2022.3.13(日)
ハーバーランドの南側
艦名は分りませんが“りゅう”型と“しお”型
“りゅう“
“りゅう”の尻尾
“しお”
“しお”の尻尾
旭日旗
戦争は嫌です。
でも国土防衛は必要です。
人任せにしてしまいますが
自衛隊さん よろしくお願いします。
2022.3.13(日)
ハーバーランドの南側
艦名は分りませんが“りゅう”型と“しお”型
“りゅう“
“りゅう”の尻尾
“しお”
“しお”の尻尾
旭日旗
戦争は嫌です。
でも国土防衛は必要です。
人任せにしてしまいますが
自衛隊さん よろしくお願いします。
興味ないとは思いますが、ZIZI馬鹿の 忘備録 備忘録 ?です。
2021.12.19(日)
いくら大好き♡
ピザは...
ケーキ まだかな。
イチゴ大好き。
大きくて目が点。
一生懸命お料理してます。
ひいばあさんからプレセント。
楽しいね。
IKEAのSPISIG(スピスィグ)
気に行ってくれました。
この後 大人全員 おままごとにつき合わされます。
二時間半も。
二歳児の体力 無尽蔵?
年寄り三人はへばり気味です。
でも楽しいひと時。
来年 再来年 パワーアップして行くんやろな~。
楽しみやけどちょとコワいね。
(´ω`)
エエ思い出になったかな?
ありがとね。
(´ω`) (´ω`)(´ω`)
墓参りをした後 退院後初の外食です。
AM11:20位の到着でした。
開店後の第一陣のお客さんで満席で表で10分ほど待ちます。
そして入店。
席に案内されて
メニュ~
メニュ~は変更が無いのがイイですね。
安心感があります。
かき揚げセットを二つ オ~ダ~です。
香りのいい蕎麦茶と蕎麦の揚げたのん。
ポリポリいただきながら 待ちます。
このひと時も嬉しい。
かき揚げと盛りそばのセット
福井県のお蕎麦
蕎麦にうんちくは持ってませんけど
雰囲気も含めて ココのお蕎麦は好き。
お塩でいただくのもエエ感じ。
そばつゆもスッキリしていて好きやね。
野菜のかき揚げ
揚げたてサクサク 野菜の甘味が美味しい。
塩で食べても つゆにつけても
そば湯もいただきました。
ごちそう様でした。
美味しかったです。
あしたに続くこの橋わたろ
何気ない言葉が 染みます。
入院中の数少ないお楽しみ。
それは ご飯。
身体の事を考えて作っていただいているので、
美味しい・美味しく無いは言ってはいけないのですが...
やっぱり あるのですよ。
好きなもん・嫌いなもん
2021.10.29の昼食
ワタシ キュウリ自体は嫌いじゃあ無いのですが、
熱を加えたキュウリは苦手なのです。
せっかく作っていただいた食事なので
残さずいただきましたが
小学生の時の 嫌いな給食をウプウプしながら食べた記憶が蘇りました。
大人になったものです。
(´ω`)
2021.10.30の昼食
これ、旨かった~~~
肉うどん
消化にエエやわやわうどんに少量の牛肉。
この牛肉の香りが素晴らしかった!
牛肉と言うよりは 牛脂の匂いやと思うけど最高!
1週間ほど碌なもん食べてなかったので泣きそうなくらい美味しかったです。
(´ω`)
2021.10.30の夕食
さかな おいしかった。
なすび フツ~
いんげん 嫌い~!
鳴きながら食べました。
ご褒美。
小っちゃいカップケーキ
ホッペタ落ちる~
(´ω`)
2021.10.31の昼食
お好み焼き風。
ソースの香り。
最高。
2021.10.31の夕食
比較的無難な物ばかりで安心。
コレが泣ける。
心のツボに突き刺さる。
テレビを見ながら憩いのひと時。
(´ω`)
好きなもん・嫌いなもんとか
ワガママなこと書いていますが、
今こうして居られるのも
栄養士さん 調理師さんのおかげです。
そして看護士さんたち。
何のお礼も出来ませんが
ホンマにありがとうございました。
(^ω^)
無事退院して12日目。
手術は無事成功し傷口の痛みも少なくなってきて
普通に生活できるようになりました。
が、その後の病理検査の結果、
引き続き化学療法を行った方が良いと言う事になり...
なんか 気が重いですわ。
プレッシャ~には強いと思っていたんですが...
何をするにもやる気が出てきません。
なかなかのヘタレです。
この先どうなるのかはカミノミソシルですが。
やらなアカンのやったら やりましょか。