時間が無いと聞いてたのでホテルに直行かと思ったら夫婦岩に寄るとの事だ
駐車場に着くと土産物屋も閉店の頃だった
少し歩かねばならないのだが、生憎と膝が痛み出して皆からは遅れた
友人Oはタバコを吸いたいからと、皆とは別行動してて、この2人だけが記念写真に写っていない(笑)
---
画像は、夫婦岩へ寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/89aa0e60e328ea2c5179e5afad3a4ddb.jpg)
一般の駐車場が少ない為か自家用車は1Kmほど並んでいますがバスは優先レーンですぐにバス駐車場に到着します
バスを降り、大鳥居をくぐり五十鈴川に掛かる橋を渡ります
ここからはまるで違った空気が流れている感じ、まさにパワースポットです
右に曲がり手水鉢へさらに進みます
---
画像は、五十鈴川と伊勢内宮地図
中学校の同級生の会が中心になり、同級でも会に入っていない人や
他から越してきてこの地に住んでいる人にも連絡して、伊勢参りに行く企画をした
参加表明は会費¥45000の振込みとする
早朝5:50集合、あれっ会長だけが来ていませーん
携帯に連絡してみると、「今、起きた」との返事。
家からバスまでが200mの会長は6時に駆け付けました
---
画像は、バスのナンバー(事前に撮っておくとPAなどで困らない)
妻は方向音痴(笑)なので少し遠出になると私に車の運転を頼む事になる
この日曜日は、加賀と福井へ行きたいと言う
最初は2箇所の観光地を言って、そのHPなどを印刷しただけだったので
帰路には私の行きたい所を2つ候補にして出掛けた
私の車にはカーナビが無く、ほぼ勘で目的地に向かう
加賀の場所は一方通行などがあり苦労してたどり着く
福井の場所もDLした地図ではよく判らず、警察署に聞いてたどり着いた
さて帰りにと思ったら、永平寺にも行きたいと言い出して向かうことになる
---
画像は、永平寺風景
私の予定が大幅に狂い、予定していた所には寄れませんでした