大岳山へ
2007-04-26 | 登山
【奥多摩の霧雨煙る山桜かな】
予報が二転三転して決行になったものの、霧雨模様のスタートでした。
青梅線御嶽駅からバス10分→ケーブルカー8分と乗り物で時間と高低差稼ぎをしました。
奥多摩三山の『日本200名山』の名峰と言われ、何通りものコースがあって上りは腐葉土の道を、下りはロックガーデンを選んでいただきました。
霧が左手の谷底を隠し千尋の谷かも知れないと恐れながら、しかし右土手には可憐なスミレが咲き乱れています。暫く緩やかな上り道でしたが、これで終わるわけはなく岩場の急登が 鎖場が待ち受けていました。
登って登って、辺りが明るく感じられたところが頂上でした。
霧雨も微かになり、大小の岩が散在していましたが柔らかい土を探してお弁当の場所を確保、無風でしたが汗ばんだ背中が寒くなってセーターを羽織ッたほどでした。
標高1266.5mは辺りの木々も芽吹いたばかりで見通しはいいのですが、美しい富士山は今回も又不発に終わってしまいました。
ところが反対側の男性陣のところが、賑やかなので「何事」と近ずいてビックリ Mさんのパンを持つ手に小鳥がやってきて食べているではありませんか! 「待って 待って」と撮らせてもらいました。
なんと言う感激。下界から来た人達も鳥を驚かさず、鳥たちも人を信じて・・・正に優しくなれる山頂の楽園・・・思い出すと今も心が温かくなります。
【四十雀(シジュウカラ)】
下り開始 芥場峠分岐点。 ここから道を替えて急坂をドンドン下ります。
綾広の滝と言う ほど良い大きさの滝が現れ、清々しい水を集めて苔むした岩間を駆け抜ける様は、まるで名園の趣を醸し出していました。
【岩石園(ロックガーデン)】
【ロックガーデンを行く一行】
【若芽萌えて:中腹ともなれば】
この辺りから道の両脇に花々が増えてきて、雨も止んだ様なのでお花撮りを始めました。しかし土の跳ね返りで大分汚れていて残念な思いをしています。
【山サクラ】
【ヒトリシズカ】
【エイザン菫】
【タチツボ菫】
【ハシリドコロ】
【ホウチャクソウ:葉は別のもの】
【イカリソウ】
予報が二転三転して決行になったものの、霧雨模様のスタートでした。
青梅線御嶽駅からバス10分→ケーブルカー8分と乗り物で時間と高低差稼ぎをしました。
奥多摩三山の『日本200名山』の名峰と言われ、何通りものコースがあって上りは腐葉土の道を、下りはロックガーデンを選んでいただきました。
霧が左手の谷底を隠し千尋の谷かも知れないと恐れながら、しかし右土手には可憐なスミレが咲き乱れています。暫く緩やかな上り道でしたが、これで終わるわけはなく岩場の急登が 鎖場が待ち受けていました。
登って登って、辺りが明るく感じられたところが頂上でした。
霧雨も微かになり、大小の岩が散在していましたが柔らかい土を探してお弁当の場所を確保、無風でしたが汗ばんだ背中が寒くなってセーターを羽織ッたほどでした。
標高1266.5mは辺りの木々も芽吹いたばかりで見通しはいいのですが、美しい富士山は今回も又不発に終わってしまいました。
ところが反対側の男性陣のところが、賑やかなので「何事」と近ずいてビックリ Mさんのパンを持つ手に小鳥がやってきて食べているではありませんか! 「待って 待って」と撮らせてもらいました。
なんと言う感激。下界から来た人達も鳥を驚かさず、鳥たちも人を信じて・・・正に優しくなれる山頂の楽園・・・思い出すと今も心が温かくなります。
【四十雀(シジュウカラ)】
下り開始 芥場峠分岐点。 ここから道を替えて急坂をドンドン下ります。
綾広の滝と言う ほど良い大きさの滝が現れ、清々しい水を集めて苔むした岩間を駆け抜ける様は、まるで名園の趣を醸し出していました。
【岩石園(ロックガーデン)】
【ロックガーデンを行く一行】
【若芽萌えて:中腹ともなれば】
この辺りから道の両脇に花々が増えてきて、雨も止んだ様なのでお花撮りを始めました。しかし土の跳ね返りで大分汚れていて残念な思いをしています。
【山サクラ】
【ヒトリシズカ】
【エイザン菫】
【タチツボ菫】
【ハシリドコロ】
【ホウチャクソウ:葉は別のもの】
【イカリソウ】