次回から並行作業をすることになるので書き方を変えよう。
TD StillwaterⅡNo2 4枚目
ステ板も900mm2枚 450mmが揃った。
嫁いだ大②が一応役に立ったようだが…インスタネットにはきつかったみたい。色々リクエストを聞いてみる。
深さ 50cm
糸は 細
糸は細を使う。深くするとケースにしまいづらいようだ。
インスタ用のネットをデザインしよう。
今日は3枚目の圧着。特に変化ないので写真なし。
ステ板20×900を1枚作成すれば、どこかに埋もれているはずの20×450とでもう1個並行作業できる。
明日作成。
フレーム材1枚目を接着。
この作業までは3つ並行してできたけど、ここからは圧着は1個づつしあげるしかないかな?ステ板を6枚作成すれば並行作業できるけど・・・いっかな
今回の接着剤のデーター
タイトボンド3
驚異の接着力を誇るフランクリンインターナショナル社のタイトボンド3です。フレーム材の接着にもご使用いただけます。またバンブー積層グリップの接着にも最高です。(バンブーは2液のエポキシでは剥がれやすい) 2液エポキシよりもオープンタイム(作業時間)が約8分と短いので、フレーム材全体に塗布せず部分的に塗ってその都度固定してください。国産の酢酸ビニル系の木工ボンドとは違い乾燥するとカチカチになるのでペーパー掛けも容易です。またこの接着剤はANSI/HPVA 耐水性TYPE1規格をパスした接着剤ですので非常に耐水性が高く、屋内はもちろんの事屋外でのご使用にも適しています。食器やまな板など間接的な食品との接触も問題ありません。FDA(米国食品薬品局)認可。使用温度:9℃以上 使用時間:8分、硬化時間12時間
この詳細を読んでみるとバンブー積層グリップに挑戦してみようかな。家にある竹でテストしてみよっと。