今日はパッとしない、天気
ですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
昨日、岡山県のKさんから、さばの棒寿司が届いた。
おばあちゃん(もう、ひぃおばぁちゃんか)が、毎年この時期になると作ってくれるそうで、それを送ってもらいました。
早速、昨晩の晩酌でいただきましたが、サバが肉厚でとっても美味しい押し寿司でした。
Kさん、そしておばあちゃん、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/0e226e738d0ccce2e94c1f40de7adb8c.jpg)
棒寿司は2本いただき、写真は1本の半分。
おばぁちゃんの趣味は陶芸だそうで、Kさんが岡山に帰省する際、おばぁちゃんの作品を譲っていただきました。
話によると、かなりのベテランだそうで、作品展にも出展するほどの腕前だと聞きます。
そして、実家には100を有に超す備前焼が並んでいるとか……
いただいたのは、壺と花瓶。
ところで、備前焼って、とても重いのですねぇ。知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/ca5d6c6ffa304167e193f749cd484f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/4e5c8953ec6729c4a13edc6d23c1c654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/8492544bc14d10a5c3fa37fec04a5554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
さて、今日のコスモス。
車で5分ほどの休耕田を利用して「コスモス祭」をやっているのでちょっと顔を出してみました。
天気のせいかそんなに人出もなく、コスモスもまだ満開という感じではなかったです。
地元の農家の人たちによる野菜の即売会が行われていました。
なんと、コスモスは積み放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/72690aef196c7bdcaf64615bbcbc4049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/167c7d03cebc3e2ce4cec396646c9067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/c4998b297e526120b583d30e26c50e41.jpg)
よく観察すると、コスモスっていろいろな種類(色)があるんですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
昨日、岡山県のKさんから、さばの棒寿司が届いた。
おばあちゃん(もう、ひぃおばぁちゃんか)が、毎年この時期になると作ってくれるそうで、それを送ってもらいました。
早速、昨晩の晩酌でいただきましたが、サバが肉厚でとっても美味しい押し寿司でした。
Kさん、そしておばあちゃん、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/0e226e738d0ccce2e94c1f40de7adb8c.jpg)
棒寿司は2本いただき、写真は1本の半分。
おばぁちゃんの趣味は陶芸だそうで、Kさんが岡山に帰省する際、おばぁちゃんの作品を譲っていただきました。
話によると、かなりのベテランだそうで、作品展にも出展するほどの腕前だと聞きます。
そして、実家には100を有に超す備前焼が並んでいるとか……
いただいたのは、壺と花瓶。
ところで、備前焼って、とても重いのですねぇ。知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/ca5d6c6ffa304167e193f749cd484f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/4e5c8953ec6729c4a13edc6d23c1c654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/8492544bc14d10a5c3fa37fec04a5554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
さて、今日のコスモス。
車で5分ほどの休耕田を利用して「コスモス祭」をやっているのでちょっと顔を出してみました。
天気のせいかそんなに人出もなく、コスモスもまだ満開という感じではなかったです。
地元の農家の人たちによる野菜の即売会が行われていました。
なんと、コスモスは積み放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/72690aef196c7bdcaf64615bbcbc4049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/167c7d03cebc3e2ce4cec396646c9067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/c4998b297e526120b583d30e26c50e41.jpg)
よく観察すると、コスモスっていろいろな種類(色)があるんですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)