be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

asus zenfone max pro m1 購入

2019年12月05日 11時33分32秒 | 日記
ocn新プラン記念でのセールで値段に負けて、買ってしまった!

他にも、値段と機能とで(コスパ良い)物が幾つかあった。敢えて、当機にした理由を書いておこう。

まず、nova lite 2は購入している。この2年でみると、Hauwei一色だ。始まりは、楽天のhornor 6 plus。購入後asusタブレットを購入し、メインで使い始めた。スマフォは画面が小さいので…携帯性はカバンがあったので関係なかった。

日本仕様の1つのFeliCaは海外仕様では着いていないのが常識?galaxyは別だが…

6plusも机の引き出しで休眠状態。スマフォは、別にNexus、sharpとあったが、タブレット主体なのでスマフォは以後更新せず。

タブレットの更新が必要となり(内部メモリが逼迫してきた)色々当たって、Hauweiタブレットにした。これがなかなかの性能。コスパ良い!6plusは忘れていた訳ではないが、対象ではなかった。

ある時、家庭内でスマフォが必要となり6plusを使う事になり、1年余り休眠状態だったが、結構使える事をしった。驚いたが正直な感想…

購入のきっかけは安さだったから…

Hauweiを見直した?タブレットは使っていたが…

p10 lite でも驚いた!良いじゃない!nova lite 2も購入!

つまづいた!6plus 9800。p10 liteは忘れた、売ってしまったので…lite 2 4800。lite2の代わりを探して、aquos(中華に成り下がっていた)

iijのセールでoppo r15 neoが100円になっている!良い?噂と値段で購入。なんとHauweiのp10 liteを思い出させる!気に入った。しばらく使って、reno aを真面目に20,000円で購入。この入力もreno a。reno aはfelicaも着いて、防水防塵でとても良い!

6 plusの代わりは何?と考えている時に1円のセールだ!同じ1円でmax m1もあったが、解像度でpro m1を選択。しばらく机で休眠状態になる。設定での使い心地はlite 2より良い!

奢れる者は~かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする