be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

SOA雑感

2017年05月15日 23時05分13秒 | 日記
今はSOAをやっている。何処まで使えるやら?10年程前に一度見切りをつけた事。月日は進めたか?

実際は、camel、fuseではある。

一番の興味は、IBM製品のMQと繋がるか?だったが、あっさりと繋がった。最初は勘違いしていたが、リクエストリプライでは、endpointにmsgidをcorridにするフラグをtrueにして受信して、その後、bodyに然るべき値を設定すればリプライが帰る。

当たり前といえば当たり前だ。当初はリプライを全部別途に書いていた。

言語的なアプローチは駄目だよと人には言っていたのにダ!

明日はsoap送信のトライ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AST21は良いタブレットだと再確認

2017年05月15日 11時47分14秒 | 日記
最近、AT21を未使用中古で購入して2年が経過してきて、
唯一の不満のメモリ量不足を解決するべく、aquos pad sh-08eを購入して、1週間でメルカリで5000円安く売ってしまった。

書いた事だが再度の反省を含めて書いておきたい。

まず最優先は値段。4月の時点では、だが。
思惑としては、購入時のAST21前後の価格が希望だった。
AST21から2年経過しているから、2年前の機材なら同等と思っていた。(AST21は発売後2年経過で購入)しかし、不毛な2年だった様でAST21を越える機材がない。

CPU性能は、確かに上がっているが、肝心のメモリ量は同一。
タブレットは不作だと知った。スマフォなら32gがあるのに!
タブレットは、申し合わせた様に16g。。。
メモリ量が多い物も散見されたが、それらは画面解像度が低い。

AST21は、画面解像度はFHD以上!

困った時に、スマフォlikeなaquos padが入荷したとの告知を見かけた訳です。32g、FHD、価格もそこそこ!、イオシスも個人より信頼性あり でも。。7インチ。告知を読むと、前回入荷は間もなく売り切れたとある。今回も売り切れだろうとある。1日迷う、迷った。でポチッた訳。

ネットで購入して2日で届く。素晴らしい!連休中に設定実行、同時にamazonからカバーと液晶保護フィルムも購入。プライム会員なので直ちに届く。カバーは種類が少なく更に1日迷ったが。。

連休明けから使える体制が、連休終わりまでに整えられる。
ヤッター!!

初期設定、アプリ導入。いつも使う新聞購読開始。

あれ?なんか違う????たった1インチだが見え方が大きく異なる。小さい!大きくしないと見えない。AST21だと小見出しは辛うじて見えるのに、そのままではNG!
使い勝手が悪い。

私には8インチが最適と知った瞬間?だった。

5000円も安い値段、それも、1週間で?でも、全額無駄より良かったと思う、お互いに。私とpadの双方ですが。。。

最近、mrdiapad m3に気が付いたが。64g or 32g。
画面解像度もグー。でも4万円程度!

2年過ぎれば値ごろになるが、あと2年AST21で行けるか?

アプリを大幅に削除すれば行けると思うが、さて?

気持ちをしっかり持たないと、買いそうだ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする