【小野川のほとリ】
今月の20日台風14号は小笠原を北上して日本への風雨は避けられました。当日のツアー「霞ヶ浦の帆引き船撮影会」が可能になり、大いに喜んだのも束の間「強風で船は出せない」と言う無情なものでした。
霞ヶ浦は海に流れ込んでいるため影響は避けられないのですねぇ。
一度も見たことの無い湖、琵琶湖に続く2番目の大きさ・・ロマンのある帆引き船に出会えないとはなんとも無情な事でしたが、もう賽は投げられていたのです。
バスは北上を続けています。「これがダメなら次があるさ」と行く先は「佐原」に転換。日本一の大河・利根川の流れ込む一帯は水郷と呼ばれ至る所に水の恵みがあるのです。
途中行方市(なめかた)に立ち寄りました。湖は果てしなく広がりなんと【筑波山】が見えています。関東の独立蜂の頂上からかって霞ヶ浦が遠く光って見えていたたことを思い出しました。
お祭りがあるらしく【新撰組に扮した子供、女学生、大人】と賑わっていました。
佐原は北の利根川が県境となり水門に、小野川がT字になって流れ込んでいます。小野川こそが本日のメインストリートになりました。柳が両岸に植えられ江戸情緒のある家並みが建ち並んでいます。元来この川は農業用水路でしたので【樋橋】と言う面白い仕掛けが残っています。江戸時代灌漑用水を東岸から西岸に送るため木製の大きな樋がかけられました。後に人も渡れるよう箱型になり手摺が付けられました。今では30分置きに放水されている面白い仕掛けです。
すぐ傍に「伊能忠敬記念館」があります。
日本で始めて実測に依る全国地図を作った伊能忠敬は、17歳の時伊能家に婿入りします。当時米の売買や酒造りを営む商家で佐原村の名主を努める家柄でした。
忠敬は家業の合間に天文学の勉強を続け、49歳で隠居してからは江戸に出て勉強をはじめ55歳にして全国測量を行いました。歩いた距離は地球一周分にもなります。その成果は73歳で亡くなった3年後に弟子たちの手で成し遂げられました。
風情のある小野川の左右の道を歩いてみました。橋は12箇所架かっているそうですが中腹だけでしたので、その半分も行っていないでしょうが・・・
【お囃子舟】や【遊覧船】が随分行き交う賑やかさでした。
少し遅かったかもしれない水辺の【彼岸花】と【芙蓉】の花を添えてみましょう。
お土産は賑わっていたお店で伊能忠敬にちなんだものにしてみました。
美味しかったですよ。
今月の20日台風14号は小笠原を北上して日本への風雨は避けられました。当日のツアー「霞ヶ浦の帆引き船撮影会」が可能になり、大いに喜んだのも束の間「強風で船は出せない」と言う無情なものでした。
霞ヶ浦は海に流れ込んでいるため影響は避けられないのですねぇ。
一度も見たことの無い湖、琵琶湖に続く2番目の大きさ・・ロマンのある帆引き船に出会えないとはなんとも無情な事でしたが、もう賽は投げられていたのです。
バスは北上を続けています。「これがダメなら次があるさ」と行く先は「佐原」に転換。日本一の大河・利根川の流れ込む一帯は水郷と呼ばれ至る所に水の恵みがあるのです。
途中行方市(なめかた)に立ち寄りました。湖は果てしなく広がりなんと【筑波山】が見えています。関東の独立蜂の頂上からかって霞ヶ浦が遠く光って見えていたたことを思い出しました。
お祭りがあるらしく【新撰組に扮した子供、女学生、大人】と賑わっていました。
佐原は北の利根川が県境となり水門に、小野川がT字になって流れ込んでいます。小野川こそが本日のメインストリートになりました。柳が両岸に植えられ江戸情緒のある家並みが建ち並んでいます。元来この川は農業用水路でしたので【樋橋】と言う面白い仕掛けが残っています。江戸時代灌漑用水を東岸から西岸に送るため木製の大きな樋がかけられました。後に人も渡れるよう箱型になり手摺が付けられました。今では30分置きに放水されている面白い仕掛けです。
すぐ傍に「伊能忠敬記念館」があります。
日本で始めて実測に依る全国地図を作った伊能忠敬は、17歳の時伊能家に婿入りします。当時米の売買や酒造りを営む商家で佐原村の名主を努める家柄でした。
忠敬は家業の合間に天文学の勉強を続け、49歳で隠居してからは江戸に出て勉強をはじめ55歳にして全国測量を行いました。歩いた距離は地球一周分にもなります。その成果は73歳で亡くなった3年後に弟子たちの手で成し遂げられました。
風情のある小野川の左右の道を歩いてみました。橋は12箇所架かっているそうですが中腹だけでしたので、その半分も行っていないでしょうが・・・
【お囃子舟】や【遊覧船】が随分行き交う賑やかさでした。
少し遅かったかもしれない水辺の【彼岸花】と【芙蓉】の花を添えてみましょう。
お土産は賑わっていたお店で伊能忠敬にちなんだものにしてみました。
美味しかったですよ。