飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

イベント

2017年12月05日 | イベント

最近はトーナメントキャスティングが出来ない(怖くてまだ振れない)分釣りにバランスおいてます。
まずは増井さんの月間フリーパス。今回はサクラマス。 今シーズンから狙い初めたのでフライのテストがてら行ってみた。ジャガートラウト、虹君は釣れるけどサクラが釣れない。以前のサクラに実績のあるフライでも 虹君でした。来年が思いやられる。

翌週は川越でトラウトフェスタ。何年ぶりだろう。誘ってくれた棟梁は、イベント慣れしてるのか狙ってた物をgetして御満悦。飛行帽は最近の買い物ってマテリアル補充位なのでキャップ、ビニー、飛行帽子をget。全部帽子です。これじゃいかんと思いマテリアルを少々。デモやるKM君に挨拶し、出展してたTZから熱くてサブいフライdeシーバスの話を聞いて、久々IWさんにフケたな~って言われ、GTさんと話してたらHMに後ろからジャンピングニーされて、KTBさんに久しぶりじゃんかよ~と強い握手 をされて、人の繋がりって良いなって思いつつ、せっかくなので釣具屋巡りして久々に行くお店、いつも行くお店でいつもありがとうねと半額以上値引きしてくれた。

なんか人に助けられてるし刺激もらったな~。

この冬はフライタイイング、キャスティング、ハンドクラフトとフライdeソルト頑張ろ。

11月7日(土) 南川大会前夜

2015年11月08日 | イベント

日曜日は南川大会。初めての道具運搬係。皆で分散したけど。テトリスみたい。帰りもこの状態にできるかな? pic.twitter.com/FfYjaxyiIj


あ!確かに!黄色的の下に色々詰め込んでるんです。 twitter.com/K_Busyuu/statu…


日付変わる前に仙台手間まできた。一安心。晩御飯食べよう? pic.twitter.com/90eeO4nXjo


 
仙台味噌ラーメンを食って、あとは会場の近くのコンビニで仮眠の計画。だったのに、泉インター下りて数分後。電話が・・・・クラブの裏番から「来なさい」・・・・え~寝れない。裏番の命令じゃ行くしかありません。タイミング良すぎ・・・どこかで見られてるのか??
 
家に入ったらいきなり白熱したキャスティング話・・・・いや~助走が無さすぎです。当然ついて行くことは出来ず。とりあえず隅っこでハイボーで晩酌。
 
そしたら2009年だっけか?奇跡の滴だっけか?と言われてるブドウ酒を薦められて・・・・うん。ブドウ酒です。下衆な私にはその程度しかわかりません。
 
そんなの飲まされたら寝れなくなりますわな。皆がそろそろ・・・・となったって僕は無理ですよ。3人巻き込んでお話し。 気が付けがAM3:30過ぎ。予定起床時間5:30、6:00出発だって・・・まけてもらって6:00起床6:30出発に。またまた睡眠不足決定。普通に考えれば寝坊するはずなのになんだろう起きちゃうんだよね。携帯見たら5:00・・・お爺ちゃんです。さあ大会です。

AAM2015

2015年10月14日 | イベント
今年も参加しました。キャスティングのお手伝い。
といっても土曜日は何もない、釣りに行くつもりだったけど缶酎ハイ飲んじゃったので諦めて何か掘り出し物を探してたらしてたら、友人の奥様方に捕まって「ダブルフォールまで教えてくれても良いんだよ」と

断ったら後が怖いのでインチキスクール開催。
筋が良いらしく徐々に上手くなってくれました。来シーズンは少し楽になるかな?

お昼はAAM名物カレー
今回はあるテーマがあったんだけどのんびりしすぎてやらなかった。

3時位からメインの宴の準備。とはいっても横で見てるだけ~。

宴はほぼ徹夜だった為、早々に戦線離脱。



今年は鮭卵雑炊。毎年ダッチのレパートリーを増やそうと決意するんだけど一年後には忘れてしまう。
今年こそは!

2日目は、キャスティングイベント

欲しい~でも、休憩時間に先輩と戦ったけど見事に負け、しかも既に出場した後輩にも負けた。これもやらねばいかんね。
まぁ久々に先輩とガチ勝負楽しかったぁ。

ルアーの人もフライの人も皆さんの上手かったぁ。



合間合間に見たビルダーさんのブース。感心することばかり









今年もクラフト熱をもらってきました。冬頑張頑張ろ

今回の戦利品。オークションは途中から記憶がない。

つるやハンドクラフト展

2015年02月21日 | イベント

昨年に引き続き行ってきました。

目の保養。

今回はJCSFもブースも出すことになったので挨拶がてら~

んで素敵な道具、エキスパートの方のフライタイイングを見学したり、掘り出し物はないかね、と漁ったり、今年シーズンの御守りを頼んだり、ブ~ラブラしてたら捕まりました。

お疲れ様です。んで「飯行くど~」と捕獲されました(*゜▽゜*)ご馳走様です!!店番決定です。

ジーニアスさんの竿を触らして「ライン通してぇ~」と思って、北海道のお話を聞いて「すんげ~釣りてぇ~」と口をアングリさせたり、杉坂さんの「ドラワカ」のリアルさにバイトしたり、楽しい1日でした~。

でも1つ終われば1つ始まります。

なんだねこの存在感は!!美味ちい料理をブラジャーってヤバげなお酒で流し込み、ワインの迷宮にハマってる方を脇で見ながら、ディープな世界を見学し・・・・・体感をしちゃいけないのを肌で感じ、大人の世界をちょいと体験しました。

夜は長かった・・・・・。

今回の戦利品

尺神手拭。そのうち作りたいBOXのフォーム材、可愛い耳かき、ドラワカ、それと頂き物のペン立て。

完成度はともかく何か作ろ~~~。


AAM

2014年11月23日 | イベント

久々に更新だ~。10月はAAM、競技会がありバタバタ11月はなんだか忙しくてPCの前に座れなかった。

記憶を解凍しながら

まずはAAMから

AAMは自分にとって、競技会と違って緊張ナシで2日間遊べる貴重な行事。

去年は不参加だった為「今年は絶対楽しんでやるぅ」と鼻息荒く参加。

まずは千葉のKさん宅に行って荷物積んで・・・・釣りもしないのにミニバンがパンパン・・・やっぱりね。自分の出店分が一番場所とった。スイヤセン

んで仙台に行ってこのイベントの前身の「アングラーズクラフト展」で知り合ったS夫婦のAちゃんと息子さんをピックアップ。イベント会場に向かいます。

会場に到着。クラブの中では1番乗り~。2014AAMが始まりました。まずはビール。

あ!このハートランド2本目以降のビールね。

そのあと皆続々と集まってキャスティングイベントをチョロっとお手伝いして、ブラブラして、酒に若干負けて、AAMの名物の京都のOさんの奥様のお料理でお昼ご飯

を食べて、このイベントのメインのBBQに備えます。

んで始まりました

今回スノーピークのポイントを維持するために購入したランタンをJ君に設置してもらって

よろず屋さんからの差し入れ

実はシソ食べれないんだけど・・・・こりゃ旨い。たまげた。

おすそ分け旨かった。やっぱ海の魚は旨いのだ。

今回の投げ部隊。あ!見切れてる人もいる(ごめんシャイ)

今回はH君と色々話せたのがでかかったな~。

このBBQの時に今年は帽子ないの?と言われ・・・・あ!出店するの忘れてました。明日は出店します。

僕は早めに戦線離脱しました。

 

2日目

ダッチオーブンの中見たら昨晩たいた米がそのまま残ってた・・・当初の予定では芋煮が残ってるはずだからうどん入れて朝ごはんという計画だった。

昨晩中に芋煮は好評につき売り切れ。

では・・・・雑炊だ・・・・とりあえず・・・・色々準備してくれたので「あ!」「まだいける」「それはだめ」と数人で会議しながら

なんとか完成。

その後モーニングコーシーを頂いて

グラスフィールドさんのブースを間借りして

麦わら帽子を置かしてもらいました

グラスフィールドさん色々ありがとうございました。

お昼を頂いて

ん?飲んで食べてばっかみたいだな?それが一番の楽しみだったりして(笑)一応投げたり遊んでますからね。

キャスティングイベントの決勝もお手伝いして、有意義な2日間でした。

開催にあたり準備にご尽力して実行委員の方々、参加メーカーの皆様お疲れ様でした。楽しめました、。来年また会いましょう!!

