2014.2.9の昼食
恒例、日曜の買い出しが終わり、毎度おなじみ、
『昼食どこ行くん?』
珍しく、嫁はん 『うどん!』
という事で、近場の 『釜出しうどん こと平』に行きました。
時刻は、AM11:35 駐車場に車を止めて、店内へ。
中に入ると、待ち客なしで、テーブル席に案内されました。
お姉さんが「こと平のカードをお持ちですか?」との事で、財布をガサゴソ。
それを見せると、トッピングのおまけがつくそうです。
しばしメニューとにらめっこ。
値段設定は、高めですが、駐車場代込みと考えればこんなもんでしょう。
大盛り無料との事で、
嫁はんチョイスは、 カレーうどんの大盛り+豆乳プリン&ドリンク(ホットコーヒー)
私のチョイス、和牛すじ肉うどんの大盛り+とろろご飯
無料トッピングは二人とも、“ぶた天”ですwww
(ちなみに、二人ともダイエット中らしいのですが...) ヾ(- -;)
卓上セットと 白菜の浅漬け(柚子酢漬け?)と 鰹とイリコ?の佃煮と 天かすが有ります。
この時は、待ち客はナシですが、この後、10人くらい待ってました。
写真を撮っているところ見られて恥ずかしかったww
待つこと15分 くらい。
嫁はんチョイスのカレーうどん登場。
葱のみどりが きれいです。
そして私のチョイス 和牛すじ肉うどんと とろろご飯。
見た目がきれいですね。 (´ω`)
そして、サービスのぶた天。
写真で見るとうどんの量はそうでもないように見えますが、かなりの量です。
おつゆは、カツオが主ですかね、イリコっぽさはあまり感じられません。
上品な感じ。
すじ肉は、柔らかく煮込まれているけど適度な硬さで、食感も楽しめます。
こんにゃくにもちゃんと味が滲みていてgood。
普通においしかったです。
嫁はんのカレーうどんも味見さしてもらったんですが。
うまい!!
やっぱり、そばつゆの様な、甘みがあるんですが、スパイシーで、ウスターソース
みたいな風味がします。
嫁はんチョイスの 食後の 豆乳プリンとホットコーヒー。
上のシロップ めちゃ甘です。
コーヒー すっきりした苦味とかすかな酸味で、好きな味でした。
完食です。
おなかいっぱい。
ごちそう様でした。
また来ます。
2014.2.8 寒い土曜日の昼食。
ぬくもりを求めて...会社から一番近いラーメン屋さん『まるせんラーメン』へ。
PM12:30くらいに到着でした。
正面のガレージは満車でしたが、今から違う所に行くのも何なので、店の裏側に駐車しました。
こういう時、広い駐車場があるのはありがたいです。
中に入ると、待ち客が、6名ほど。
名前を記入して待つこと...10分くらいかな?
カウンター席に通されました。
『サービスランチB 黒で、麺固め』を注文です。
しかし、サービスランチ、680円と言うのは 安いですね。
これを見たので、Aのチャーハンじゃあ無く、白飯のBをチョイスしたのでした。 (´ω`)
餃子のたれ、ラー油、胡椒、ゴマ、ニンニク、紅ショウガ。
程なく登場です。
まずは、まるせんラーメン くろ とご飯。
シャッキリとした、ストレート細麺。
トッピングは、青ネギとチャーシューと、器と同化して見えないけど、焼き海苔です。
スープは...マイルド。
白ご飯に高菜乗せ。
高菜、ええ味加減やけど、ちょっとあぶらギッシュやな~~~
3分ほど遅れて、唐揚げ登場です。
揚げ立て唐揚げ 3個と野菜サラダ。
麺、あらかた、食べちゃったけど...全員集合です。
うちの家訓です。
『麺は熱いうちに食え!!』 もしくは、『飯は熱いうちに食え!!』
美味しいもんは美味しいうちに食べなければね。 (^ω^)
でも、揚げたての唐揚げは、危険ですよ。
ハフハフしちゃいます。
冷却剤として、横にビールがあれば、安心なんですが。 (^ω^)
ごちそう様でした。
ポイント5個で、高菜小1袋、10個でラーメン1杯だそうです。
財布の中は、ポイントカードだらけw
また来ます。
月変わりの前後は、非常に忙しいのです。
心に余裕が無く、又、時間にも余裕が無いのです。
という事で、昼食ネタです。
2014.2.6 木曜日の昼食。
寒い日が続くので、温かい物を求めて丸亀製麺に行きました。
「あんかけうどん」 期間限定だそうです。
のり玉あんかけうどん 並 480円、 かけの並が280円。
その差、200円。
かしわ天とおいなりさんで、〆て700円のお会計。
うどんを受け取り、天ぷらを取る頃には、海苔がしわくちゃ。 (´;ω;`)
あまり『いそのかおり』とやらを感じなかったのは、生姜とねぎを入れたから?
かしわ天とおいなりさんは、いつも通りの美味しさでした。
あんかけのおつゆで温もったけど・・・もういいや!
期間限定とかに弱い、わたしです。
ごちそう様でした。