横浜市都筑区耳鼻咽喉科

南山田(センター北と北山田の間)の耳鼻咽喉科院長のブログ。

花粉症治療に関するアンケート結果

2014-01-26 02:26:17 | 院長ブログ

23,24,25日の3日間、新患の方が2名、以前から受診されている方が35名の、計37名の花粉症の患者さんに、アンケートをとらせていただきました。ご協力ありがとうございました。

昨年までの治療についての、満足、やや満足、普通、やや不満、不満の5段階評価では、以前から受診されている35名の患者さんでは、満足22名(62.9%)、やや満足6名(17.1%)、普通7名(20%)で、大多数で満足していただけています。新患の2名は、やや満足1名、不満1名でした。毎年来てくださる方は、満足していただいているので、また受診してくださったのであり、新患の方は、昨年までの治療に満足されていないので、今年は別の病院を受診されたということと推察されるので、あたりまえの結果かも知れませんが、毎年きてくださる患者さんの多くの方に満足していただいているのを見て、現在の治療方針に間違いはないと、思うことができます。

レーザー治療については、37名中、知らない10名(27.0%)、知っている18名(48.6%)、既に受けている3名(8.1%),場合によっては今後受けたい6名(16.2%)という結果でした。既に受けている方3名の満足度は、満足2名、やや満足1名でした。レーザー治療については、多くの方に認知されており、実際受けたり、今後受けたいと思われている方も、けっこういらっしゃいます。この結果を見て、レーザー治療に対するニーズは根強くあることを感じました。現在、半導体レーザーに加え、新しく数種のモードでの治療が可能な、CO2レーザーを導入することを予定しています。

舌下免疫療法について、知らない20名(54.0%)、知っている5名(13.5%)、場合によっては今後受けたい12名(32.4%)でした。かなり根気のいる治療であること、すべての患者さんに有効なわけではないこと、稀には副作用もあり得ることを、詳しく知って実際に治療を受けられる方は、もっと少ないかも知れませんが、12名と3割近くの方が、場合によっては受けたいと答えられています。

舌下免疫療法を場合によっては受けたいと答えられた12名のうちわけは、昨年までの治療に満足5名(41.7%)、やや満足3名(25.0%)、普通4名(33.3%)、と、やはり全体に比べると満足の割合が低く、普通という、現在の治療に必ずしも満足されていない方の割合が多いですが、現在までの治療に満足していても、完治する可能性が少しでもあれば、この治療を受けたいという方もいらっしゃることが分かります。

4月以降、準備が出来次第、舌下免疫療法も開始する予定です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする