きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

ハーブ

2013-06-16 08:35:39 | 園芸

なかなかハーブが育ちません。

イタリアンパセリはダメでした。

バジルも育たないので、玄関のプランターに移植しました。

キットについている種、よろしくないのんを付けとるんとちゃうやろか?

P1020643_512   

簡単に考えとる私がバカやったんやろか?

2013.6.9 日曜日

アグロガーデンでバジルの苗を購入しました。

いい香りが漂ってます。

育ちの悪い芽は玄関のプランター行です。

P1050506_512  

土も新しくしました。

P1050507_512

前の キットに付いていた培養土は、栄養が無いような気がしますので。

こいつは、台所で栽培します。

玄関先では こいつを栽培しようと思います。

P1050508_512   

P1050511_512

うまく育てばいいけど...

思いの外、種がたくさん入っていたので、パセリが植わっていた入れ物にも巻いてみました。

もちろん土は入れ替えて。

 

2013.6.13 木曜日

4日目ですが 芽が出ていました。

P1050536_512

たくましいもんです。

順調に育ってくださいね。

・・・・・・・・・・・

ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ          変なものが育っていました。

P1050537_512

さすがにこれは...      食えんでしょ!!

それに...成長早すぎ!!

4日前には こんなん ついてなかったのに...

腐海に飲まれたりせえへんよね?

P1050538_512  

バジルの方は...

成長してるんだか してないんだか 良く分かりません。

が、いい匂いしています。        (´ω`)

玄関のプランターも 無事 発芽してました。

P1050555_512   

P1050554_512

P1050553_512   

アガパンサスの蕾も膨らんできています。

夏が近いです。


イタリアンパセリ

2013-06-03 08:22:09 | 園芸

2013.6.2

栽培中のイタリアンパセリが 育ちません。      (ノ_・。)

P1030146_512

ヒョロヒョロです。  

おまけに カビが生えてきてます。

P1030147_512

バジルの方は カイワレ大根ほどには育ってます。

すりガラス越しの太陽光では だめなんでしょうか?

P1030148_512

とりあえず、間引いて 玄関先に移動です。

P1030149_512   

バジルは間引いて 植え替えてみました。

いつになったら 食べられるようになるのかな~~~  


ハーブ

2013-05-19 17:38:59 | 園芸

2013.5.19

4.28に種をまいたハーブがだいぶ 伸びて来ました。

5.7のバジルとパセリ。

P1020839_512  バジル

P1020840_512  イタリアンパセリ

これが 5.16にはこうなりました。

P1020926_512  バジル

カイワレ大根みたい。

P1020927_512

窓の方向に向かっています。

P1020923_512 イタリアンパセリ

P1020925_512

ヒョロヒョロやけど やっぱり太陽の方向へ伸びてます。

意地悪(ちょっとした好奇心です)して、向きを逆にした結果www

P1030028_512 バジル

P1030029_512

・・・・・・

P1030026_512  イタリアンパセリ

P1030027_512

可哀そうなことになってしまいましたwww

細い茎が絡み合ってます。

これを 間引こうと思うのですが。

ダメもとで 間引いた新芽を植え変えようとしたのです。

P1030023_512

しかし、新芽の茎が細すぎて、ピンセットでつまんだだけで 切れちゃいますw

仕方がないので もう少し太くなるまで放置して もう一度チャレンジしてみます。

P1030025_512

収穫できる日は来るのでしょうか?


アガパンサス切ったった

2012-08-15 10:44:07 | 園芸

  我が家には玄関にちょこっと植木が有ります。

  大したもんではありません

  夏水仙と額アジサイとアガパンサスです。

  7月初旬に咲き始めて

  P1030800

  長いことこの状態。

  P1040219

  別にこのままでもいいんですが、新聞とるんに邪魔なんで

  P1040224

  アガパンサス切ったった。