機知に富む」「福をなす」「良い家庭」
---
画像は、南天の実に付いた朝露

バラ

2009年12月17日 | 遭遇
2009年06月29日に投稿したバラだが、また咲いている
妻が枯れた枝葉を取り去ったのだが、まだ緑色の枝があったので
「花を咲かせて!」と言葉を掛けながら水を与えていたら
ピンクの蕾になりました
その後、花は開いて咲き続けています
---
画像は、ピンクの蕾