真言宗豊山派の総本山 四国三十三所観音霊場第8番札所 ご本尊は十一面観世音菩薩
牡丹の花でとても有名な奈良の長谷寺ですが、
別名を花の御寺と呼ぶように牡丹だけでなく四季折々の様々な花が境内を彩ります。
春の桜の時期も素晴らしいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/5248bfc168e6b42ba30a4bb2d0599ea0.jpg)
奥に見えるのが長谷寺の山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/b9d2f5ab3c54482f2efa8ebd113b4bcf.jpg)
山門である仁王門の先にある399段の重要文化財の登廊
登廊の途中で横に抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/3b69e8784bcd35015c9945d4d4f43efd.jpg)
ソメイヨシノ400株、シダレザクラ100株、ヤマザクラ200株、寒緋桜50本、御衣黄5本、紅しだれ桜80本、ナラヤエザクラ80株 1000近い桜
本堂をズームで撮影
本堂と桜を一緒に撮りました。 長谷寺の中でも好きなポイントの一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/8819835831b3464bee96c068e6927aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/8fa9d21e93e44c577baf330182e150c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/3295ce69829d3f5345a18c479a84e4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/ca4e2e00c8b66f8747ce5060d4fb783a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/8b75e8d824fca38b76a2ab5b605052a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/5238d0306da579cea79ea690c00bfc63.jpg)
桜に埋もれそうな五重塔を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/ca029bc1138c9e8e692d5dd07a48f757.jpg)
境内はあちこちに綺麗な桜が咲いているのでなかなか足が進みません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/92c5ed2deda92317f11ca11acec0f6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/f6b8f5df4e98265e5b697167f7983f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/d5b4b7cfc5406ac929f707ebfbd0098a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/c55052e36459bdb953242b63db8ebba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/110ac99d7adeca1c4cf06d2b96765aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/82e0b9770c1ee73a9ee4bb7bb1900723.jpg)
鯉さんも花飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/5f7977c7e76e4f0c360da71bcfcfdbe5.jpg)
沢山の外人さんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/a98e7c7530bbb6c0871b1d2b386ed37d.jpg)
2019/04/09 撮影
牡丹の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/c8e6c48a98b502c59dbeb3094f015277.jpg)