愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

聖火リレーって・・・

2009年05月21日 23時14分41秒 | Weblog
 会社近くの蕎麦屋さんで、仕事で付き合いのあるSさん、Hさんと久しぶりの酒席。

 お二方ともゴルフ仲間で、どちらかというとプライベートでの付き合いのの方が濃い人たちだ。

 話題は自分の股関節の具合から始まり、近況報告、そして音楽の話題にまでおよび、ちょっとびっくり。「レコード」の話題では特に盛り上がった。

 Sさんは、ニューヨークでジャズバーに誘ってくれ、自分にジャズの魅力を紹介してくれた人でもあり、音楽鑑賞が趣味のひとつであることは知っていたが、Hさんが音楽についてあれほど熱っぽく語られるとは思わなかった。
 還暦を過ぎたおじいちゃんだが、ビートルズ来日の頃の様子を、報道ではなく身近な人から聞かされるというのは、ちょっと臨場感がだった。

 ちなみにこのおじいちゃん、東京オリンピックの聖火に関わったらしい。この事実にもビックリ。

 人は見かけによらず……普段は、共通の話題がそれしかないとお互いに思っているのか、飲めばゴルフの話が多くを占めるのだが、今日はちょっと違った方向に話題が向かった。自分が、ゴルフから離れているからだろうが、それはそれで楽しかった。皆多くの歴史を積み重ねているわけやね。


 ちなみに、オリンピックの聖火リレーというのは、開催国のみで行われるのが普通で、北京のように世界を回るのは異例なんだってね。初めて知った。アテネは聖火の出発地なので、世界を回したのだがそうだが、北京はそれを模倣したそうだ。

 2016年のオリンピック招致に東京が勝てるのかどうか。都内にはキャンペーンのポスターがいたるところに張られている。

 東京オリンピックの聖火に携わったHさんは、ぜひ実現してほしいと力説していた。再び聖火リレーに参加したいのだそうだ。



 酔っ払いの「ひとこと」でした。気持ちいいお酒でした。おやすみなさーい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が恋しいやね

2009年05月20日 18時42分36秒 | Weblog
 最近、どうも気分がスッキリしない。

 というのも、週末になると天気が崩れるから。

 「そういえば最近、スカッとするような青空を見ていないなぁ」←これが気分不爽快の原因。


 いや、ちょっと待てよ。ずっと雨というわけでもない。青空はあったけど自分が見逃していただけか。
 そりゃぁ、仕事中は、どちらかという室内にいることが多く、空の狭い(高い)東京では空を見上げることも少ない……


 今日、この疑問が少し解けたような気がする。

 久しぶりに太陽の気持ち良い1日だったが、スカッとする青空ではなかった。うすーい青、どちらかというと灰色の方が近いか。きっと、ずっとこんなんだったのだろう。



 この、なんだか中途半端な空の色、いまの時期、特有のものであればよいのだが……


 早く気持のよい青空が見たい


 屋外の写真を掲載してくれるブログも多く、いまは、そこで透き通るような青空を見させていただいており、救われている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰に似たんだか・・・

2009年05月19日 19時29分07秒 | 子供たちのこと
 今日は佐倉市の陸上競技大会があった(そうだ)。

 100メートル走、走り幅跳び、走り高跳び、400メートルリレー等、市内(+隣町)の小学校で代表選手を送り出し各校で競うという大会。この大会で上位に入賞するともう一回り広域の大会が待っているらしい。

 5年生の部、次男は60メートルハードルの選手に選考されていた。

 選手に選ばれたことは先日聞いていたので、全力を出して戦うよう励ましていた。


 帰宅すると、開口一番本人から報告があった。

 「予選落ちしちゃった」

 とここまではいいのだけれど、そこからが長かった。
 結局、彼のタイムは11番目で決勝レースに残れるのは8位までなので3歩及ばなかったことになる。予選1位とのタイム差も100分の1秒を競う世界だったようだ。
 で、その言い訳。

 「去年なら楽々予選通過できるタイムなのに」
 「グランドが小学校と違って走りやすいからハードル間の歩数が合わなかった」
 「練習走で歩数が合わないからスタートの仕方を変えた」……等々。

 まだ他にもいろいろ言っていたが省略。

 なぜ一言「予選落ち。次回は頑張る」と胸を張れないんだろう。
 まったく、誰に似たんだかなぁ。


 小学校全体では、決勝に残り、させらにそこで上位に残り、郡の大会に進む子も結構いるそうだ(次男の通う小学校は生徒数も多いのだけれどね)。100メートル走では同じ学校の子が優勝だったらしい。その子は野球をやっている。
 同じサッカークラブの子も、何人かが走り高跳びや走り幅跳びの選手として出場したらしいが、決勝進出はならなかったようだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生が、キャパクラだとぉぉぉぉぉ

