be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

ThinkPad x121e xubuntu導入顛末

2023年12月31日 16時24分26秒 | 日記

ネットで見るとX121eは2011年に評価記事があるので、2011年製だと思う。

自分で購入した物だが完全に忘れている。購入時は、便利に使っていた?はずだがネ...

 

数年使って2015年頃だろうか、その時にもUbuntuを導入しているのだが、その際は簡単に

導入した?記憶しかない。今回、空いている(だろう)電車内でAndroidStudioで作成途中の

開発を行うために、当初はWindows11と考えていたが、(ゼロからの導入はネットを参考に行った)

やはり遅い!CPUは、当時はインテルではない物を使いたかったのでAMD E450。

当時のWindows7でも遅さは感じていて、しばらくして別のThinkPadを購入している。

当時はプチ金持ちだったのでしょうね?自分の事だが、年金生活者となって過去は忘れました。

 

最近のフレーバではXubuntuが良い?様なので、それを導入する事にした。

これが2週間の迷い道の始まりでした。マッタク!!!

 

最初はデュアルブートをと思って導入したが、GRUB導入に失敗!

次にXubuntuだけのシングル導入では、同様にGrub導入失敗。ファイルコピー中にハング(失敗)

古いPCなのでファイルコピーにも1時間以上かかる。途中ハングは対策が取れない。

Grub導入もネットを参考にしつつ、様々試したが、ことごとく失敗!!!

 

途中でWindows10でのダブルブートなら成功するかな?と思い、回復ディスクから

Windows10に戻し(CPUが遅いので回復に6時間以上かかる)コピー途中でハング、

Grub導入失敗!!!泣けてくるね?

 

意地になってWindows11を回復。これにも6時間以上かかる!!

そしてコピーでハング、Grub導入失敗!!

 

残された道は、Ubuntuだけか?と思って、導入すると同じように

コピーでハング、Grub導入失敗。

 

完全に迷い道。。。最初に戻る事が必要だと思い、

Xubuntuの導入で最初からトライする事にした。

 

長い長い2週間の格闘?で導入は出来た。完全ではないが、

AndroidStudioを使える事だけの環境を完成させた。

 

成功した状況

1.フルインストールではなく最小での導入(ファイルコピーのハングを警戒)

2.導入しながらアップデートはやめる(遅いCPUでは時間がかかるため)

3.パーティションの(物理的)並びは次の順(Grub導入失敗を警戒)

  /dev/sda1   EFI   512M

      /dev/sda2    ext4   93G   /

      /dev/sda3    swap    29G

      /dev/sda4    ext4    175G  /home

最小の導入なので、暫くは、必要の都度、アプリを導入する手間がかかるが、しょうがないね。。。

BIOSはUEFI。 レガシーBIOSにするとできるというネットの記事はX121eには不適合だった。

早々に諦めて、深追いはしなかった。

更にUbuntuではなくXubuntuにしたのは、Ubuntuは重かったため。1週間の暗い日々に別れを

告げられ、年内に解決できて「よ●か●っ●た!!!」

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« xubuntuやlubuntuとX121e | トップ | Raid1を考えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事