hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

☀️神様と繋がる☀️

2018-03-03 09:27:23 | お話
☀️神様と繋がる☀️


たまたま見ていたテレビ番組で興味深い実験をしていました。

1年くらい前のことです。

受験はアメリカの心理学者が行っていました。

6〜7歳の子供を2つのグループに分けて、ボールを的に当てるゲームをさせます。

ゲームは、誰もいない部屋で行われるのですが、

後ろ向きになって、

しかも、利き腕ではないほうの手で投げる、

というルールがあります。


当然、的には当たりません。

普通にゲームをさせると、

誰も見ていないので、一定の割合でズルをする子が出てきます。

しかし、部屋に椅子を置いて、

あそこに透明人間のプリンセス・アリスが座っているよ、

と言うと、

驚くことに、みんなルールを守るのです。

「透明人間なんかいないよ〜」

と言った子供も、椅子のほうを気にして、ズルはしませんでした。

子供は見えない世界の存在を直感的に受け入れている、

という結果が出た実験です。


環境がまったく違う家庭の子供たちですから、
これは生まれ持った心の働きではないか、という見解でした。


子供はピュアです。

大人ほど外部の情報に左右されません。

見えない世界の人が見ている、そういうことはあって当たり前、と "魂が" 知っている…

そのままに行動した結果だと思います。

しかし、大きくなるにつれて、さまざまなところからいろいろな知識が入ってくると(環境もあると思いますが)、その感覚も消えてしまいます。

生まれたままの素直さで育つことができたら…、

神様を信じる心はみんな持っているわけです。

それは宗教的な神限定で言っているのではなく、

言葉を変えれば、お天道様とか、「天」とか、ご先祖様だったりするわけです。

そのような見えない偉大な存在に対して、生まれつき信仰心があるわけで、

その信仰心を捨てていない限り、磨けば輝くのです。

(一旦、捨ててしまっても、また拾えば大丈夫です)


何を言いたいのかと言うと、

誰でも(神と)交信する能力のタネは持っている、ということです。

原始の時代、全員が神様と交信できたのは倫理観を教わるためでもありました。

神様と繋がっていれば、悪いことはしません。

人を殺そうとしたり、暴力を振るおうとすると神様が直接注意するからです。

原始の人間はみんな穏やかで悪いことをせず、仲良く平和に暮らしていたそうです。

それが人間本来の姿である、と言っていました。


(「『山の神様』からこっそりうかがった『幸運』を呼び込むツボ」桜井織子さんより)

☀️神様に愛される人☀️

2018-03-02 07:55:32 | お話
☀️神様に愛される人☀️


(四国の石鎚山に登ってるとき)

ここの神様は当然、山岳系神様で、とっても強くて大きな神様です。

たまたま、その日の朝に、読者の方から来た質問があったので聞いてみました。

「神様に愛される人ってどういう人でしょうか?」

「その質問は、神に愛される人と、愛されない人がいるみたいな言い方だな」

と笑いながら、答えが返ってきました。

神様は、えこひいきをしないので、

愛を与える人と、与えない人の2種類がいるわけではない、

と言っていました。
(悪いことをしない普通の人の場合です)

人間側の受け取る能力によって、どう感じるかが違うのだそうです。

受け取れる人は、歓迎の印や恩恵など、たくさんのサインを感じることができます。

それによって

「嬉しい」「楽しい」
「ありがたい」

という気持ちになります。

それは神様からの愛情を魂が感じた反応とも言えるのです。

受け取る力が弱い人は、神様のほうは同じように与えているのに、

それがわかりませんから、良くない出来事と結びつけて、

「自分は愛されていない」

とか

「歓迎されていない」

と考えてしまうのです。(感じるのではありません)

「となると…、1番必要なのは、その神様を信じるという信仰心ですね?」

私が確認するその言葉を聞いていた大天狗さんが、クックックッと笑います。

お前が言うか? みたいなニュアンスです。

神様を信じてなくて傘やカッパを買ったり、

大天狗さんが山頂までいけると言った言葉を信じられなくて引き返している私です。

うふふ、確かに、私が言うかこの言葉、ですねと思いました。

神様が言うには、神様のほうからは与えているので、

人間が自分で壁を作ってはいかん、とのことです。

「自分には霊感がないからわからない」

と考えることも壁になります。

意地悪をしたり、よこしまなことを考えたりすると、

自分で真っ黒い煙幕を作ってしまいます。

それが自分を厚く覆ってしまうので神様からの光が届きません。

そのような煙幕を作らないことも大事です。

それが愛されている実感を得るコツです。


冬山なのに蝶がそばをひらひらと飛んでいました。

「ああ、そうですね、そういうことなんですよね」

と思いました。

蝶は霊的な虫ですから、神様の意向をくんで歓迎のサインとなってくれます。

蝶なんてどこにでもいるし、たまたま飛んでいるんじゃないの? と思ってしまえば、

神様の愛情は、その人には届かない、ということです。


神様と話す能力…、これは超古代の人はみんな持っていたそうです。

みんなが神様と繋がれ、声を聞くことができました。

人間は本来その能力を持っているのです。

目で見る、耳で聞くのと同じく、神仏アンテナで話ができるのです。

その証拠に人間には第六感というものがあります。

能力を封印、もしくは退化させたのは人間自身です。

その能力を思い出す、活性化させる努力をすればいいだけです。

この日の雪景色には歓迎の意味がありました。

私はそれまで霧氷を見たことがなく、生まれて初めて見せてもらいました。

霧氷は葉はがない木の枝に付着した、幅数センチの氷です。

すべての枝にそのような氷がついていますから、白い花が満開に咲いているように見えます。

とても美しかったです。

さらに、強い風が吹くと、その氷が空中に飛び散って、

氷の花びらがキラキラと舞うように見えました。

自然の中にはこのような美しい世界があったのだなぁ、と感慨無量でした。

2日前に剣山で、白銀の霧の登山体験をした私が感激したことを聞き(剣山の大天狗さんから)、

この日は珍しい雪景色を見せてくれたようです。

しかし、あまりにたくさん積もると登れないだろう、ということで山を登れる程度の積雪だったのでした。


(「『山の神様』からこっそりうかがった『幸運』を呼び込むツボ」桜井織子さんより)

そのままの自分

2018-03-01 16:57:34 | ひとりさん
🍀🍀そのままの自分🍀🍀


本来、魂💓には男👦も女👧もないんだよ。

この世の年齢も魂💓には当てはまらない。😊

たいがいは親より子供のほうが魂💓が上⤴️なんだよ。

子どもは生まれる前に、あちらの世界で愛❤️を学んできているから。


人はありのままで価値💛がある存在☀️なんだ。

子どもは本来、神さま☀️からのあずかりものなんだよ。😊

だから本当は、あなたの親✨は神☀️なの。

親はその大切な魂💓を、
心配や行き過ぎた"しつけ"という間違った愛でいじり壊してはダメなんです。😊🎵

魂💓は "そのままの自分" を生き、
この世界を経験🌸しに来たのです。

親は子供を尊重👑し、信じる🍀のです。

人生🍀の邪魔をしてはいけないのです。😊


人間🍀にとって、何がいちばん幸せ💕かというと、

自分のなかにある、神の愛❤️を表現✨することなの。

あなたのその顔😊、あなたが発する言葉🍀、あなたの全身💃を使って、

神の愛❤️を表現✨してごらん。

観念🌀や常識🌸にとらわれることなく、
魂💓の思うがままに表現✨してごらん。

自分の中の愛❤️を表現🌈して生きることが、今世紀 "魂の時代" の成功👑なの。


何度も生まれ変わる🔄目的🌟は何ですか、というと、
「魂💓の成長」なんだよ。😊


「魂の成長」とは、自分の魂💓は神の愛❤️なんだ、と気づく🌟こと。

そして、それを日常生活🌸で、どう表現✨していくか。

目の前👀の人に

「自分も、あなたの愛❤️である」

ということを、どうやって表現✨していくか。

会う人、会う人に、笑顔😊で接し、

相手が愛を感じるような言葉🍀をかけることも、愛❤️の表現✨だよね。

その他にも、たとえば、自分の人生🍀を思いっきり謳歌💕する、ということがあるの。

「自分の得意🌸なことをしてみんなに喜ばれ、自分も楽しい。😊💕

そんな人生が最高👑だよ」

とか。

そうやって自分を愛して幸せ💕に生きている姿🌸を子供に見せると、

子供もまた自分の人生🍀を謳歌💕するんだよ。

だから、親は自分を大切にして人生🍀を楽しむ💕ことが、

実は子供にとっては "最高のしつけ" なんだよね。

職場の人にも子供たちにも、自分の人生を謳歌💕している姿🌸を見せていると、

あなたと同じように人生🍀をもっと謳歌しようという人が出てくるよ。

波動⚡️は伝染💕していくの。

近所でも、家庭でも、どこに行っても同じような現象🌈が起きてくるの。

なぜなら、お互い、神の愛❤️だから。

自分の人生を謳歌💕している姿🌸を見せることは、

神の愛❤️の表現✨だから。

そんなことがわかってくるのが
"魂💓の時代" なんだ。😊💕


(「斎藤一人 奇跡のパイブル」舛岡はなゑさんより)