きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

らぁめん 凛 @三田市

2024-11-23 22:18:36 |  ラーメンとか焼き飯とか

2024.11.4(月)文化の日の振り替え休日の昼食です。

20日も前の事なので記憶が曖昧で申し訳ないですが...

m(__)m

 

自宅から1時間ちょいのドライブで

三田市の らぁめん 凛 に行ってきました。

 

 

お店の左手 奥に駐車場があります。

 

 

 

券売機で食券を購入します。

白湯らーめんスペアリブ・塩白湯らーめん とり天を購入しました。

 

カウンター席に案内されて。

店内はラーメン屋さんと言うよりも “和”と言うイメージ。

カウンター席と座敷もあり落ち着ける雰囲気がイイです。

お冷

 

10分くらいで到着。

白湯らーめんスペアリブ・とり天

 

白湯らーめんスペアリブ

スープ

 

 

スペアリブ

 

 

塩白湯らーめん

 

スープ

 

炙りチャ~シュ~と鶏チャ~シュ~

 

揚げ玉ねぎ?

 

メンマ

 

全てにこだわりが感じ取れます。

白湯らーめんにはスペアリブがあって、塩白湯には合わないからスペアリブは設定無し。

スペアリブはお肉ホロホロで美味しい。

スープは鶏の旨味が ギュッ。

細麺に良く乗って啜るのが楽しい。

鶏チャ~シュ~もシットリ柔らか。

塩白湯も美味しかったです。

炙りチャ~シュ~は食べなかったですが、

揚げ玉ねぎがスープにコクを出して、

メンマもいい感じ。

とり天は 鶏チャ~シュ~を天ぷらにしているのかな?

天ぷらのパリッと感としっとりしたとり肉の質感が楽しい。

(´ω`)

 

麺を啜り終わって 

名残惜しくて

替玉も頼みました。

 

替え玉

 

結構 麺量在ります。

 

ニンニク辛子?

チョコっと味変して...

パンチは出ますが    

そのままの方が好きかな。

 

ごちそう様でした。

おいしかったです。

遠路はるばる来た甲斐がありました。

駐車場があるのが 嬉しいし

満足感が一杯得られました。

(´ω`)

また来ます。


九州ラー麺 加虎@東灘区

2024-11-23 18:14:06 |  ラーメンとか焼き飯とか

なんだかんだと忙しくて

気づけば11月も後半で

あっと言う間に正月が来てしまいそう。

 

 

九州ラー麺 加虎

何かのページで チャーシュー麺の姿を見て気にはなっていたのですが

魚崎界隈はコインパーキングが少ないと思い込んでいて諦めていました。

でもグーグルマップで調べていたら...

“九州ラー麺 加虎”の入っているビル自体にコインパーキングがある

と言う事を発見しました。

ならば、行ってみようかと

2024.11.3(日)の昼食です。

場所的にはJR住吉駅の南直ぐです。

11時開店の10分くらい前に到着。

この日は風が吹いて 日陰で待つには寒かったです。

 

券売機

食券を購入して、席に案内されて

お冷

卓上セット

 

替え麺もあります。 

 

 

 

 

到着

左 虎のスーパーエース チャーシュー 

右 虎のドラ1 チャーシュー

それぞれ、ミニチャーハンセットです。

 

虎のドラ1 チャーシュー

花びらチャ~シュ~が圧巻ですね。

 

濃厚豚骨スープ

 

トッピングは チャ~シュ~・煮玉子・玉ねぎ・青ねぎ.

 

麺は九州系にしたらちょっと太い?

でも美味し。

 

虎のスーパーエース チャ~シュ~

 

スープ

“ドラ1”を食べた後にいただいたので “ドラ1”より優しく感じました。

 

レンコンの素揚げ?が乗っています。

 

“ドラ1”も “スーパーエース” も美味しかったですが、

この手の花びらチャ~シュ~のラーメンは見映えはインパクトがあって良いのですが

スープは冷めるのが早いね。

次回は普通の “ドラ1” か “スーパーエース”がイイです。 

猫舌ですが熱いのが好き。

(´ω`)

 

ミニチャーハン

パラっと解れて美味しい。

 

 

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。

 

 

来店してから間が空いてしまって 記憶が曖昧で...

よろしかったら駄文は飛ばして写真だけ見てくださいね。

m(__)m