飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

ただ切っただけど

2012年06月26日 | 道具

今回の一番デカいコマと2番目にデカいコマ 3Lと2L

20120626_01

それと、以前作って出番待ちしていた「大②」がインスタネットの替えネットとして一躍最前線に出撃することになりました。


ネット案いじり

2012年06月24日 | 

前回完成した物で、改善点が出て来たのでそれを踏まえて、いろいろ考えてみた。

とりあえず、コマを大きくしても問題なさそう。

「大ver3」は湖用

「大ver4」は秋に行く所用

底部は魚が引っかからないように今までのコマで行くけど・・・全部で5段階にしてみよう。

次はコマづくり

並行して木材加工依頼しないと・・・

棟梁が今回入手してくれたのは

カリン

P2030003
これはフレーム材だな・・・
グリップ材候補の塊は写真は自主規制。

前回の欅の塊はそろそろ片づけないと家族の目が・・・・リールシート用かな?作るの?謎です。


ネットの材料について考えてみた

2012年06月01日 | ネット

クレモナ糸 渓流用 3号、湖用 5号が今まで、

それに、7号も試してみよう。

「大ver3」を7号で3つ、色はオリーブ 2個、ブラウン 1個、5号でブラウン1個てとこかな。

材料をいつものお店で通販。 太い!!

P5010004_2
染めるとよけいに太くなるんだよ~。心配
糸って重さ売りだから、太くなると長さが短くなる。足りるのかな?
昔先輩からもらった染め粉が有ったので染めてみた!!目指すはオリーブ!

P5010005


ん?濃い・・・・てかグリーン・・・・目指すはオリーブグリーン!!
ヨシヨシ狙いどうり

色止めして(といっても落ちるんだけどね)

乾燥
20120601_10

何週間の乾燥期間を経てようやく玉っころにこんな感じ

20120601_11_3

今回は久々に1回も絡まずにいけた

玉っころデカ入れ物はDVDの50枚の蓋

20120601_13

今回のデザインを考えないと。
決定項は深さ70cmのみ
フレームはTDでグリップは出来るだけ長く
納期は9月中旬

あれ?写真5枚いけた??大きさか?なんだろう?