2009年05月18日 20時51分09秒 | Weblog
 取引先の社長さんが入院した。もうずいぶんと長いお付き合いで、歳もそんなに離れていないこともあり、仕事だけでなく、ゴルフに飲み会にとお世話になっている。

 そんなSさんを見舞うため、夕方会社を出た。連休前から体調を崩したようなことは聞いていたが、なにせ、どのような病状なのかまったく情報がなく、心配していたのだが、元気そうだった。ただし、もう少し入院するようだ。


 夕方6時過ぎには病院を後にし、少し早いが今日はそのまま直帰することとした。



 で、その帰りの地下鉄の中での話。

 自分が乗車した次の駅(江東区)から女子中学生二人と男子生徒一人が乗り込んできた。塾にでも行くのだろうか、それとも市立中学で電車通学なのか……。

 以下、彼女たちの会話。

女子生徒A 「早く高校生になりたいなぁ」
女子生徒B 「どうして」

A 「だってアルバイトができるしぃ」
B 「そんなにバイトがしたいの」

A 「そりゃしたいよ。稼いだお金でいろいろ買えるから」
B 「コンビニとかファミレス?」

A 「そうだね、コンビニのほうが時給いいのかなぁ」
B 「まぁ、コツコツ稼ぐしかないね」

A 「キャバクラなんか簡単に稼げるらしいよ」

 と、Aちゃんはここで男子生徒に尋ねる。

A 「ねぇ、そうでしょう」
男 「指名をもらえると稼げるらしい」

A 「あたしこの体型じゃ指名もらえないなぁ。この前、ママリンにも体型にダメ出しもらったし。頑張って痩せよ~」


 顔つきからして中学3年生には見えなかったなぁ。
 ついこの前まで小学生という感じでもないし。とすると2年生か。我が家の長男と同級生じゃん。

 それがキャバクラでバイトの話題だとぉぉぉぉ。指名だとぉぉぉぉ。
 誰がそんなことを教えるんじゃい。


 実は聞いていて吹き出しそうになったのを必死にこらえていた。思い切って、話しかけようかとも思ったが、先日の本のこともあるし止めた。

 江東区や江戸川区あたりじゃたいしてかせげないだろうから、銀座の店でも紹介してあげようかと… 冗談です


 けど、吹き出しそうになったのは本当

 同伴だ、アフターだ、だの言い出したら耐えられなかったに、きっと。

 コワイ世の中になってるなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄は負け、弟は・・・

2009年05月17日 17時25分51秒 | 子供たちのこと
 降ったり止んだり、止んだり降ったり
 風は一日中強かった

 長男の試合は午前9時キックオフ、次男が9時50分。会場間の距離はおよそ10分。

 カミさんは次男に付き添い、自分は長男の試合会場へ。グランド整備に時間がかかり、試合開始は10分遅れた。
 前半、攻めたり攻められたりを繰り返し0-0で終了。
 同級生のお母さんに結果をメールしてくれるよう頼んで次男の試合会場へ。

 次男の方は市のクラブ選手権の今日が初日。ブロックに分かれてリーグ戦が行われ、上位チームが決勝トーナメントへ進む。今日の予定は2試合。

 1試合目の前半終了間近に長男の試合結果が届く。残念ながら0-3で負け。
 昨日の決勝1回戦の対戦相手は、昨年の新人戦県大会上位の実績を残したチーム。そこを破ったので期待したのだが…。
 長男の話によると、1点先行されてからバタバタと崩れたらしい。

 次男のチームは初戦が2-1で勝利。2試合目は2-2で引き分け。本日は勝ち点4で終了した。
 2試合目、次男はゴールキーパーに抜擢されたが、2失点。積極的なプレーの結果だったので、今日の2失点はしかたがないと思う。ナイスセーブの多々あったので褒めてあげた。
 予選リーグはあと3試合を残すが日程はまだ未定。


 3時には帰宅。家の周りをブラついてみた。

 近くにある家庭菜園には野菜だけではなく花が結構植わっていた。




 なんじゃ、このピンポン玉のような花らしきものは。




 長ネギだった







 似てるけど、違う花だよなぁ。





 きれい、きれい






 寄って、見る角度を変えてみると……違う花みたい。ひとつ覚えたぞ。







 マーガレット(のような花)だと思うのだが……
 夕方になると花弁を閉じるのね。

 我が家の庭先はタンポポがたくさん生えている。毎年、「ああ、今年もこんなに咲いたのね」と思う程度だが、先日、夜には花が閉じているのを発見。タンポポの花は夜になると閉じる、というのを人生○十年目にして初めて知った









 ウツギ(空木、卯木)=ウノハナ、だと思うのだが……? (こればっかりだなぁ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花が・・・

2009年05月16日 21時12分55秒 | 草・木・花
 長男の試合後、そのすぐ近くにある巨大ホームセンターに立ち寄った。

 久々に、本当に久しぶりに花でも購入しようかと。熱帯魚のエサを購入し、ガーデニングコーナーへ。

 約3000円を投資となった。


 帰宅後、自分はちょっと昼寝。すでに花たちは植えかえられていた。



マリーゴールドを4鉢。





ロベリアとナスタチュームは1株59.5円で各4株ずつ。





カンパニュラは2鉢。これはまだ鉢におさまったまま。





超ミニチュアの鉢がとてもかわいらしかったので、室内用にと思わず購入。
1個150円。



 夕方は次男の練習があったので、散歩がてら見学に。
 グランドへ行く途中のお宅に珍しい花が咲いていたので、思わず







 チロリアンランプ。
 熱帯や亜熱帯の植物だそうだが、関東より西なら越冬できるらしい。
3~4メートルまで育つそうだが、このお宅のものはすでにそのレベルまで育っていた。

 こんな珍しい花なのに図鑑を開かずとも名前はすぐに分かった。
 というのも、つい最近、自分が参加している「中年コミュニティ」のメンバーさんが「ひとこと」でこの花の写真を載せ、名前を尋ねていた。次男と一緒に図鑑で調べたが結局見つからず。他のメンバーからの回答で判明。特徴があるので、覚えていた次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県ユース(U-15)サッカー選手権大会

2009年05月16日 20時39分34秒 | 子供たちのこと
 先月から長男たちは第17回千葉県ユース(U-15)サッカー選手権大会がスタートしている。

 長男の中学校は予選リーグを3勝1敗で、ブロック2位、決勝トーナメントに進むことができた。16チームによる決勝トーナメントが今日からスタート。
 試合会場は車で30分ほどかかる中学校。9時のキックオフに合わせ、次男、カミさんと共に家をでた。

 相手チームはお隣の中学校。

 前半開始早々にセットプレーから1点を先取、しかし20分くらいだったろうか、同点に追いつかれる。
 後半開始間もなく、ゴールエリアすぐ前で長男の同級生で小学校の頃には同じチームに在籍していたことのあるユタカくんが敵のゴールキーパーにファウルを受けキーパーはレッドカード。相手は10人になったにも関わらず、ボールポゼッションは相手チームという嫌な展開で時間は進む。

 PK戦に突入かなと思った終了間際。またもやユタカ君が相手のファウルを、今度はゴールエリア内で受けてPKを獲得。3年生のキャプテンがこれを決めて決勝点。

 1回戦突破となった

 3年生中心に編成されたメンバーに2年生は3人が先発、いずれも長男と同じクラブにいたメンバーだ。中学生の試合を見るのは昨年秋以来だが、皆、それぞれかなり上達しているのに驚いた。

 長男は今回はベンチにも入っていない。予選リーグの時は出場していたが、およそ10日前、効き足である膝を痛め、内側側福靭帯損傷で全治1か月の診断を受けた。
 現在、自分が通っている整骨院まで電車で通い治療を受けている。

 2日前まではテーピングでがっちりと固定されていたが、やっと普通の包帯になり、これから徐々に運動機能を開放し、来週からリハビリに入る予定。

 すでに本人はボールが蹴りたくてウズウズしている。

 チームが勝ち進んでくれれば、準決勝、決勝は6月。
 がんばって治療に集中しなさーい。

 で、決勝戦2回戦が明日、早速行われる。
 会場は今日対戦した中学校で、自宅からはすぐ近くなので応援に行こうと思っている。

 困ったことに、明日は次男のチームもクラブ選手権大会の予選。
 両者の会場はそう離れていないので、どうスケジューリングしようか現在思案中。

 晴れてくれるといいが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリをスタート

2009年05月15日 22時39分35秒 | 自分のこと
 股関節を痛めてから、かれこれ10か月を経過しようとしている。この間、好きなゴルフはドクターストップ。

 西洋医学では疾患を特定することができず、整体、カイロ、電気治療と試みてきたが、3月からお世話なっているのが、整骨医。スポーツドクターの下で治療を続けている。

 ほぼ毎日通い、固くなった腱や筋肉をほぐしてもらう一方、ジムでは下半身の筋力アップを目指したトレーニングを続けている。


 まだ、多少の痛みはあるが、痛めている左足は右足と同程度まで開脚できるようになった。この時の痛みも一時に比べるとうんと軽くなっている。

 今週、トレーナーから、「そろそろクラブを振ってみませんか」と、ゴルフ一部解禁のお許しが出た。
 リハビリを開始しようということで。もちろん、コースに行ってよいというわけではなく、許しが出たのは練習場で軽く打ち込む程度。
 リハビリなので多少の痛みがあっても続けるようにとのお達しだ。

 ゴルフクラブは玄関ですっかり埃をかぶっているが、明日にでも時間を作って練習場に行ってみようと思っている。

 クラブがボールにちゃんと当たるか、ちょっと心配
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女たちよ、女性専用車両に乗れ!