今回の戦利品

 


そろそろ

2013年08月04日 | イベント
気温も落ち着いてきたので始めますか

946245_473912812700266_278851258_n

今年も参加します。緊張感のない、2日投げまくって、撮りまくって、飲みまくって、食いまくって、もしかしたら釣り。

これま祭りなのだ。

その前にネット2個とボトキンを完成させる 絶対!!




船の科学館へ

2013年06月08日 | イベント

今日は飛行帽のもうひとつの趣味。御神輿の日

鳥越神社例大祭。

夕方からなので、ず~と行きたかった船の科学館の練習会へ

途中日本テレビやフジテレビのある駅を通り過ぎて~

誘ってくれたDaiさんに挨拶。

P6080130

会長によるアドバイス。

その他にも○川さんのフライロッド姿を初めて見たかも・・・

自分にとっては凄いメンバーののんびりでも熱く素敵な練習会でした。

次はマイロッド持って行こっと。

みんなで緊張感たっぷりの競技会も良いけどこんな感じの竿振りもたのしい~。


つるやクラフト展

2013年02月09日 | イベント

他に江戸に用事があったため、AAMでのクラフトマン&ウーマンが参加するとの事なので、良いきっかけだと思い。始めて行ってみた。

他にも何人か知ってる人がいた。クラフトマンの熱い情熱がビシビシきた。こだわりもちょっと耳に入ってきた。

色々物色してみた。

P2093762_2
今回の戦利品。

なんとなくAAM色が・・・・

だってあのクラフト展が自分のベースだもん。

なんとなく顔が見えないとスイッチ入らない。

で収めるとこに収めてみた。

P2093769_2

竹でヤマメ(GENさんとIZAWAさんのコラボ)勝手に

自分の決意的な・・・

P2093772
MATTさんのブローチ。ここにしかないというバランス。

買うとき「顔が違うからしっかり選んでね。たくさん作ったから同じようにできるようになってきた」と言ってた。個人的には違う方が良いけどね。完成度が安定してきたということかな?

フォームはいつか作ろうかなと思ってるBOXの為に購入。中古だから半額ぐらい。

システムファイルは迷ったあげくもう販売されていないのと、安かったので当面のストック用としてね。

三冊あれば充分しょ。

とりあえず釣にもチョットウェイトを・・・と思った。

明日は投げ練。


釣り用?アクセサリ

2012年10月30日 | イベント

AAMでゲットンした装飾品。

飛行帽には不釣合?いいの!!

20121030_08_2


ブレスレット

20121030_07_9


Astyleさん

ブラウントラウトをイメージして作成してもらっちた。

立ち上がったばかりのブランドなので今後に期待。

チョーカー

20121030_10_4
MATTさん

お守りみたいな意味合いがあるらしい

携帯ストラップ
20121030_11_7

Bigforestさん

自分にとって2代目のストラップ。前作より存在感がある


AAM2012

2012年10月16日 | イベント

FBやブログなどで色んな人が既に書いているので・・・・

何書くかな・・・・

今回一番助かったのは

20121013_45

キネヤさんの奥様の作る料理。

1日目昼食

20121013_39

2日目

朝食

豚汁と、おにぎり2個 味が違うやつ

グリーンカレーとジンジャーエル

最強辛辛の組み合わせ

20121014_109

両方とも初めて食した。旨い

あとはコーシー

杜の珈琲舎

20121014_106

何杯飲んだのだろう?

いや~両方美味しかったです。

ハンドメイド面では、MATTさん
20121014_73
のグラデーションネットの染め方。

グラスフィールドさんからのランディングネットのアドバイス。

ここでは書き表せられないので形にして表現したいと思います。

その他にもチャレンジ精神旺盛の女性、自分はどうなんだ?と

色々刺激がありました。

関係者の皆様お疲れ様でした。
20121014_761