goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

肥宝館 -貧すれば丼する-

【新潟 新潟駅南】 ラーメン東横 笹口店「特製野菜みそラーメン(990円)」

「割りスープ」の衝撃!濃厚味噌の有名店で舌鼓

新潟5大ラーメンのひとつ、新潟濃厚味噌ラーメンの発祥は巻町の「こまどり」という。その特徴は、丼がすり鉢であることと、ラーメンでは珍しく「割りスープ」が付いてくる点だろう。味を自分で調整し食べ進めるスタイルだ。

今回訪れた「東横」もまた、濃厚味噌の有名店だが、創業者は「こまどり」で修業。独立し1981年に新潟駅南口に東横1号店をオープンした。西のこまどりに対し「東の横綱に」というのが名前の由来だと聞いたことがある。

繁華街のある新潟駅万代口に比べ、南口は静かで住宅街がすぐそこまで来ている。「東横」もマンションの1階で静かに営業していた。店内POPによれば、イチオシのメニューは野菜たっぷりの「野菜味噌」だそう。それにチャーシューを加えた「特製」を注文。

すり鉢を丼にしているのは、やはりインパクトがある。スープを啜った第一印象は「甘味が強い」。これを薄めの豚骨スープで割っていく。割りスープはラーメン用のスープとは別に煮出しているというから、手間がかかっている。

やはり、甘目の味噌スープとキャベツ、モヤシの組み合わせはテッパンだ。無料トッピングのニンニクが、また食欲をそそる。近年は濃厚味噌ラーメンを提供する店が増え、味の濃い味噌スープに慣れてしまっているので、スープは割らずとも啜れる範囲だ。

昔はこれで「濃い味」と言われたのだろう。私が実際に割りスープを使ったのは、麺も野菜もたいらげ、スープを飲み干す段になってからだった。味変ツール、もしくは、つけ麺の割りスープの要領で使うのが正解なのかもしれない。実にユニークな一杯だった。

<店舗データ>

【店名】 東横 駅南店
【住所】 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38
【最寄】 上越新幹線「新潟駅」南口徒歩10分

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新潟県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事