2009年05月14日 23時25分16秒 | Weblog
 女たちよ、女性専用車両に乗れ! もう一緒に乗るのは御免だ!!

 ずいぶんと過激な言葉だが、決して自分が主張しているものではありません。
 通勤電車環境向上委員会というところが著した書籍のタイトルです。

 少し前、週刊誌に書評が掲載されており、面白そうだった、というより興味があったので購入してみた。


 本書は、まず第一に痴漢の冤罪が多発していることを指摘、第二に社内での女性のマナー違反について言及、そして最後に、そんな女性たちと一緒の電車は嫌なので、男女別々の車両に分けたらどうだということを提案している。

 120%男性の立場から書かれているので、女性は不快感を覚えるかもしれない(案外逆かもしれないとも思う)。

 もちろん、痴漢は冤罪ばかりでなく、犯罪が後を絶たないことも事実だし、指摘する車内でのマナーについてもすべての女性がそういうわけではないし、男性のマナー違反だって多々目につく。

 本書がテーマとしていることは、自分も一言あるが、とても長くなりそうなのでいまは控えたい。

 ただ、ひとつだけ、初めて知ったとても怖い事実だけ紹介しよう。



 電車内で、自分が痴漢と間違われてしまったと想像してみてくださいな。ついつい、駅長室でもなんでも行って断固無罪を主張したくなるじゃないですか。

 ところがぎっちょん、駅長室へ行ったらすべてが終わるそうです。男性の主張は一切聞いてもらえず、警察が到着した時点で弁明の余地はなく現行犯逮捕というのが現実なんだとか。警察も警察で、検挙率アップのために女性の言い分を100%信用するんだって。数字を上げるためには一番「オイシイ仕事」なんだそうだ。

 冤罪被害にあった男性の人生たるや・・・。それが女子高生や女子大生の気まぐれでやられた日にゃあーた。くわばらくわばら。

 鉄道の駅員も証言していますが、いちゃもんつけられたら、プライドが傷つこうがどうしようが、「そんなの知るか」とその場を立ち去るのが一番なんだそうだ。そこで正義感を出すと人生を棒に振ることに。

 書き始めると止まらないのでこの辺で・・・・

 とても怖い本だった。

 男性諸氏には是非一読をお勧めしたい一冊。自己防衛のためには読んでおいて損はないと思う。

 内容はかなり過激なものだったが、自分は、筆者の狙いはエピローグ、それも最後の14行にあるのではないかと感じた。そういう意味では女性にも読んでいただきたい1冊。

 小学館から1000円で発売。図書館で取り寄せてもらえばタダですよ~

 ちなみに自分は小学館勤務ではありません。念為。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日の散歩 その3

2009年05月13日 20時50分44秒 | 草・木・花
 昨日の続き。

 田んぼの畦道から県道へ抜け、その県道沿いの遊歩道を通って家を目指した。
 この遊歩道の桜はとても見事なのだが、いつも車で走行中に見るだけで、ゆっくりと眺めたことはない。来年はチャレンジしてみたい。

 遊歩道に入る前に、畑?と思うような小さなスペースに花が咲き乱れていた。花畑という感じ。これは人工的なものだろうな、きっと。





 誰かが管理しているということは、花の名前を「野草図鑑」で探すことは難しそうだ。早く「花図鑑」を入手しなくては。







 このプチ花畑で一番目立ったのはこの花。ひまわりのような華やかさだね。










 面白いなぁ、と思ったのはこれかな。真ん中のかたまりは何なんだろうかと…



 そして遊歩道へ……



 この遊歩道は両サイドに桜の木がびっしりと植わっているので、今の時期は葉が生い茂りトンネルのようになり、ちょっと薄暗い。陽当たりはけっしてよくないが、結構花が咲いている。










 遠目で見た時には、「おや、白いタンポポなんてあるのか」と思った……。図鑑を調べていたら、白いタンポポは本当にあるらしいが、これはどうやら違うようだ。



 5月6日、雨上がりの午後の散策で見つけた、我が家周辺(少しだけ拡大バージョン)の花、は以上でお終い。


 今回の散策と3回のブログ執筆(図鑑で調べることを含む)で思ったこと。

 ・雨上がりの花めぐり&撮影は意外と面白い。
 ・写真は花だけ撮ってきても、名前を図鑑で調べることは難しい。葉や茎の様子も観察もしくは撮影しておくこと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする