量産する(あと2個)ことで型紙を作るになり、細かなところを手直しして、これだと言う形になりました。
使用した材料
栃木サドルレザー 2.5mm厚
カシメ 12×12 2セット
12×15 2セット
今回は以前購入していたトラウトの打刻を使いました。

ずーっと迷ってた紛失防止をどーすか?
①ネットロープを付ける→D管を付ける
②キーバックチェーンを付ける→切れ込みを入れておく
今回は迷ったけどネットロープをブラブラさせたくない、シュッとしたい(意味不明(笑))ので②で行きます
表と裏面

打刻はトラウトとネーム


今回作製分の3個


キーバックチェーンを付けてみました


完成するとこーすればあーすればと考える事が浮かびます。
あとはミンクオイルと撥水加工して使用&納品します。
まあ1シーズン使いましょう。
これにてネットフォルスターは終了です。
これで、湖、本流、季節、ネットサイズを問わず腰にネットが刺さります。
だいぶ快適になることを期待します。