昨日の朝のテレビで、AKB48総選挙の結果を大きく取あげていました。もう社会現象ですね。1位の大島優子さんのコメントは、”何の才能もない私が、常に笑顔で全力を尽くしてきたことが、実を結んだんだと思います”
昨夜は、4区(青葉、港北、都筑、緑)合同耳鼻咽喉科会の講演会。マクロライドとカルボシステインの様々な作用を教えていただき、感染症に対する抗菌剤以外の戦略という観点が、興味深かったです。
その後の懇親会で、I先生から、I先生のご出身の大学の耳鼻咽喉科教授に、私の大学の後輩が内定したということを、教えてもらいました。私の大学出身者の、他の大学の耳鼻科教授は、これで4人になります。喜ばしいことです。ただ、後輩たちが教授になったニュースを聞くたびに、心のの中に、少しザワザワしたものを感じるのも事実です。
私はもともと教授の柄ではなく、大学を辞めるときも、全く迷いはありませんでした。でも、本当に全力を尽くして辞めたのか。本当に全力を尽くしていれば、もっと違う人生があったのではないか。特に夜中には、そんなことを考えがちになります。でも朝になると、気持ちも変わります。当時は当時の自分としては全力でしたし、それよりも重要なのは、今、現在の仕事に全力を尽くすことです。
昨日の全仏女子準決勝第一試合は、予想に反して、エラーニがストーサーを破りました。ウイナーも多いがアンフォーストエラーも多く、不完全燃焼の部分があったストーサーに対し、対戦成績0勝5敗、ランキング24位、165cmと小柄なエラーニは、自分にできる事をすべて行い、まさに全力を尽くしての勝利でした。