タマネギ王国で啜る、タマネギづくしの一杯
淡路島を縦断する神戸淡路鳴門自動車道の「淡路SA」へ。こちらはフードコートが充実してる上、淡路島や四国のお土産も網羅していて、ドライブには欠かせないスポットだ。Uターンや、上下線のSA同士の行き来も出来るので、このSAを目的地に高速を飛ばしてくる地元客も多いという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/2ce1fabea3d3de84abb165a7b285928d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/8cf30d153051931c2b8f6caec93bf72d.jpg)
晴れた日には、明石海峡大橋はもちろん、対岸の兵庫県も視野に。また下り線のSAには観覧車もあり、100ドルと謳われる神戸の夜景を眺めることも出来る。まあ、私の場合は花より団子。春先に淡路島の農家産直の新タマネギを、ちょっとお安く購入するために立ち寄ることが多いのだが…。
更に、こちらのフードコートでは、淡路島特産のタマネギを使ったラーメンを啜る事が出来る。それも、オニオンスライスを乗せただけ…というような中途半端なモノではなく、スープ、麺、香味油など、ラーメンを構成する各パーツに使われているのだ。提供するのは「ラーメン尊(みこと)」。タマネギ王国のプライドをかけた一杯である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/dc7d33c2be2a09cd1645a7e96b72431a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/b1acd0868f998f9983f6637cd3887fda.jpg)
まずはスープだが、鶏ガラベースの醤油清湯に、タマネギオイルを加え、甘味とコクを引き出している。具材には、オニオンスライスとフライドオニオン。特にオニスラは食感を重視し2ミリ幅でカットするこだわり様。そして驚くことに、麺にもタマネギの粉末を練り込んでいて、まさにタマネギづくし。せっかく島に来たなら啜ってほしい一杯だ。
<店舗データ>
【店名】 ラーメン尊(みこと)
【住所】 兵庫県淡路市岩屋3118-1
【最寄】 神戸淡路鳴門自動車道「淡路SA」上り