きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

冷凍餃子を買ってみた。ふくちぁん餃子@板宿

2021-08-09 10:28:23 | ぎょうざ

2021.8.7(土)

昨今流行の無人冷凍餃子販売所。 

板宿のふくちぁん餃子に行ってみました。

入り口

購入システムは他の無人冷凍餃子販売所と一緒ですね。

つり銭は出ないので注意です。

① 商品を取り出して

タレは他の店でも買ったことありませんね。

② 1000円を投入します。

興味をそそる商品たち。

でも、また今度です。

購入して、店の全体像を撮影しようと思ったら、

おばさん&おね~さんがお買い物です。

今日の晩御飯は餃子ですね?

うちもやけど。

(´ω`)

家に戻って。

18個入りパックが二つ。

ラー油が1個付いていました。

能書き

作り方

③ お湯では無く水を入れるとなっていますね。

領収書付です。

レシートが出ない分コレは有り難い?

嫁はんシェフが焼いてくれました。

見た目はフツ~に餃子です。

カリッと、モチッと エエ焼き加減。

今まで食べた冷凍餃子の中では一番肉汁が多いです。

にんにくの香りも、塩加減もそこそこあって

タレを付けずに食べても美味しいです。

ビールに合いますね。

今まで食べた神戸餃子楼、雪松、香月と比べると一番です。

まあ、家庭で焼くので一概に決められませんけど。

個人的には 味のバランスで言えばコレかな。

しかし、いろんな味が手軽に楽しめるのは

いい時代が来たもんです。

(´ω`)

冷凍餃子 侮る事無かれ。

 

そういや オリンピックの選手村の食事の記事でも

国内外を問わず 味の素の冷凍餃子の評判が良かったみたいですね。

金メダル級だとか。

そちらも気になりますね。

餃子で世界に笑顔を!

(´ω`)

ごちそう様でした。

 


よつ葉で冷たい天おろしぶっかけうどん@須磨区大田町7-2-2

2021-08-09 09:34:06 |  うどん、そば、丼

2021.8.9(日)の昼食

暑い夏は冷たいうどんが恋しくなります。

2年ぶりですかね。

よつ葉に行ってきました。

AM11:30の開店時刻の10分前くらいに到着。

待ち客はいませんでした。

店の前の写真を撮っていると次々とお客さんが来られて

いつの間にか行列が出来ていましたね。

押しも押されぬ人気店です。

ちょっと早い目に来て正解でした。

店の前の木陰で並んで、

それでも暑いけど開店を持ちます。

開店して席に着いて。

メニュ~

並んでいる時から頭の中は “冷たい天おろしぶっかけ” 一択です。

天おろしぶっかけ 大盛りを二つオ~ダ~です。

冷たいお茶がオイシ~

冷たいお茶を飲んで、クーラーで落ち着いた頃

15分くらいで登場です。

天おろしぶっかけ 大盛り

角度を変えて

いつも思うのですが

よつ葉って天婦羅屋さん?て思うくらい天婦羅が美味いのです。

なすびの天ぷら 最高やね。

衣はあくまでカリッと揚がっていて

噛むとなすびがジュワ~っととろけます。

しし唐?も夏の香りがしておいし~わ。

もちろんうどんも言う事なしのうまさです。

キュッと締まってコシの強さを堪能します。

(´ω`)

海老天

あまっ!

うまっ!

(´ω`)

至福のひと時。

貪る様に食べました。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

 

外では行列が出来ています。

余韻を楽しみたいですが...

また来ます。