hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

サーベルの金具がいいね

2011年09月15日 | 趣味

旧鶴来町へ行った際に鶴来博物館へ行った(入場無料)
撮影禁止の看板があったが、館長が「いいですよ」と
1枚だけサーベルの金具を撮った
なかなか「リクツな」作りになっている
---
画像は、サーベルを取り付ける金具

「あんころ」は好きだ

2011年09月14日 | 遭遇

白山市へ行った際に急に圓八のあんころが食べたくなった
子供も大好きなのだ
店内ではいろんな商品が並んでいるので迷ってしまうが
あんころ¥350を2つ購入する
帰宅後に子供に「やる」と言ったら「要らん」との返事だったので私が食べた
妻の分の半分を子供が食べたそうだ
---
画像は、圓八のあんころ

アイスの蓋が破れた

2011年09月13日 | 遭遇

30℃を超える夏の暑さを紛らわすのは冷たいアイスである
仕事場用に2Lアイスを買って来た(¥500弱)
食べようと蓋を取ったら一部がアイスと凍り付いていて
蓋が破れてしまった
前回の蓋が捨てずに残っていたのでそれで間に合わせた
---
画像は、破れたアイスの蓋

プチトマトは好きです

2011年09月12日 | 遭遇

車を買った店から葉書が届き、誕生祝いの粗品が貰えるようだ
外出のついでに受け取ったが、中はプチトマトの栽培セットだ
渡してくれた人が、失敗談を添えてくれた(笑)

帰宅後に開封したが、すでに植える時期は数ヶ月過ぎてしまっている
それでも試してみる性格なので、水を張った皿に種をいれておいた
種はプチトマトの中にある種がそのまま乾いた感じだった
数日で細く白い根が出てきたのだ
---
画像は、プチトマト栽培セット

合言葉は絆です

2011年09月11日 | 遭遇

震災以降、絆という文字をよく目にする
すでに数年前にこの文字を記念品に使った所がある
---
画像は、友人が作った陶板の絆

表参道では夏祭りだった5

2011年09月10日 | 遭遇

この夏祭りを手伝っているNPOの人たちが居た
まだ学生さんであり、このような人と人が繋がりあう事の裏方をやってくれるの有難い事だ
ご苦労様でした
このような若者に出会えた事が良い記念になった誕生日だ
---
画像は、インターンの3人、ピースじゃなくグーにしてくれた

表参道では夏祭りだった4

2011年09月09日 | 遭遇

足が痛むのであまり動き回らず、生ビールを注ぎに行くくらいだった(笑)

近くに居た人と名刺交換をして友好を深めた
facebookでは会った人を友達にしているのです
近くの人と言ってもそれでも20人くらいの人と新たに知り合った
でも、酔いが醒めると顔が思い出せなかったりする
名刺には顔写真入りをお薦めします
---
画像は、南京玉すだれ

表参道では夏祭りだった3

2011年09月08日 | 遭遇

会費¥2000でお茶、ジュース、生ビールなどが飲み放題
焼きそばを1皿戴いた
少し遅れて山野金沢市長が参加した、ちゃんと会費を戴く
「オフ会」などの言葉からそれなりにNETのに精通しているようだ
---
画像は、山野市長の挨拶

表参道では夏祭りだった2

2011年09月07日 | 遭遇

飲むのだから電車で行った
表参道までは傘が要らないくらいの小雨であったが
着いた頃から雨が激しくなった
会場を広場からいちょう館に変更していて慌しかった
私は足が痛むので荷物運びは手伝えなかったが
出席者の会費支払い者へのシール貼りを手伝った
---
画像は、山崎さんのオベラ独唱

表参道では夏祭りだった1

2011年09月06日 | 趣味

facebookにて次のようなん外を見つけた
///
『Facebook夏祭り at 金澤表参道』
~フェイスブック仲間のサマーフェス。お盆だよ全員集合~
◎日時:2011年8月18日(木) 開会式 6:30PM
◎場所:金澤表参道(横安江町商店街)いちょう館
///
体調と相談しながら参加しようと考えていた
---
画像は、妖しい参加者

納涼会は楽しみです5

2011年09月05日 | 遭遇

納涼会の日は早朝5時に海で地引網があった
私は寝坊して欠席したのだが、各町内会が網の順番に付くくらいに
この日は盛況だったそうだ
しかし、1番網ではあまり獲れず参加者への分配が無かった
獲れた50匹くらいの中には大物があり、さばいて納涼会でフライにして供された
魚のフライには衣に味付けがしてあったようで美味しかった
---
画像は、魚フライ

納涼会は楽しみです4

2011年09月03日 | 遭遇

生ビールや焼きそば、焼き鳥の提供もある
ここで飲食するなら無料である
毎年、生ビールがオーバーヒートしてしまうが、今年は氷の工夫で大丈夫だった
それでも、氷が別の用途に使われて準備が遅れたりした
友人をメールで招いたがまだ用意ができてなくて、悪い事をした
---
画像は、暖簾やLED電飾

納涼会は楽しみです3

2011年09月02日 | 遭遇

40年くらい前なら大きな広場がり盆踊り会場には困らなかったのだが今はその会場も無く、納涼会で盆踊りもやってしまう
盆踊りの時間まではカラオケ大会があり賑やかである
---
画像は、音響専用テント、発電機

納涼会は楽しみです2

2011年09月01日 | 遭遇

スケジュール表の効果満点で、テキパキと作業が捗る
テントを3つ並べて建てるので最初からその配置で用意しています
---
画像は、テントを建てる準備中